ビーパの方で、『衝動』に続き『結晶』も試聴を開始しました。

また、これはドラマ「喰いタン」の主題歌にもなっています。


結晶もいいな〜♪

曲的には「May」や「Ring」に似てる感じ。
発売日が待ち遠しいです。


ってか、「喰いタン」ってどうなんだろう・・・。
CMでみた感じでは、これホントにドラマでやるの?といった印象です。
なんだか、水10あたりでやってそうなコントみたい・・・(汗

Music of the year

2005年12月30日 音楽
今年も残すとこ25時間もありませんね。


さて、今年を音楽の面で振り返ってみても、いろいろありました。

今年は洋楽も聴きだしたりもしました。

「ASH」「Avril Lavigne」「Deep Purple」「Aerosmith」
などなどです。

どれを聴いても、聴いただけじゃ歌詞の意味は全く分かりませんw
が、大変刺激を受けました。
本場アメリカはレベルが高いですね。

「ASH」は「Shark」

「Avril Lavigne」は「Why」

「Deep Purple」は「Burn」

「Aerosmith」は「Amazing」

なんかが、好きですね。
どれもいい曲ばっかり。
きっと歌詞もいいことでしょうw




さて、そんな素晴らしい曲を退け、栄えある「俺コンチャート1位」に輝いた「Music of the year」は・・・・







・・・・・・・・・・・






ジャララララララララララララララララララララ・・・・・・・・・・
 







・・・・・・ラララララララララララララ・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャン!!!!





B’z「愛のバクダン」!





これは、「愛のバクダン」シングルに含まれる「愛のバクダン」「Fever」「甘く優しい微熱」全てをセットにしての受賞です。

B’zが1年ほど活動休止してからやっと発売されたシングルだってのもあるんだけど、これが発売されたのが、2005年3月9日。
たしか「スノボ事件」(前の日記参照)が起こったあとなんだよね。
で、今こうやって一緒に部活して、メールして、って仲良くやってる友達とも、部活ではもうすぐお別れになっちゃうんだな・・・・なんか裏切るようで申し訳ない。
と、とってもブルーなときに聴いていました。
(スノボメンバー以外にはまだ部活を辞めることを言っていない)

だから余計に印象深い曲なのです。
僕にとっては昔の懐かしいB’zの曲よりもずっと懐かしく、とっても大好きな曲。そして大切な曲。
何か悲しいことがあっても、これを聴くと心が癒される感じがする。

特に「甘く優しい微熱」
これには、癒される。
このなんとも言えない絶妙なギターの音。
めちゃくちゃ癒される。
マイナスイオン出まくりな曲です。

そして、その歌詞!!!


笑顔みせて また明日ねと
手をふりはなれてく二人
素晴らしい日はいつまで続く
なんだか 怖くなってきたんだ

どんだけ僕は ほんとの自分を
大切な人に さらして 生きられる?

何が起きても信じよう それはひとつのもの
誰の胸にでも残る 甘く優しい微熱を 忘れない



ぐはぁぁぁ!!
グサッ!ってくるその頃の僕の心情。
この1番だけでもう、涙出そう!"(/へ\*)"))

ぐはぁぁぁぁぁ!!!
Aメロ、Bメロ特にキツイ!





あぁ・・・テラナツカシス・・・・・。



ありがとう「愛のバクダン」



僕に癒しを運んで来てくれた素晴らしい「バクダン」でした。

衝動

2005年12月24日 音楽 コメント (3)
衝動
ビーパで試聴開始!







(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ





お、おお・・・・!!

カッコええぞこれww



いやいやいやいや!!!これはイイ!!!



テンション上がるわ〜〜〜?d(≧▽≦*)


しょぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーどぅぉーーーーーーーーーーーー!!!


B’zって結構1発目聴いただけではイマイチ?なんて思う曲も多いけど、これはイイ!
なんか今までとちょいと違うB’zな感じもする。

今までにないパワフル感を感じる!!

