もすッ!なかなかよかたですよ。テンション高めだぜぃ!!





あれなんだろうな?いったい何に呼ばれたのかが未だに分かりません。
小学校でやってたんだけど、別に運動会があるわけでもなく、なんか幼稚園の子たちが踊ったりしてました。

はばたんも来てましたよ。
内臓はおっさんでしたけどw

ま、踊ったのはたった数分なんですけどね。
でも、結構高そうな弁当を貰うことができました。
味はよくも無く、悪くも無く・・・。

その後はカラオケに行きました。
男子4人でですけどね・・・。

3時間歌ったんだけど、あそこ安いね!
なんてとこか忘れたけど、1人600円もしなかったよ
にいしてもカラオケ行ったの久しぶりだ〜♪

ちなみにB’zは歌ってません。
B’zがだいっ嫌いな人が一緒だったからね(汗
ま、邦楽自体が嫌いな人なんですけどね。
洋楽ばっか歌ってました。
僕も一緒に「Yellow Submarine」を歌ったりしたけどね♪
ってか、B’zはしんどいしw
マイナーなのしかあんま歌えないしw
最初はみんなちょっとテンションが低めだったけど、タンバリンの導入によりテンションUP!!
「なつ歌行こうぜ!!」ってことで、なつかしい歌を歌ってました。
田園とかw

カラオケが終ったのは6時半ぐらいで、それから帰るのもなんだか味気ないってことで、ゲーセンへ行って、バッティングしたり〜してました。
で、ゲーセン行くと時々スッゲー人がいる。
DJマニアみたいなのをやってる人がやばかった。
スピードめちゃ速いし、めっちゃいっぱい流れてくんのに、GREATコンボが120とかいってる。
で、GOODが出て頭をかしげる。

いやいや・・・、普通に凄いっすよ(汗    あっ、普通じゃねぇか


その後は、BOOK OFFで何か立ち読み。
マンガないかな〜って探していくと、いきなしおっと!っていうものがくるから、あそこは怖いですw
普通もっと隠れた場所に置くだろってものです。
普通にCDとか見ててもとなりにありますからね。
これ、親子連れで行きにくいだろな〜って思いましたw

でもあれ、いいね。
結構レアなものが置いてありました。
「火の鳥」とかありましたよ。
しかもただの火の鳥じゃない。でっかくて、なんか普通の単行本ではなかったです。
たしか全巻セットになってて10000円ぐらいしてました。
そんな感じで「AKIRA」もありました。


そうそう。そこで、英語の先生がオススメしてた英単語帳を発見しました。
「Duo 3.0」ってやつです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900790052/250-2313064-8324223
これは、まず英文が載ってて、それにでてくる単語や、文法の説明がしてあるってやつで、飽きずに勉強できるというのもみたいです。

受験生の皆さん。一度みてみてはいかがでしょうか?
僕も今度買おうと思ってます。

で、そこで、「RISKY」を発見し、購入しました♪
もち、ちゃんと箱入りですよ!
しかも、めっちゃ状態がイイ!!
ディスクに傷?んなもねぇよ〜。指紋すらついてないぜ〜。
YEAH!!!!



ちくしょーーーーーーー!!!!休みなのに、休めなかった!
しかも、テスト1週間前だっつーの!!!!!

                                  おわり。

コメント