おはようございます。
手拍子のしすぎで若干手が腫れております。
昨日B’zのライブ行ったんだよね。
生ビーズを見てきたんだよ。
生ビールじゃないぞ。
ドキドキしながら半信半疑で行きました。
大阪ドーム。
・・・・デカ・・・。

まず大阪ドームへの道のり。
環状線初体験。
大阪駅でデカ過ぎ。
看板通りに歩いてみるも、誰もいないとこ通ったりしたのでちょっと不安。
ほんとにあってんのかよ?って。
しかし、悩みはすっ飛んだ。
でた!MONSTER Tシャツ着てる人がチラホラと。
はい。間違いなし。

ドーム到着。
駅出ると・・・すっごい人。
こんなのモーターショー以来だな。
ここまでくるとツアーTシャツを着てる人がもっと増える。
去年のとか、ソロライブのとか、もっと前の着てる人もいた。
・・・・拙者も買わなくては・・!
とりあえずグッズ会場へ。
「奥のほうにお進みくださーい!」
と、スタッフのにいちゃんが言ってるので奥に行ってみる。
CDが売られていた。
ここで3000円以上買うとオリジナルポスターが貰えるようだ。
欲しい・・・っと!ここで買ってしまったら他のが買えなくなるではないか!
危なく「限定」という言葉に負けるとこだった!
よし!次にいこう!としたところ「出口」と書かれた看板が・・。
あぶね!と思って引き返すが
「すいません。こちら出口となっておりますので。」
・・・!おめ見てたろ!?今出そうになったの!出口から入ろうとしたんじゃないの!
くそ!分からずや!
また入り口へと向かうのでした・・・。
今度はちゃんと購入。
ツアーTシャツ(MONSTER Tシャツにしとけば良かったかな〜と後で思う)、タオル、パンフレット。
トータル8000円です。高いです。泣きそうです。

お次は買ったばかりのタオルを首に巻きつつ(暑い)ガチャガチャをしに行く。
今日は1箇所でしかやっておらず、すっごい列ができている。
でも、地道に並ぶのだ。

==後ろにいたカップルの会話==
男はB’zのガチファンっぽいが「まあ、俺ちょっと知ってる程度だけどなー」っていう軽い口調で話す。
なかなかマニアックなことを永遠とw
去年のライブはどうとか。
女はやさしいね。うんうんと聞いている。
しかし、さすがに飽きたらしく返答がすべて同じだぞ!
そして、会話を変えに出た。
女:「にしてもすっごい人やねー」
男:「去年はもっとすんなりいけたんやけどね。」
はい。ドンマイ。話はまたB’zに逆戻り。


そんこんなで、ついに順番が回ってくる。
はじめは1回だけにしようと思っていたけれど、こんだけ並んだんで2回することに。
1000円です。ガチャガチャ2回で1000円って・・・・。
で、並ぶ。前おっさん。
・・・・・・・・・・・・・おい。何回やってんだ?
やりすぎだよ!それやりすぎ!何円分!?
全種類をコンプしたがるファンか、後でオークションに出して儲けようとしてるのか。
10000円分ぐらいやってんじゃね?って感じ。
5000は確実に超えてた。
で、僕の番。
出たのは「ミニリストバンド」「ラバーキーホルダー」
まあ、なかなかいいもん出たんじゃない?
リストバンドは嬉しかった。
ホントは「ラゲージタグ」が欲しかったんだけどな。
あれに直筆サインがしてあるものがあるようなのだ。
当たってる人いたんだよ。
うらやましい!

さ。買うもん買ったので、次はドーム内をうろうろしてみる。
アーティストの手形があった。
この大阪ドームでライブをしたアーティストの手形。
「B’z」「ウルフルズ」なんかや「MR.BIG」もあった。
そして「和田アキ子」も・・・・・w
アッコさん・・・意外に手はそんなに大きくない。
でも、太い。ごんぶとです。(失礼

開演30分前。
チケットに書いてる1ゲートとやらに行く。
ああ。あんま席はよくないんだろうな〜と思いながら通路を探す。
別の通路からドーム内の様子が見えた。
・・・・・デカ!
これはデカイ!FF10のエンディングを思い出した。
ぱっとみいそんな感じがした。
そして、2番通路から入り、席を探す。
・・・・意外とステージに近いでないか・・・・。
スタンドも馬鹿にできんな。中途半端に後ろのほうのアリーナより断然いいじゃん。
で、ここにきて思ったが、ドーム意外と小さいな・・・。
まあ、こういう特殊な形だからそう感じるのかもしれない。

予定開演時刻より5分経過。
まだ始まらない。
しばらくして手拍子が始まる。
いよいよって感じだな。


後半へ続く!(ちびまるこちゃんのナレーション風。

コメント