とりあえずMacが必要かと思う。
しかし、何が良くて、どれがいいのかがよく分からん。
iBookよりiMacの方が性能いい。
やっぱ、どうせならiMacを買うべきなん?
それよかバカ高いG5とか?
でも、大学ってノートの方が便利?
ならiBookがよろしい?
性能はどう?
やっぱ、CGとかふつーに扱えるやつでないと意味ない。
iBook安いですが、やはりその分性能も他のと比べて低いわけで。
さっぱり分からん。
お値段的にiBookのいっちゃん安いのがよろしいのだけど、性能どうなのだろう?
実際デザイン科に行ってる人に聞いてみたいがそんな知り合いいない。
ああ!そんなことを言っていたらうちのバカ携帯がイカレ始めました。
電池パックの問題はもうないはずなので、こいつは本格的に本体にキテルのかな?
とにかくメールを受信できないという最も困った自体に今陥っています。
メール来る度に直接センター問い合わせをしなければ、メールが届かない。
それにその症状と同時に携帯の反応速度ってか、フォルダを開くスピードが極端に落ちた。
なんだこれ?ソニータイマーならぬパナソニックタイマー?
買って1年過ぎたら急にこれだ。
どうなってんだコイツ・・・。
もう1年は経ってしまったので、故障ならお金かかってしまう。
新しいのにってのも金かかるのでしたくない。
あ〜。世の中金だね。
しかし、何が良くて、どれがいいのかがよく分からん。
iBookよりiMacの方が性能いい。
やっぱ、どうせならiMacを買うべきなん?
それよかバカ高いG5とか?
でも、大学ってノートの方が便利?
ならiBookがよろしい?
性能はどう?
やっぱ、CGとかふつーに扱えるやつでないと意味ない。
iBook安いですが、やはりその分性能も他のと比べて低いわけで。
さっぱり分からん。
お値段的にiBookのいっちゃん安いのがよろしいのだけど、性能どうなのだろう?
実際デザイン科に行ってる人に聞いてみたいがそんな知り合いいない。
ああ!そんなことを言っていたらうちのバカ携帯がイカレ始めました。
電池パックの問題はもうないはずなので、こいつは本格的に本体にキテルのかな?
とにかくメールを受信できないという最も困った自体に今陥っています。
メール来る度に直接センター問い合わせをしなければ、メールが届かない。
それにその症状と同時に携帯の反応速度ってか、フォルダを開くスピードが極端に落ちた。
なんだこれ?ソニータイマーならぬパナソニックタイマー?
買って1年過ぎたら急にこれだ。
どうなってんだコイツ・・・。
もう1年は経ってしまったので、故障ならお金かかってしまう。
新しいのにってのも金かかるのでしたくない。
あ〜。世の中金だね。
コメント
M$窓は
卓上用で3.6Ghzに到達して、
ノートで2.2GHzに到達!しているのに
リンゴ窓は、2GHzにやっと到達して
今、ホームページでは処理性能が2倍にあがった!
って喜びの宣伝をしている。
それもMS窓用で商売していたINTELのチップ使って、
やっと、ノートパソコンの性能に追いついたという。
Winは安いやつでも普通に2.2GHzいってますね。
処理速度はWinの方がいいみたい。
う〜ん。どうしよ・・(汗