漆にかぶれて大変なことになってる友達が続出です。
僕は最初1回かぶれたけど、それ以来大丈夫。
気をつけてるつもりです。
最初のは、別に手についたりしてないのにかぶれた。
おそらく漆の毒気が混じった空気を吸ったからなのでしょう。
他のクラスの人は体中(大切なところも)かぶれたり、皮膚が赤く腫れ上がったり、はしかみたいになったりそりゃもう大変です。
みんな酒とか飲みすぎなんよ。
漆かぶれて酒飲んだら体中に毒が回るそうです。
僕も最初はそれで腿とか、胸周りとか、二の腕とか皮膚の弱いとこが軽くかぶれました。
そんだけで人をかぶらせる漆も凄いが、それを食器やらに塗ってる人間も凄いな。
むかしむかし誰かが発見したんでしょうね。
漆塗ったらきれいやん!って。
漆は英語で"Japan"っていうそうです。
やっぱ、日本人なら漆やっとかな!と思い漆の授業取りました。
しかし、これ材料費がめっちゃ高い。
1万ちょい材料費で取られました。
あーでも貴重な体験。
京芸行ったら漆するつもりやったし。
正直なとこ4年間も漆はごめんやけどな(汗)
漆の恐怖と毎日戦うのは辛い。
週1で十分!
まぁ、これも慣れみたいなとこあって、しばらくすると体も毒に慣れて漆を直で触っても大丈夫になるらしいけど。
慣れるまで我慢か(笑)
クラスメイトが痒さに悶えてるのを見ててそんなこと言ってられねーって。
漆を塗っていくのは地道な作業の繰り返し。
塗っては紙やすりで表面整えて、また塗ってと繰り返していく。
これが卒製とかに活かせたらいいんだけど。
それまでやり方を覚えてるかが問題。
僕は最初1回かぶれたけど、それ以来大丈夫。
気をつけてるつもりです。
最初のは、別に手についたりしてないのにかぶれた。
おそらく漆の毒気が混じった空気を吸ったからなのでしょう。
他のクラスの人は体中(大切なところも)かぶれたり、皮膚が赤く腫れ上がったり、はしかみたいになったりそりゃもう大変です。
みんな酒とか飲みすぎなんよ。
漆かぶれて酒飲んだら体中に毒が回るそうです。
僕も最初はそれで腿とか、胸周りとか、二の腕とか皮膚の弱いとこが軽くかぶれました。
そんだけで人をかぶらせる漆も凄いが、それを食器やらに塗ってる人間も凄いな。
むかしむかし誰かが発見したんでしょうね。
漆塗ったらきれいやん!って。
漆は英語で"Japan"っていうそうです。
やっぱ、日本人なら漆やっとかな!と思い漆の授業取りました。
しかし、これ材料費がめっちゃ高い。
1万ちょい材料費で取られました。
あーでも貴重な体験。
京芸行ったら漆するつもりやったし。
正直なとこ4年間も漆はごめんやけどな(汗)
漆の恐怖と毎日戦うのは辛い。
週1で十分!
まぁ、これも慣れみたいなとこあって、しばらくすると体も毒に慣れて漆を直で触っても大丈夫になるらしいけど。
慣れるまで我慢か(笑)
クラスメイトが痒さに悶えてるのを見ててそんなこと言ってられねーって。
漆を塗っていくのは地道な作業の繰り返し。
塗っては紙やすりで表面整えて、また塗ってと繰り返していく。
これが卒製とかに活かせたらいいんだけど。
それまでやり方を覚えてるかが問題。
コメント