サイゼの冷えきったグラタンを食べた。

決戦はサイゼ。

2008年9月22日 日常
胃がいたい。

決戦。

2008年9月22日 日常


近々、いろいろ含め凄い発表をするかもしれません。

iMac買いました。

2008年9月17日 日常
いやー、快適です。

ぱぱっ!で、ぱっ!です。

Macって面白いね。細かなとこに気を使っている。




iPodもそうだけど、あれって無駄が多いよね?

背面の鏡面加工って日本にしか出来ない超高度な加工らしいです。
なのにわざわざ背面にしちゃうんだよ?
しかも、傷がつくとめっちゃ目立つ。

んで、ストラップの穴がない。
そんなんつるつるやし落してしまうぜ。




でも、そんな所が人間の感性をくすぐるのです。

奇麗なもの、傷つきやすいものだから、人は大切に扱おうとする。

そんなんだから、他のメーカーがわざわざiPod用にシリコンケースなんかを作る。
それで、また商売できちゃう。


考えてるね。



二人違う場所でしか 叶わぬ夢を持ってるから

わずかな時間しか 残ってないと知っていた

燃え上がる想いははかなくて 逢えない日々がまた始まる

安らぎと偽りの言葉を 何一つ言えないままに

約束は交わされることなく 揺れている恋は泡のよう

ふりかえるあなたを抱き寄せて もう一度キスしたかった

コンペ

2008年8月7日 学校・勉強
ふうぅぅぅっ…!

くっ、苦しいぜ!



そんな毎日を送っています。

お久しぶりです。
書きたい気分になりました。

2回生ってマジで大変で、休みないです。

3回生はもっと大変で、もう変です。

そして、夏休みだってのいうのに、まったく休めてません。

夏休みはコンペに集中するための期間だそうです。


ってことで、コンペに参加しています。

「東京デザイナーズウィーク」ってやつです。

今さっき、モデルが完成しました。
やっぱりこの瞬間が気持ちいい。

明日、全教授の前で発表。

おっっそろしい…。

何言われるか分からんけど、ノックアウトは間違いないです。

めちゃくちゃに言われるんだろうな…。




んで、近況。

実は彼女が出来ました。

しかし、最近全く会えていない上、メールすら送ってこないぜ。
ネコみたいな彼女です。

困った困った。
ごぶさたしておりました〜…

生きています。



いつぶりなんだまったく。

すっかり放置状態が続いておりました。


明日から2年次の授業が始まります。

大学も2年目に突入して、いろいろとあったりなかったり。

春になり、新入生も入ってきます。

後輩に同級生がいっぱい来ます。

…今年もダメだったようです。



まあ、なんか面白くなりそうでいいのですが。

お腹がーーーー

2007年12月28日 日常
あいやー



オールのはずが、2次会終わって帰ってきてしまった(汗)


というのも、僕は2次会からの参加だったので、空気に溶け込めなかったわけです。

周りの人は1次会で、酒飲んで良い感じなんですけど、僕とか素面やし、全くテンションが違う。

んでも、ここは付き合いなので頑張ってみる僕ですが、ダメでした…。
なんか、疲れるだけです。

料理はおいしくないわけではないが、油っこくてしつこい。
んで、酒は薄いのであまり酔えない。

気持ち悪くなる一方だったわけです。

オールと考えていたのですが、明日の事も考えて最後のバスで帰ってきた訳です。


あー、おなかポチャポチャっすよ。



ふぃぃーー。



なんか、夏の研修後の打ち上げの方が楽しかったなー。
あっちの方が少人数やし、よかった。

忘年会

2007年12月27日 日常
さぁ、忘年会シーズンです。

昨日、今日とバイトの忘年会です。



昨日は、滋賀までとちょっと遠めやったけど、ご飯代は勿論出してもらえるし、交通費ってことでお小遣いまでもらっちゃったぜ。

いや〜、こうゆう忘年会って良い物が食べれますね。

まず、食わないもんな。
馬刺しとか。
なんやら珍しいものもいろいろ食べれる。

良いバイトっすわ。

給料上げてーーってねだろうかと思ったけど、言いづらいぜ。

まあ、給料がそんなに良くもないのでここで稼がないとね。


よし、これから忘年会だ。

今日はオールらしい。

…頑張ろう。
時間がない

やる気がない

気力がない

根気がない

お金がない


課題をすんのにはこれらがとっても必要。

とっても必要。

僕に欠けてる要素。

とりあえず、放課後にスマップをエンドレスで流すのはやめてくれるかな?

