昨日今日は2時に寝ましたよ・・・。
なんとか終ったってかんじ。
10時からようやく本気モードに入って、12時ごろ風呂入って、1時半に終った。
それから、なんとあの子からメールが来てて(内容は別に大したことじゃないけど)ちょっとして、寝たのでした。
ちょっと複雑な気分。

そのせいで、今日はちょい体調不良気味。
頭がクラクラする。
でも、テストはなんとか乗り切った。
世界史死んでたよ・・・・。
分かる問題がほとんどない・・・。
あ〜・・・。そういやそんな事したやついたね。でも、分からんから次!
って感じで、問題を解いていくと、ほとんど書かないうちに最終問題へ・・・・orz
なんとか頑張ったけど、半分も埋まってすらいないんちゃうかな?

明日は生物のテストがあって、それから平常授業に戻る。
まあ、これで、普通になるのか・・・。とか思ったらそうではなかった。
13日あたりから修学旅行なので、それの準備があります。
なんか全体のレクみたいのんで、うちのクラスはダンスをするようです。その練習をしなければいけない。
それに、夏休みやった、グループ制作のレポートなんかも使ってのプレゼンテーションの準備。
パワーポイント使ってやります。
それのスライド作るのと、原稿つくるのやらなあかん。
なかなか大変な日々になりそうです。


これより下は、全国偏差値60以上とか結構とっちゃってる人は見ないでくださいw



      ↓




      ↓ 




      ↓




7月の模試の結果も返ってきました。
残念ながら偏差値が1ぐらい下がってました。
で、気になる志望校成績は
宝塚造形芸大はA判定。
静岡文化芸大(私立だけど、授業料が公立並)はB判定。
大阪芸大はC判定でした・・・。
第1志望の京都市立芸大はなぜか、何も書いてない・・・。
コード間違えたかな・・・(汗

で、去年の偏差値とか見てみると凄いことがあった。
そういや、こんな成績とったこともあったな〜って思いますね。
めっちゃ苦手な数学で偏差値59.2とってました。
すげぇなぁ〜。
我ながら素晴らしい。
前回のと比べると偏差値が10以上上がっています。
前回は成績悪かったですね・・・w
でも、国語は1年11月とその前の1年7月を比べると、偏差値が20近く上がってる。
まあ、どんだけ悪かったんだって感じですけどね。
多分文章書くやつめんどいからって、やらなかったんでしょうね。
にしても、英語はなかなか上がらないな〜。
上がるときもあれば、下がるときもあって、1年からみても、大して変わってない。
もっとがんばらなきゃな〜。

・・・・。

ちょっと、待てよ・・・・。

大芸でC判定なんだよな・・・。
じゃあ、京芸は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えないでおこう!

コメント