まず最初に探したのはやっぱ、学校に近いとこ。
でも、あの学校ってすっごい辺鄙【へんぴ】なとこに建ててあるから、当然その近くって辺鄙なんだよね。
でも、その代わり家賃めっちゃ安い。
だから、辺鄙を我慢してちょっと行ってみたわけです。

まず1部屋目。
そこそこの広さがある。
キッチンが広い。

・・・・ここまではOK。

しかし・・・日当たり最悪。湿気っぽい。冷える。カビ臭い。ってかカビ生えまくり。

とりあえず萎えた。
なんか僕の考えをぶっ壊す部屋でした。
自分は今までゆるいお湯に浸かりすぎていたんだろうって思ったね。
しかも、雨でしょ?
もう、最悪だよ。
呪怨で親子が部屋探してるシーンがフラッシュバック。

2部屋目。
汚すぎて話にならん。
んでもって、周りにガラの悪いおばちゃん住んでるみたいやし、明らかに暴走族っぽい車がある。
即ボツ。

3部屋目。
なんか説明するのめんどいくらいしんどい部屋。
とにかくいろんな意味でしんどい。


こんなとこ住めるかー!って感じなので、部屋を探しなおすことに。
で、前回書いた物件を発見。
遠いけど住みやすそうなので、そこにしたわけなのでした。

コメント

コンクリート
2007年3月25日16:15

やっぱ部屋探しって大変なんすねぇ
僕も高校卒業したら1人暮らししたいんですけどねぇ、、、
俺みたいなカメムシが部屋に入ってきただけで逃げ出す奴には無理ですかねww

hakunon
hakunon
2007年3月25日17:35

うん。なかなか大変。
やっぱり3月になるとかなり込み合うし、いい部屋はどんどんなくなっていく。
探すならなるべく早くがいいね。
試験終わったら即探してみて、仮予約みたいな感じでできたらいいんじゃないかな?
それか1年目は家から通って2年目から一人暮らしするって手もあるかも。
いい部屋に目つけておいて、そこが空いたら即契約する!っていう方法。

カメムシは・・・・なるべく都会に住むしかないね・・汗

コンクリート
2007年3月28日23:07

そういう方法もありっすね。
まぁ自宅から通える距離(うちは駅前なので交通の便がいい)だと1人暮らしはさせてもらえないですけどw
まぁまずは勉強をがんばらないとですけど(汗