やっちゃいました。
やっちゃったよ。
犯してはならない過ちを。


試験は12時からだったので、8時半ごろの電車に乗って行く。
濃霧で10分電車が遅れる。
テンションさがるなー。
さらに環状線にて。
迷惑行為により、3分発車を遅らすと。
なんだよ迷惑行為って。



環状線に乗っていると今年の夏の思い出が走馬灯のように。
大正。大阪ドームの近く。ここで降りてライブへ行った。
新今宮。プレミアムライブへはここで乗り換えて行った。
天王寺。むふふ。



さあ、大芸につきましたっと。
なんやかんやありましたが、試験開始45分ぐらい前に着けた。
それから昼ごはん食べて(緊張で全然喉に通らない)
あ、大芸って机高くて、椅子は背もたれなかったです。
めっちゃ調子狂うね。

鉛筆やら、ねり消しなんかをマイお気に入りポジションへ置く。
カルトンにクリップセット。


よし完璧!

そしてモチーフを配られる。

・オレンジ
・密封びん
・チェック柄の布

布は2つ折にし、ビンの中には入れてはいけないということでした。

帰りに画塾よって先生に言われて初めて気づいたんだけど、オレンジ剥いたりしてもよかったなーって。
で、半分ぐらいビンの中に入れる。
これインパクト大っしょ。
そうすりゃよかったね。




はい。それでは話そうかな。
過ちってやつを。

回答用紙にデッサンして提出するわけですが、解答用紙にもやっぱ表裏ありまして・・・
で、問題用紙には「の受験番号記入欄に・・・」なんて書いてあったりもして・・・
でも、僕は受験番号記入欄があるほうにデッサンしてみちゃったりしちゃったり・・・

大目に見てくれたら多分受かると思います。

コメント