そう!フォース!
フォースを感じるよ。






にしても、稲葉さんは毛伸びたな〜・・・。

2005年12月7日 音楽
傷
昨日ギターを弾いていて、よし!今日はここまで!って思って、スタンドに立てようとしたら・・・・。
ぎゃぁ・・・・っと、ギターが倒れてしまって
ぐぃーー
って感じで、ボディーに傷が・・・・。

結構デカイ傷。
幸いにもそれがボディーの裏だったのが救いだけど、傷つけてしまった・・・。
分かりづらいかもしれないけど、あの白いやつね。







もう、水曜ですか〜。
テストもいよいよってとこまできましたね。
そろそろ本気だして勉強しなきゃヤバイ感じになってきました(汗

科目は9科目(他の人は13科目とか)
テストは5日間あって、僕は1日目は3教科だけど、あとの4日間は1教科だけと、2教科だけです。
なんか余裕が出てしまうのです・・・w

今回は特に世界史は頑張って勉強しよう。
負けたくない相手がいるんだよ。
でも、多分負けるw
どれだけ点差をつめるかってとこ。


テストが終ったらとりあえず三ノ宮まで友達と行こう。
島村楽器まで行って、GIBSONを弾いてみる。
そんときにエフェクターの部品も買う予定。
でも、売ってるかな?

三ノ宮周辺で色々な電子部品を売ってそうな店を知ってる方は是非教えてくださいm( __ __ )m

そいで、ハリポタも見に行く予定。
なんか誘われたけど、行くのかな?微妙。
誘われたはいいがキャンセルされる事が多いhakunonです。


とまあ、あれしよう、これしようと考えて現実逃避するのでした。
今日友達からASHのCDを借りました♪
僕はASHをあまり知らないけど、めっちゃ良いと薦められたので借りました。  

ASHといえば、グランツーリスモをしたことのある人なら知っているのではないでしょうか?
「SHARK」と言う曲。
3ではレース中のBGMで流れてた。(他のシリーズはわかんないけど)


いいね!これ結構好き!
でも、言語の壁は厚いね!
わっかんねーーーーー!!!
何言ってんのか分からん!w









そして・・・・・。









そして・・・・・・・・・・。











なんとB’zが・・・・・・・・・・。










2006年1月25日に・・・・・・・・・・・・。





















ニューシングル

『衝動』リリース決定!!



ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ



ついにきたね!って感じやね!
バリバリロックの予感やね。
「衝動」はコナンの10周年テーマソングになるそうです。
で、それは1月9日から。
ちょっとまだまだ先の話やね。

で、カップリングは「結晶」
こっちはバラードっぽい感じかな?

にしてもちょっと珍しいよね。
B’zの漢字だけのタイトルの曲ってのがさ。
「春」「未成年」「睡蓮」それくらいしか思いつかないや。
B’zって英単語だけのなら結構あるけどね。
ちょっと珍しいだけあって余計に期待が膨らみます。

さてさて。どのようなものでしょうか?♪
ちょっと自分なりの音ってのを作ってみようかと思い立った今日この頃。

とりあえずつくってみようと思ったのが3種類。

1つは超クリーンなサウンド。
もう、なんかめっちゃ綺麗な音がつくりたかった。
表現するの難しいけど・・・・・・

・・・・難しくて表現できませんw

あれだ。なんだか森の中にいるみたい♪みたいな音(分かりにくい
聴いてるだけでマイナスイオン出まくりで癒されまくるような音です(爆


で、次はWAHなんかを使ったちょっと不思議な音。
ってかWAHだ。

最後に低音から高音まで綺麗に出る歪み系の音。
これはなんとなく理想に近づけたきがする。
低音もズッシリと響いてきて、高音は粒のような感じ、ってのかな?
まあ、多分明日聴いてみたら飽きる気がする。



なんだかこうやって音作りをするのも面白いですね♪
テスト勉強そっちのけでやってしまいました(汗
明日は・・・・頑張る(多分音作りをw

HOME

2005年11月30日 音楽
ダウンロードしてみました〜☆
なんかトラブルがあったみたいですけど、そこら辺は気にしないでっと。

いや〜、いいね〜。
稲葉さんが結構ヒゲはやしてるよ。
なんか横顔がリリー・フランキーに見えて仕方ないよ。
BOSSはなんかめっちゃしんどそうw

ライブ映像を見るとギターが弾きたくなってきますね。
うちのバンドはどうなるでしょう?
今後がかなり心配になってきました。
テスト終わったらみんなで集まろう!って言ったけど、どうなるやら。

ってか、テストが終るともう冬休み目前です。
なんだか月日が経つのは早いもんですね。

あ〜!あと1ヶ月ばかしで今年も終ってしまう!!
受験も近づいてきた!
ピンチ!ピンチ!!

Pleasure?

