OCEAN PV

2005年7月11日 音楽
今日ビーパ見たら、PVが見れるようになってました
やっぱいいね〜
発売日は8月10日か・・・。
まだまだ先って感じやね
2nd Beatの「なりふりかまわず抱きしめて」も気になる
CMで流れてるけど、1回しか見たことない
「Dear my lovely pain」もどんな曲だろう?
とにかく8月10日が楽しみ
その頃は夏休みなんだよな〜
今年はちゃんと有意義な夏休みが過ごせるかな〜

OCEAN

2005年7月6日 音楽
昨日「海猿」みたけど、よかったな〜OCEANが
イントロはちょっとB’zっぽくないとは思ったけど、とってもいい感じのバラードでした。
昨日はテスト勉強で忙しかったのに見ちゃったし・・・。
野球のせいで放送時間遅れるし。
そのせいで、録画もしてたけど、半分で終わってたし。
来週こそは、録画もちゃんとできるだろう!
早くもっかい聴きたいな〜
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文 喜多建介 山田貴洋 伊地知潔 CD KRE 2003/11/19 ¥3,059
フラッシュバック
未来の破片
電波塔
アンダースタンド
夏の日、残像
無限グライダー
その訳を
N.G.S
自閉探索
E
君という花
ノーネーム

これ結構好き。
アジカンはこれしか聴いた事がないんだけど、独特な感じがしてて面白いと思う。
フラッシュバックあたりのリズムなんかがが好き。
そういや、声の脱力感(?)がなんとなくバンプに似てる気がする。

Lean into It

2005年7月2日 音楽
Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Drill Song)
Alive and Kickin’
Green-Tinted Sixties Mind
CDFF-Lucky This Time
Voodoo Kiss
Never Say Never
Just Take My Heart
My Kinda Woman
Little to Loose
Road to Ruin
To Be With You

最近洋楽を試聴しまくっています。
でも、最近のアーティストのは試聴できるところがほとんどないですね。
MR.BIGは結構できるところがいっぱいあって、いろいろしてます。
MR.BIGは結構好きかも
「Never Say Never」とかいい感じ。
「To Be With You」はCMでも使われてるし、聴いてみたい。
まだ、試聴しかしてないし、歌詞の意味も全然分かんないからね〜
今度借りに行こっと。

好きな曲 Part5

2005年6月4日 音楽
首すじを ちろりと 汗が這って落ちる
思わず 見とれてる 無防備な顔さらし

oh キミはアイツのもの 知ってる
でも なりふり構わん テーブル蹴っ飛ばせ

どんな言い訳も見つからない 明白な横恋慕
それなりの覚悟がなけりゃ この先は通せんぼ
天国と地獄はたぶん よく似たところさ

稲葉浩志の「横恋慕」。
あ〜分かるわ〜この感じ。
本当に好きなら彼氏がいようと、地獄に落ちる気でいっちまえ!ってことね。
でも、僕にはそんな勇気ないです↓
最近MDコンポの調子が悪いです。
リモコンのボタン押しても、なかなか反応してくれません。
電池を換えてもだめだったし、本体の方はちゃんと動くので、リモコンが問題かな?
しかし、リモコンが使えないって不便ですね。
どうにかならんかな?
リモコンだけ新しいのでも、買おうかな?
ってか、売ってるのかな?

そういや、MDウォークマンもリモコン壊れたままだった・・・。
最近MD入れ変えるのめんどいし、持ってたら嵩張るしで、HDD搭載した、ウォークマンとかいいかもと思った。
SONYから世界最長40時間連続再生可能で、20GBのHDD搭載したやつが発売されたらしいですね。
なんつーか、世界最長でも、40時間なんだな〜・・・。
当然音質を良くするとこの、再生時間も短くなっていく。
まあ、多分30時間程度になるのかな?音質あげたら。
僕の場合だと、そんなに1日何10時間とか聴かないし、別に問題ないね。
でも、やっぱ結構値段高いな〜。
ま、まだ今のでなんとかなってるからいいけど。