懐かしい気持ちは分かるが気が散って仕方がない。

アジカンもやめてくれ。

しかも、ライブ音源っていう…。

椎名林檎も集中できない。


ビートルズ。

おまえナイスチョイス。


しかし、何も無いのがやっぱ一番集中できるんだな。

12月9日の日記

2007年12月9日 日常
おひさしぶりです。

うーん。放置するつもりはなかたのだが、放置してしまった。

やっちゃったよ。
進研ゼミみたいな状態だな。


この放置の期間には祭りとかあったり、ライブとかあったりです。

うちの大学の祭りは激しい。
恐らく日本中どこ探してもあんな学祭は他にはないのではないだろうか。

とにかく、警察がいたら補導される人は続出です。

真昼間から全裸でラジオ体操をしてるぐらいですからね。




はぁ。

もうすぐクリスマスです。


今年は誰と過ごすのかなー。

家族はいないしー。

サークル?

それも悪くはないが、やはりねぇ。



しかし、そんなこともない今年のクリスマス。

うひひ。
恐ろしくハードな課題がやっと終わりました。

大学って大変やね。


しかも、その課題と同時に他にもキツイ課題を出される困ったことになってた。

徹夜続出。


ま、なんとかなったわけですけどね。



と、思ったら、今度は学際の準備に追われる。

学科でもやるし、サークルでもやるしで大変。

でも、祭りの準備で大変!とか言っていられるのも今のうちなので、楽しんでおこう。
2回ではコンペで大変になるらしい。




そんな中、うちのクラスのカップルが別れました。

あーあ。やっちゃった。

しかも、席が近いときたもんだ。


僕の隣が彼氏さんで、後ろが彼女さん。

やっほい。


空気が悪いぜ!
祭りの準備はなんとかうまく行く方向にあるみたいです。

しかし、男子ってもんは意地はってんのかしりませんが、壁を作ってますね。
ったく、これだから男子って嫌になっちゃう。


って、僕も男子だけどね。

そういうのがちょいとウザいので、男子ばっか固まったグループからは外れて祭りの準備をしています。




今のところ楽しいです。

しかし、かなりキツイ課題が2つ同時に出てるのと、段々効いてくるジャブのような英語やらの課題で、そうも言ってられなくなりそう。


おそらく来週あたり必死です。

必死で課題やってます。





なるべく早く終わらせたいな…。
文化祭シーズンですね。

そして、毎回起こるのですが、やはり今回もクラスで結構もめています。





言われるまで何もしない人と


ガンガンやっていく人と


全くやる気なくて、参加しない人と






って、大体3タイプに分かれるのですが、今回はちょっとややこしそうだ。

代表でやってる人から進行状況が全く伝わってこないので、今の状態がわからない。

ってか、代表が誰なのかすら分かってない人も多い。

何もみんなに伝わっていないのに、「誰も動いてくれへん!」って怒ってるらしい。


何を言ってるのやら。

何をしてるのかすら分からないのですから。
ってか、もう動いてることすら知らない人もいるのに。


困りましたな。

どうなるでしょうか。


モラルもない人がいて困ります。

上手くいくと良いのですがね。



ふぁいとー。






これを乗り切れば、クラスの仲は良くなるのですがね。

こういう行事では、個人の自己中っぷりが多いに反映されますからね。
もめるのですね。



そんな僕は、ガツガツやりますが、争いはゴメンなのでボーっと見てるタイプです(爆)

…ダメじゃん(苦笑)

ライブ

2007年9月27日 イベント
あ、あしたライブでますねん。

うちのサークルであるアコースティックライブに出演します。

うひゃ!緊張するわー。


人生で2回目のライブ。

果たして成功するのでしょうか?

まあ、なんとかなるか。


その前に明日提出の課題をやらなあかんという現実…。

会ってしまった

2007年9月4日 日常
昨日、買い物行ってから帰ってくると、マンションの玄関のとこで女の子と会った。


友達と居たようで、また明日学校でね〜とか言ってた。


京造の子かな?