2005年11月29日 音楽
Pleasure?
ゲッツ☆(古い


学校帰りに早速買いに行って来ました〜!
この真っ赤なジャケットは目立ちまくりでしたね。
ちなみにカードは「HOME」にしました。
最近B’zが好きな友達とHOMEでも一緒にやろうか(ギターの話)って言ってたから、それが決めてでこれ。
ぶっちゃけババ抜きみたいにして決めようか思ったくらい悩んだけど。

でも、これダウンロードできるの明日からだってね。

ま、フライングしたんだからしかたないね。
明日が発売日だもんね。
よし。久しぶりに早く明日にならないかな〜って思えそうw



ちなみにオマケですが、ミニミラーでした・・・。

ショック・・・!

ココアさんのブログ見てみると他のとこではもっといいものがいろいろあったようで。
あぁ、あの店はもう駄目だなって思いました。
BIG MACHINEの時はくじ引きできたのに(ちなみにポスターだった。)
ふっ!もうこれからはTSUTAYAで買ってやる!って思ったら、そこの店はもう店閉めちゃうみたいです(爆
だから、1ポイント(1000円で1ポイント)あたり70円の割引してました。
予約してたんでポイント2倍なって3×2×70で420円の割引。
ま、許してやろう!



そういや「Treasure?」は出るんでしょうか?
アンケートはがきでも入ってるのかな?って思ったらなかったしね。
ま、多分サイトの方でアンケートとるんだろうな。
Pleasureが?出て、Treasureが?でない事はないっしょ。

Tresure?が出たらジャケットは多分青だろね。
Pleasureは金と赤が反転しただけだから、あっちも反転して青になってるはず。
(そうそう。あのウォーリーを探せみたいなメインビジュアルの中にjuiceのイラストも混じってるね)

それが発売されたときはちゃんとB’zDAYが開催されてる店えらぼ。
って他の店っつってもTSUTAYAか、ようわからん店しかここらにはないんだよ〜。

そうそう。いつメリ〜ハニカミ!ver〜いいね。
思ったより良かった。
でも、やっぱバラベスのボーナストラックの方のが好きだな〜。

で、ギリチョ。
シングルの方は聴いたことなかったので、ちょっと新鮮♪
結構違うよね〜。
う〜ん。でもなんかバタバタしててあまりいい感じしないな。
やっぱVersion 51の方がいいかも。
ま、これはこれで良し!
もう24日ですか〜・・・。



Pleasure?の発売間近ですね。




今回はBalladsのときみたいにお台場にB’zクリスマスツリーが登場するそうです。
「ホテル グランパシフィックメリディアン」の2Fプラザ前に設置されて、CDの販売もそこでやるみたいで、そこで買うとB’zサンタステッカーが特典としてついてくるみたい。

いいな〜。お台場。


今年のクリスマスはどうやって過ごそうか・・・。

彼女いない男子で集まろう!っていうなんだかヤケクソに思える企画に参加しようかしら?

Pleasure?試聴開始

2005年11月14日 音楽
いよいよ発売って感じ〜。

試聴開始ってたって、シングルばっかだから全部持ってるっつーの。
でも、いつかのメリークリスマス〜ハニカミver〜には注目だね。
ちょっと前、たまたまハニカミ見たときが、これが流れてたときだったけど、何が変わったのかわかんなかったな〜。

で、試聴してみると、コーラスと、鈴が加わってるみたいやね。
よりクリスマスっぽいね。
でも、ちょっとウザイ気もするね。
あーあーしゃんしゃんうるせーんだよって感じがする。


さて、発売も近づいてきたので、そろそろどのライブ映像にするか決めておかなければですね。

う〜〜〜ん・・・・・!

どれにしようか悩む・・・!!

「OCEAN」もいいな〜
だって、あのステージでのやつだもんね〜
「HOME」も捨てがたい!
こっちはホールライブ映像!
貴重だ・・・。
んでもって「今夜月の見える丘に」もいい!
アンコール曲だったみたいだからね〜
「ultra soul」も外せないな〜





「(´へ`;







⌒⌒⌒⌒⌒/(_Д_)\









〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O








ま、発売までもうちょいあるし、ゆっくり考えよ・・・。


さて、明日はうちの学校の創立記念日っぽいです。
休みにすりゃええのに芸術鑑賞会みたいのんをします。
そのために午後1時20分で登校せねばなりません。
1時間ちょいでまた帰ります。
なんでもジャズを演奏しにわざわざ来てくれるらしいです。
結構有名なのかな?