好きな曲 Part4

2005年4月19日 音楽
「BUMP OF CHICKEN」で「くだらない唄」です。
僕も絵を描いてるんでなんだか共感できる曲って感じです。
最近バンプもよく聴くようになりました。
ちょっと前はB’zオンリーだったんですけどね。
たまに違う感じの曲を聴くと新鮮な感じがしていいですね。

得意の絵を描いてあげる
僕の右手と水性絵の具で
丘の花は黄色にしよう
そのほうが見つけやすいから

「三日月が光る頃この絵と
同じ丘で待ってるよ」
明日僕らは大人になるから
ここで「思い出」をつくろう

神様見渡す限りに
きれいなタンポポを咲かせてくれ
僕らが大人になっても
この丘を忘れぬように

好きな曲 Part3

2005年4月14日 音楽
終わることのない 悲しみを歓びに
すべての失敗を成功に
あふれこぼれる 嘆きを歌声に
魔法じゃない じゃないけどできるよ


B’zで「スイマーよ!」です。
水泳の大会なんかでよく聴いていました。
とっても思い出のある曲です。

好きな曲 Part2

2005年4月8日 音楽
最近はまっている曲です。
B’zの「Fly The Flag」(THE CIRCLE収録)
なんだか勇気付けられる曲です。

ふっこわれそうでも 破れてしまいそうでも
名も無い旗をかかげろ
Zig Zag Zig Zagもだえてる
お気に入りの歌を歌おう
一生懸命 生きている
新しいページをめくろう
Zig Zag Zig Zagもがいてる
小さなこぶしを握りしめ 歩き出せ


特に「一生懸命 生きている」ってとこが好きです。

THE CIRCLE

2005年4月6日 音楽
チャリで約10km離れたサティまで買いに行ってきました。
ほんとは親が帰ってから車で行く予定だったんですが
急遽学校に行かなくてはいけなくなって、ついでに買うことができました。

初回だったからかな。カンバッチが付いてました。
前回、「愛のバクダン」のイントロが変わってるかも、とか言いましたが、どうやら変わってないようです。
また、このアルバムの歌詞カードは柏餅の香りがします。
松本さんのソロアルバム「TMG I」と同じでした。
内容としてもとても満足できるものだと思います♪
これから聴きまくるぞ〜
それより、宿題を頑張らなきゃな・・・。
でもなんだか、どうでもよくなってきた。

それにしても家周辺にCD買えるとこないって不便だ。
近所にはそんなところがありません。
できてくれたらいいんだけど、客があんまりこなさそうだからできないな。
ま、いいけど・・・。

THE CIRCLE

2005年4月5日 音楽
B’z CD バーミリオンレコード 2005/04/06 ¥3,059
THE CIRCLE
X
パルス
愛のバクダン
Fly the Flag
アクアブルー
睡蓮
Sanctuary
Fever
白い火花
イカロス
BLACK AND WHITE
Brighter Day

発売は明日ですが、B’zのオフィシャルサイトに行けば、全曲試聴可能です。
B’z PARTYに入ってる人なら、PVも見れますよ。

サイトで試聴した限りでですが、「THE CIRCLE」がとても神秘的で好きです。
また、「パルス」はとてもスピード感溢れる感じで、これまた好き。
「愛のバクダン」はシングルで出ましたが、どうやら少し変わっているようです。
B’z PARTYで見たPVでは、(L.A ver)となっていました。
おそらく、イントロがアコギからエレキに変更になったりしているのでしょう。
そして、最後の「Brighter Day」もいい感じです。歌詞は英語のようです。