京造はもう学校始まってるのかな。
大学の前通ったら、結構人いたからそうなのかもしれない。




しかし、その声に聞き覚えが…。



どうやら、同じ画塾の子っぽい。


あぁ、いたなあんな子。


まさか同じマンションだとは…(汗)



うぅ…あの子苦手やのに。

だって、目玉のキーホルダーが欲しいとか意味分からんことを延々言ってたんやで?

ヒクっての。

あまりに気持ち悪いんで、うちの画塾の先生も一回キレた。

あの穏やかな先生が…。



まあ、別にポストに目玉入れられたりしないだろうし、大丈夫。



うちのマンションはメイドさんだって住んでるしな。

この人もおそらく京造の人だろう。
朝、バッタリ会ってしまって、僕は思わず驚いてしまった。
ちょっと悪いことをしてしまった気がした。

最初はびっくりしたが、もう慣れた。


京造はいろんな人がいるね〜。
デジタル一眼を買いました。

自分の作品を写真で残しておくためにも、やっぱ必要やったし、課題でも使うしで、ついに買いました。

おかげでお金が本気でなくなりました(汗)

もっとバイトしてまた貯めないと…。

まあ、これを使いこなせるのかね?
コンパクトデジタルカメラでもよかったのでは?って気もしますけど。


折角買ったんやし、写真部なんかにでも入っちゃおうかな?

ただ、作品撮るためのものではもったいないので、写真も楽しもう。

京都なんやし、撮るものもいっぱいある。
これを機にいろいろと京都散策をしてみようかな。

お金がない。

2007年8月27日 音楽
切実な話ですね。

もう、バイトを始めてからというもの交通費でお金が飛んでいくんだよ。

なんてこった。

バイトに行く度にお金が無くなっていく。これいかに。

早く交通費を渡してくれ。
んで、給料頂戴。
ちょっとぐらい多めでもいいよ。



明日サークルに行ってくる。

実は、夏休み入ってから一回も行って無かったw
まあ、大学のサークルなんてそんなもんなのかな?

いっつも数人しか来てないんやってさ。

先輩とユニットを組んだんやけど、明日がそれの初練習になる。
実はまだ、曲自体決まっていない。
果たしてどうなることやら。

9月末にライブがあるので、それに出る予定。
ま、間に合うだろう。

僕の努力次第さ。
人間の欲ってのはどんどん出てくる。


今、カメラが欲しい。

一眼レフねー。
Niokon D40が良いらしい。

欲しいってか、これは将来的に必要になってくるものなんだけどね。
だから、まずコイツを買わなきゃいけない。
別にコンパクトカメラでも良い気がするが、やっぱ一眼レフが良いんだってさ。

なんか、コンパクトにはできないことが、やつにはできるようです。

デザインってデザインするだけじゃない。

デザインして自分でモデル作って、さらにそれをパネルにする。

モデルをいかに良いパネルにするか。
このパネルがちゃんと出来ないと商品は売れないよね。
いかに良いな〜っておもってもらうか。で、カメラでの写真の撮り方も左右される。

一眼レフだと、絞りとか、シャッタースピードが自由に変更できたり、なんやら出来るんだそうです。

そんなわけで一眼レフ。



あと、プリンターもいるやろー

んで、ベッドもいる。
夏は大丈夫やけど、冬は多分ベッド無しやと非常に寒い。
床から冷えるんだよ。

ヨーロッパに旅行行きたいしー。
やっぱ学生の内に行っておかないとね。
本物の最後の晩餐やらみておかないと!

これは50万かかる…。
2年の春に行く予定。
お金貯まるかな?

んで、ギターですねー。

んー。僕が次買うころはGibsonどうなってるかなー?
もう駄目な感じがプンプンしてるね。


どんだけ、金必要なんだよ。

バイト

2007年7月30日 お仕事
はー。




初バイトやってきました。

バイトってしんどいなー。

まだ、マシなバイトやったんやろうけど、僕にはしんどい。

接客ってのが苦手やねんよね。


接客が全然できんから、見かねた先輩にMC頼まれてそれずっとやってた。

長文をひたすら読むやつで、1時間以上休憩なしで喋りっぱやったわ。
今日は腹筋が痛い…



小学校のときの本読みがここで活かされてくるとは…人生分からんもんだな。

1 2 3 4 5 6 7 >