ついにでましたね。
僕が今使ってるのが、これの1つ前のやつで、P901iです。
だから、ちょっと悔しかったりします。
901iSシリーズでは、800MHz帯を利用できるようになったところが、多きな変化ですね。
これにより、山間部でも圏外になりにくくなったってことですね。
他の大きな変化としては、全機種がFelica対応となったところ。
このほかにも、それぞれいろいろ機能がアップしています。
D901iSは最高記録画素数が400万画素まで上がりました。
SH901iSも前機種よりアップして、316万画素になってます。
しかし、N901iSは未だに画素数が100万画素のままですね・・・。

さ、それでは僕が今使ってるP901iの次のモデルP901iSはどうか・・・。
大きな変化は、本格オーディオプレイヤーが搭載されたところですね。
低音域を強調する「S-XBSモード」なんかが使えるようです。
他にはFelica対応となったことで、セキュリティー面を考えてのフェイスリーダーという機能が新たに搭載されています。
う〜ん。なかなかよさそうですね・・・。
僕が不満に思っていた事が大分解消されています。
やっぱりこれからは、オーディオの機能が欲しい。
あと、もっと反応が速くなったらいいなと思う。
P901iはキーを押してからの反応が遅すぎだと思った。
僕はあまり、携帯でメールする方でもないので、さほど気にしなかったが、携帯でバンバンメールしまくる人にとっては、かなりイライラすると思う。
さて、そこらへんは今回どうなったんでしょうね?

僕の意見としては、P901iSシリーズを買うとすれば、D901iSかな?
でも、やっぱり、スライドはあんまり好きじゃないな〜。
まあ、スライド使った事がないからどうともいえないけど、いいのかな?
厚さとかはそんなにないのに、めちゃくちゃあるように見えちゃうよね。
デザイン的にちょっと・・・という面もあるけど、シルバーだったらカッコイイんじゃない?ってところ。
ブラックだと、どうも画像ではショボク見える。
デザイン的にはN901iSも好きなだけど、機能がイマイチ。
てか、Nは大きな変化がないですね。
ちょこちょこ細かな部分が変わっていくだけって感じします。
でも、901iSシリーズでは1番好きなデザインです。
P901iSは機能的には、オートフォーカスも欲しいな〜って感じ。
あと、反応の速さ。
デザインは、まあ、こんなのもアリかな?ってとこです。
背面のイルミネーションは確か似たようなのがずっと前にも出てた気がする。
F901iSは相変わらずでかい。
SH901iSは嫌いだな〜。
形が嫌だ。機能的にはいいだけどね。
SHは901iの頃が1番好きだな。
形が1番いい。でも、あまり好きじゃないけど・・・。
900なんて餅じゃん!みたいな感じだったし。

まあ、いろいろ機能アップしたわけですが、これだけついて値段は前機種と同じぐらいだそうです。
でも、今のから変えるにはまだまだもったいなすぎる。
次変えるのは、大学入ってからかな?
そしたらもっといいの出てるでしょう。
DoCoMoは902iシリーズで、勝負をかけてくるって話もありますし。

今回は久しぶりに長い日記になりましたね。
そして内容も明るめ。
さ〜でも、テスト勉強もしなな〜。
う〜ん。ちょこっとテンションダウン↓

コメント