それは知らん。

ま、おもろそうです。
楽しみです。

そいで、午前中とか、鑑賞会終ってからはなんもないので、バンドメンバーのやつと練習をすることに。

こっちも楽しみ♪
イェィ!ついにきました!!

01. OCEAN
02. 今夜月の見える丘に
03. 愛のバクダン
04. ultra soul
05. HOME
06. いつかのメリークリスマス
    〜「恋するハニカミ!」バージョン〜
07. 熱き鼓動の果て
08. 野性のENERGY
09. IT’S SHOWTIME!!
10. juice
11. May
12. ギリギリchop
13. RING
14. BANZAI
15. ARIGATO
16. GOLD



あ〜・・・・。

なんかシングルばっかじゃん。

予想はちょこちょこ当たってましたね。


でも、予想外の結果ですね。

こう来る?



・・・・・。
勝手に予想 B’z The Best “Pleasure II”
っということで、11月30日に発売が決定したこのベストアルバム。
どんな曲が収録されるのか、予想してみました。

ultra soul

Brotherhood

ROOTS

OCEAN

ここらへんはかなり高確率でくると思うんだよね。
とくに「ultra soul」は絶対入ってくると思う。
「OCEAN」は結構今売れてるし、入るんじゃないかな?
「Brotherhood」「ROOTS」はファンの間で人気の高い曲なので、入りそう。

前回のベスト発売前の作品となるけど、「スイマーよ!!」も有力かも。

他には・・・・
愛のバクダン

Warp

IT’S SHOWTIME!!

眩しいサイン

アラクレ

May

ギリギリchop

ARIGATO

熱き鼓動の果て

juice

なども入りそう。
タイアップ曲の多い「BIG MACHINE」から多くでる気がしますね。
ベストアルバムですからシングル曲、タイアップ曲を中心としたものになるでしょう。

さ、この予想はどこまで当たっているのでしょうか?

Theatre Of Strings

2005年9月10日 音楽
Theatre Of Strings
ビーパの方で試聴を開始してました。
試聴可能なのは

01. MY FAVORITE THINGS/松本孝弘

02. OVER THE RAINBOW/春畑道哉

05. THE GODFATHER (Waltz〜Love Theme)/松本孝弘

06. ENTER THE DRAGON THEME/松本孝弘

10. SCARBOROUGH FAIR/CANTICLE/増崎孝司

13. THE MAGNIFICENT FOUR

以上6曲。
PVも見れるようになってました。
最後の「THE MAGNIFICENT FOUR」はロックかと思いきや、ジャズ風の曲でした。

・・・・・・ジャズであってるのかな?(汗

ってか、こんだけ有名な曲が揃ってながら、知ってるのがあまり無いってなんだか悲しいね。
実際観たことあるのも「MISSION IMPOSSIBLE」ぐらいだし。
「燃えよドラゴン」は見たことあるけど、ちゃんとみてない。