さあ、発売は明日です!っていっても今日から発売されているでしょう。
時間があれば買いに行きたいけど、デッサンあるから無理だろな・・・。

THE HIT PARADE

2005年4月3日 音楽
B’zの松本孝弘さんが、ソロで出したカバー曲集。
「勝手にしやがれ」、「異邦人」、「イミテイション・ゴールド」はドラマ「あなたの隣りに誰かいる」でも、使われていました。
原曲はどれも、昔なつかしいヒット曲。
それを松本さんが、ロック風にアレンジしています。
さらに、稲葉浩志、倉木麻衣、ZARD、上原あずみ、愛内里菜などの有名アーティストがボーカルとして歌っています。
だから、お父さんお母さん世代から、僕のような10代まで、幅広い世代で、十分に楽しめる作品です。
実際、うちの家族全体から評判がかなりよかったです。

そういえば、大阪モーターショーに行くときにこのアルバムを聴いていました。
これを聴くと、そのときの事を思い出します。
特に「雨の街を」、「「いちご白書」をもう一度」を聴くと思い出します。
雨が降っていて大変でした。
会場は混みまくりでしたしね。
たしか中3のときだったと思います。
あの頃は楽しかったな・・・。
懐かしい・・・・。
スピッツ 草野正宗 笹路正徳 土方隆行 CD ポリドール 1999/12/15 ¥3,059
君が思い出になる前に
空も飛べるはず
青い車
スパイダー
ロビンソン
涙がキラリ☆
チェリー

スカーレット
夢じゃない
運命の人
冷たい頬

草野マサムネ(vo)、三輪テツヤ(g)、田村明浩(b)、崎山龍男(dr)の4人からなる人気バンド、スピッツのヒットシングルを収録したベストアルバム。
デビューしてすぐのころのシングルはあえて収録されず、「スピッツ節」が確立され始めた1993年の7thシングル<1>を皮切りに、98年の18thシングル<13>までが年代順に並べられている。…


僕がはじめて買ったSPITSのアルバム。
かなりの有名曲が揃っています。
SPITSをあまり知らないという人でも十分に楽しめるのではないでしょうか。
今でもたまに聴くのですが、とても新鮮な感じがして好きです。

ファンクラブ

2005年4月1日 音楽
僕はだいたい中1の頃から音楽に対して興味を持ち始めました。
ちょっと遅めかな?
最初に買ったのがSMAPのベストだったと思います。
その後、スピッツ、ミスチル、サザン、B’zと聞いたことあるアーティストのアルバムを買ってきました。
とりあえずなにか聴いてみたかったんです。
その頃なんてそんなもんでした。なんでもよかったんです。
でも、B’zを聴いたときにその気持ちが変わりました。
何か分からないけど、いい。
それからB’zのファンになりました。
そして、今年の初め。ついにファンクラブに入る事にしました。
入会のためにお金を振り込んでから、会員証が届くまでは結構時間がかかりました。
多分1ヶ月半ぐらいかな?それぐらいたってから届いたと思います。
B’zの会員になると、会報はもちろん、会員専用のサイトに入れたり、グリーティングカードが届いたりといろいろ特典があります。
会員証が届いて早速専用サイトヘ!っと思ったのですが、どうやら4月までは入れない様子。残念ですが、しばらく我慢。
そして今日は4月1日。ついにきた
念願のサイトに入ってみました。


すごい

こりゃすごい


B’zが好きな人是非入りましょう。


なんか今回勧誘みたいになってしまったw
日記なのにな〜

好きな曲

2005年3月31日 音楽
消えない虹 B’z

雨がポツポツ降っていて、なんとなく寂しい時に聞いてみてみると、とってもいい感じ。


雨がやんだら風が君の紙を乾かすだろう
静かに動く空はどんな色で その瞳に今移ってるの

もしも 窓を開けるなら

消えない虹を見つけてくれ
そしてもう泣かないで
何かを変えられなくても
何かは始まるから

心離そうとして 哀しい言葉並べてしまう
新しい服を着てみても
胸の痛みだけは隠しきれない

君の香りに
包まれているよ

消えない虹の下で会おう
覚めない夢の中で
季節は冷たく過ぎても
僕はずっとここにいる
Thinking about you, yes, I know who made you so blue
I’ll be your destination someday
君を失くしたくないから
昨日には戻らない
失くしたくはないから

1 2 3