久しぶりのBLOG更新
帰ってきました〜。
やたら疲れたね。
体が重いです。
3泊4日の修学旅行でしたが、1週間ぐらい行ってた気分ですっよ。

まあ、いろいろあったわけで、整理すると、楽しかったけど、しんどいし、まあ、ファブリーズは持ってけって感じですね。
ファブリーズあったら結構便利よ。女性は香水とか使うから別にいいかもしれんけど。

じゃあ、とりあえず1日目から話します。
4日目まで書いてたら長くなりそうです。
頑張ってお付き合い下さいw
なるべく簡潔に書きます。

〇1日目

この日は、まず「白老ポロトコタン」というとこに行きました。
ここは、アイヌ民族の・・・まぁ、そういうとこです(汗
そこで「ムックリ」という、アイヌ民族が使っていた楽器を作ったりしました。
ちゃんと音も鳴らせるようになったよ。
結構うまいと思うんだよね。

〇2日目

この日は雨でした。
それにも係わらず、なんだか自分でもなんでそれを選んだかわからないフィッシングをしてきました。
全然釣れねーっての。

午後からはラフティングをしました。
川下りの事ですね。
これはなかなか面白かった。
途中、川の中に飛び込んだりもしたけど、水がめっちゃ冷たいです。
しかも、ドライスーツを着てるにも係わらず、水が中に入ってきて、半身びしょびしょでした・・・(涙

この日最後を飾るのは、休み明けぐらいから練習してきたクラススタンツの発表。
雨だったので、キャンプファイヤーは中止となってしまいましたが、体育館でやりました。
これも楽しかったな〜。
もっとやりたかった気分です。

〇3日目

心配していた雨も上がり、すっかり晴れって感じ。
雲も全然なかった。
この日は西山火山と、昭和新山の見学をしました。
これはほんまに感動しましたね。
ロープウェイで展望台にのぼり、そこからの風景は絶景でした。
太平洋も見えました。
晴れてたので、遠くまで綺麗に見えたのですよ。

今回の画像はその時のものです。
これには太平洋は写ってないですけどね。

今後少しですが、載せていくつもりです。
ま、ほとんどインスタントカメラでとっちゃったんで、少ししか携帯では撮ってないのです。

この日の午後は洞爺湖でカヌーを体験したり、自然の大切さを学んだりでした。

で、2日目まで泊まっていた、ホテルとかこの日変わったのですが、あまりのギャップに落胆でした。
部屋は悪趣味で汚らしい。
和室にシャンデリアでした(汗
ユニットバスは、狭くて、汚い。
変なにおい。
食事は冷めててマズイ。
冷凍食品に、給食で出るようなゼリー。
天ぷら(?)はしっけたクッキーみたいになってる。
これって中国産使ってるんかな〜?と思うと全然食う気がしない・・・・。
みんな残しまくりでした。

そして、その夜。
食事の不味さと、部屋の汚らしさにやられたのか、いつもはおとなしめにやつが発狂しました(爆
そいつのせいで、3時過ぎまで、寝れませんでしたよ・・・。
寝れそうになった時に何かしてくる。
布団や、マクラを投げてきたり、「三択問題です」とかいきなし言ってきたり、袋をおもっくそグシャグシャいわせたり、最初はみんな相手してたけど、僕も3時ぐらいになったときには、プッツンいきそうでした。
ってか、いつ寝たか覚えてない・・・。

〇4日目

まずい朝食を食べ、札幌に向けて出発。
誰かのせいでやたら眠い。
最初は北大にいきました。
これは強制イベント。
なんでも、北大にはうちの学校の1回生がいるようで、その話を聞くとか。
でも、全く行った意味が分かりませんでした・・・。
行く必要まったくなかったじゃん。
たった10分足らずのうちの高校の卒業生の話を聞いただけ。

まあ、それから地下鉄で札幌まで行き、ラーメン共和国で昼食。
なかなか美味しかったですよ。
味噌ラーメンを食べました。
やたら、熱かったです。
そのあと、地下で、お土産を買って、集合場所へ。
親戚の皆様。お土産あるのでお楽しみに。
その後、「ノーザンホースパーク」へ行きました。
ここは、乗馬が体験できたり、パターゴルフできたり、バルーンアーチェリーできたりするとこです。
僕たちは、2人乗りの自転車を借りて、いろいろそこをまわりました。
アイス食ったり、なかなか楽しかったです。

これが終ると、修学旅行もついに終わり。
新千歳空港へ向かいます。
でも、なんか飛行機は30分ぐらい遅れるし、気流の影響で、揺れまくるしでした。
ま、楽しかったけどw

みんなで写真とったりして、おうちへ。

以上!

まあ、いろいろあったけど、全体通してみると、結構楽しかったです。
今度行く?と聞かれたらちょっとごめんですけどw
やっぱ自分の家が一番落ち着きます。
マイルームサイコー。

コメント