このアルバムは、映画をいっぱい観る人にとっては、観たときの感動がよみがえってきて、いいかもしれませんね。
なんだか11月30日に出すそうです。

・・・・。

微妙・・・・。

なんだかあまり嬉しくない。

え?趣旨が分からん・・・。

ビーパを見ようにも、アクセスが集中してるのか、メンテナンスしてるのかわからんが、アクセスできない状態にある。

僕はB’z20周年記念に出すものとばかり考えていました。

僕は1988年産まれであり、B’zも1988年にデビュー。

B’zとはタメなのです。

B’zが20周年の時、僕も20歳。

そして、待ちに待ったPleasure ?発売!!!となりゃ最高だったのに・・・・。

っていうか、タイトルが普通に’’Pleasure ?’’なんですね・・・。



今日もう一度日記書きます。

AEROSMITH

2005年8月30日 音楽
AEROSMITH
注(しばらく愚痴が続きます。無視ってください。)
今日グループ制作のレポートの話し合いをするために友達と会いに行きました。ってか、何で今なんだよ!もっと早くしてくれって行ったのに、もう30日じゃねぇかよ!夏休み始まる前に空いてる日とか全部教えて、やるならなるべく早くしてくれって言っておいたのに。しかもそいつは班のリーダーだ。不本意でなったのかもしれないが、なった以上はしっかりして欲しいものです。他のみんなはレポートが完成してるけど、そいつはまだ。しかもパソコン音痴。僕に原稿渡すから、あと全部打ってきてくれとか言い出した。知るか!こっちだって宿題で精一杯なんだよ!いくら苦手でも、原稿用紙1枚ぐらいの文章1時間もあれば余裕で打てるだろ?それでなくても、自分の意外に、他のメンバーのレポートも誤字とか直したり、付け足したり、いろいろやってんのにまだ言うか!ってかほとんど僕がやってるよ〜(ノ◇≦。) 授業中も一人でパソコンで、調べまくってってしてる。ダントツでタイピングが速い僕。絶対オタクだと思われてそう・・・。ええぃ!思うがいい!!!言っとくけど、スポーツだってできるし、芸術得意だ!!勉強は苦手だけど、そこそこ取ってるわ!オタクじゃねぇ!


今日前々から買おうか悩んでいた、エアロスミスのアルバムを買ってみました。
まだ、全部聴いてないけど、なるほど有名なだけあるなと思った。
ギターソロが凄いね!
そして、ボーカルもいいな♪ハスキーボイスってやつですね。
なんとなくエリック・マーティンに似てるような気がす・・・・・ないな。
それは、ないですね。多分。

今日が30日です。
ついに明日でSUMMER VACATIONが終わります。
そして、1日・2日テストがあります。
それで、休みになって、月曜からまた、いつものように眠くて、ダルダルで、睡魔と闘いながら、ノートをとっていくのです。
そして、画塾もまたはじまり、学校の後なので、眠いけど頑張って3時間ほど絵を描いて、人がいっぱいいる電車(おじさんばっかの車内で、ここだけ見ると日本人の90%はハゲだと思えてしょうがない)に乗って帰る。そして、夕飯を食べて、風呂入って、明日の予習及び小テストの勉強をして・・・・・。

考えるだけで、しんどいぜ・・・orz

1日があと1時間ながければな・・・と思う。
授業が延びるのはゴメンだけどね。

?(−x−;)
ダメだ!夏休み終わりにこんなネガティブでは!
きっと学校始まったらいいことがあるさ!
ファイトーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

?(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
レポートを無くしただってーーーー!!?

(ノ_-;)
なんと、松本孝弘さんのライブコンサートがあります。

それの記事
9月23日(金・祝)に行われる青山学院大学同窓祭のイベントの一環として、松本さんがライブコンサートを行ないます。
但し、この同窓祭は基本的に青山学院同窓生、及び学院関係者が参加されるイベントとなっており、ライブコンサートにつきましては同窓祭実行委員会と松本さんの趣旨により、一般の方はご覧いただくことが出来ませんので何卒ご了承下さい。
また、B’z PARTYへのライブコンサートに関するお問い合わせは、ご遠慮下さいますようお願い申し上げます。

なんだよ!無理なんだったら、言うなよ!
この大学は松本さんの出身校なんですかね。
いいな〜。同じ年に産まれ、同じ大学に入っただけで、ライブが見れる・・・。
羨ましぃ!
その時はまさか松本さんがここまで有名になるとは、みんな思ってなかったのでしょうね。

僕もそんなやつになりたいな〜。
ちょっと違うけど天野喜孝さんみたいになりたいね。
この人はFFシリーズのキャラクターデザインとかしてる人です。
この人の絵はとっても独特なタッチしてるよね。
今じゃ、見た事無いって人なんてほとんどいないんじゃない?
少なくともFFをプレイした人は知ってるはず。

野望だな・・・。

Theatre Of Strings

2005年8月9日 音楽
“House Of Strings”第2弾アルバム『Theatre Of Strings』が、10月に発売される事が発表されました。
日本を代表するギタープレイヤー、松本孝弘(B’z)を始め、春畑道哉(TUBE)、増崎孝司(DIMENSION)、大賀好修(OOM)の4人による豪華オムニバス・アルバムとなっており、名作映画のテーマ曲や主題歌をギターで奏でる全13曲を収録(うち1曲は4人のコラボレーションによるオリジナル楽曲)。
ハイ・クオリティなプレイはもちろん、美しいメロディーラインを個性豊かに、情感溢れる“弦”の魅力をあます事なく収録した本作は、この秋の夜長におススメの作品です。

だそうです。
うん。とっても魅力的☆
4人のコラボってのも注目ですね。
で、収録曲はというと
松本孝弘
「MY FAVORITE THINGS」(映画:サウンド・オブ・ミュージック)
「THE GODFATHER(Waltz〜Love Theme)」(映画:ゴッドファーザー)
「ENTER THE DRAGON THEME」(映画:燃えよドラゴン)

春畑道哉
「MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE」(映画:戦場のメリークリスマス)
「OVER THE RAINBOW」(映画:オズの魔法使い)
「EMMANUELLE THEME」(映画:エマニエル夫人)

増崎孝司
「MOON RIVER」(映画:ティファニーで朝食を)
「SCARBOROUGH FAIR / CANTICLE」(映画:卒業)
「MISSION IMPOSSIBLE THEME」(映画:ミッション:インポッシブル)

大賀好修
「TOP GUN ANTHEM」(映画:トップ・ガン)
「NEW CINEMA PARADISE」(映画:ニュー・シネマ・パラダイス)
「WHEN YOU WISH UPON A STAR」(映画:ピノキオ)

松本孝弘/春畑道哉/増崎孝司/大賀好修
「THE MAGNIFICENT FOUR」(オリジナル楽曲)

ほとんど聞いたことあるタイトルです。
見たことあるのはほとんどないけどね。
「THE MAGNIFICENT FOUR」是非聞いてみたい!
最近こういうギターだけの曲ってのも興味を持ってきた。
なんだか聴いてて気持ちいいんだよね〜

っと、これらがいったいどんな映画かって調べてみたら
エマニエル夫人って官能じゃん!!
そりゃ見たことないわw
官能ですが、どうやら音楽とかはすっごくいいらしいです。
とても綺麗な映画っていうレビューが多かったです。
昔親に見つからないように隠れて夜中に見たっていうのもありましたw
ゴッドファーザーは有名だよね〜。
戦場のメリークリスマスのやつも昔聴いた事があって、とてもよかったのを覚えている。
ま、とにかく楽しみ〜

OCEAN

2005年8月9日 音楽
さっそくGET!してきました。
しかし今日はついてないです。
借りたCD返しに行こうと思ったらCDがパソコンの中に入ってたの忘れてました。
無駄足〜・・・。
その上家に帰ってきて、いろいろ片付けしてたら頭をゴチーンとやっちゃいました。
ムカついて壁をおもっきし叩いたらバキッ!って・・・。
・・・大丈夫だよね?
ぱっと見何もなってないし・・・。
大丈夫!

ま、OCEANが聴けるのでよしとしよう。
ロマンシングカガ3も見落としていたイベントがあって、今は順調に進んでおります。

<OCEANについて>
今回ちょっと期待してたほどは良くはなかったね。
なんか普通・・・ってか新鮮さが足りない感じ。
1st BeatのOCEANはいいけど、2nd 3rdがね〜。
どうせならもっと激しいのが欲しかった。
最近Mixtureを聴いてたので、その影響もあるんかな?
Mixtureの「hole in my heart」に最近はまってるから、それ以上のものが良かったのね。

CDを借りてきた

2005年8月5日 音楽
B’z 「RUN」「Brotherhood」「Mixture」
BUMP OF CHICKEN 「THE LIVING DEAD」
Avril Lavigne 「Let Go」
以上5枚です。
B’zも欲しいけど、お金もあんま使えないので、レンタルで我慢。
「Mixture」が予想以上によかった。
いつか買いたいね。
あとアブリルもいいです。
歌詞の意味が聴いただけでは全くといっていいほど分かりませんが、いいです。
頑張ってこれを明日までにMDに入れて電車の中で聴く。
明日がより楽しみになりました。
おっと!宿題してない〜!!

MD WALKMAN

2005年8月2日 音楽
最近ほんとに調子悪い。
リモコンもついに全く使えなくなった。
リモコンだけならいいが、本体もどうやら調子が悪い。
気のせいかもしれないけど、音質が落ちた気がする。
それになんか篭った感じの音。
あと、音が割れます。
ALONEイントロなんか聴いていると割れます。
I was born to fall in love
fallのとこで割れます。
ん〜、前からこんなんだったかな〜?
そう言われれば、そんな気もしないこともないけど・・・。
でも、やっぱ篭った感じがするのは確かなんだよね〜。
耳が悪くなった・・・?
それともイヤホンが悪いのかな?
だったらいいんだけど。
本体はまだまだもってもらわないと困る。

1 2 3