デート

2006年8月30日 イベント
実は今日画塾で知り合った子とデートしてきました。
いやぁ、こういうのはあまりしたことないので緊張しましたなぁ。

大阪で高校生の作品展「高校展」ってのがあったので見に行ったのでした。
えぇ、たかがそれぐらいのもんですよ。
同行させていただいただけですよ。
しかしね。気を抜くわけにはいかんですよ。
待ち合わせよりも早く行かなくてはね!
30分は早めに行っておこうではないかと。
しかし!実際は・・・・

1時間半も前に着いてしまいました(汗

待ち合わせ時間を勘違いしてた(汗
まあ、遅いよりいい。
HEPに行ったり、お昼ごはん食べたりする。
準備OKです。

合流して電車に乗り美術館へ。
途中いろいろ話したが、彼女なかなかのお嬢様のようだ。
パリとかいろいろ行ってるようです。
ルーブル美術館は3回行ったことあるとか(゜ロ゜;)
でも、あれの方が好き〜ってなんか聞いたことのない海外の美術館の名前を言っていました。
現代アートなどが好きなようで、ジャコメッティー展には行かな!って言ってた。
僕もそれなら電車のなかの広告で知っていたので、なんとか話にはついていける。
彼女こうやって語れたの初めて!ってさ。
みんなジャコメッティーって誰やねん!で終わるらしい。
ありがとう電車の垂れ下がってる広告。

で、美術館へ着きまして、作品を見る。
高校生とはいえども凄いなぁ・・・。
美術系の高校へ通ってる人の作品もあるしさ。
工芸の作品とか高校生とは思えない出来だよ。
これ大学の文化祭ぐらいなら出しても十分対抗出来るよ。ってのもあったり。
・・・・ちょっと自身をなくしましたw


その後はHEP行ったり、EST行ったり。
服を1着選んでもらった。
いい感じだよ。

・・・・ちょっと高かった・・・・・(汗
やっと書き終わりました。
さ、それでは開演5分前カラ。


前ので書き忘れたけど、席は1類側下段2通路のステージ寄り。
http://t.pia.co.jp/kaijo/map_plain/OSDM.htm
これ見てもらったらわかるけど、結構前。
んで、25〜36、61〜66通路は入れないようになってました。
ピンクんとこね。
25〜36あたりがステージだったわけです。
そこを走りまくる稲葉さんに、松本さん。


序所にライブムードになっていく会場。
この時点で盛り上がるよね。
僕の席の前にはすっげーオタクっぽい人がいるぜ!
あれだ!秋葉系!A-Boyだ!
A-Boy -B’z Style- とでもいったとこでしょうか。
喋り方がそっちの喋り方なんだよね。
テレビでやってるコントのまんまだよw
ま。気にせず行こうではないか。


=ここで、本日のセットメニュー=
1.ALL-OUT ATTACK
2.ZERO
恒例の挨拶「B’zのLIVE-GYMへようこそ」
3.ピエロ
4.ネテモサメテモ
5.ゆるぎないものひとつ
6.恋のサマーセッション
7.MVP
8.BAD COMMUNICATION
9.ultla soul
(確かTAK solo )
10.雨だれぶるーず
(センターステージに移動)
アンケート
11.Happy Birthday
12.Brotherhood
13.BLOWIN’
(メインステージに移動)
14.OCEAN
15.MONSTER
16.衝動
17.愛のバクダン
18.LOVE PHANTOM
19.SPLASH!
20.明日また陽が昇るなら
アンコール
21.IT’S SHOWTIME!!
22.RUN
(追い出し曲は未発表曲)

と、なっております。
自分では覚えていなかったので一部コピーです。




開演間近!
低拍子のテンポが上がっていく。
そして、照明が落ちる。
会場は「わぁ〜!!」という歓声。
しばらくして暗いステージに人影が。
「稲葉さ〜ん!!」という黄色い声援。


1.ALL-OUT ATTACK
イントロ。モニターにはアニメが流れます。
正直ステージの人影におもっきり注目してたので、あんま見てないw
そして!B’z登場!
稲葉さんは背中にCHOPPERがプリントされた赤いロングコート。
・・・・・それ暑いだろ?
はじめの方はちょっと音が途切れたりしてました。
調子悪かったんかな?

しかし、すごい!すごい迫力だ!
これが僕の初LIVE-GYM。
ちょっとビビルぜ。
あのステージに立ってるペットボトルのおまけのフィギアみたいのがB’zだ。
生B’zだ!・・・・意外と背が低い感じするな。
そして、おっもっくそ歌ってるのが稲葉さんで、ギター弾いてるのが松本さん。
モニターの映された2人をみてこう思う

「テレビで見たのと同じだ!」←田舎者発言


2.ZERO
「ゼロがいい!ゼロになろう!もう1回!!」
これが楽しい!!w
会場のみんなが「もう1回!!!」って。

恒例の挨拶「B’zのLIVE –GYMへようこそ」

ZEROが終わりMCへ。
「キャー!!!」という歓声!
稲葉:「うるさい!w」
会場:笑
稲葉:「ん?なんだ?なんかあそこに変なのがいるぞ!?」
すると、モニターに女装したマッチョが映される。
どうやら興奮して暴れだしたようだw
警備員が止めに入るもあっさり投げられる。(演技だよ
そして服が引きちぎられる(安田大サーカスの団長みたいな感じで)
胸に文字が
「B’zのLIVE-GYMへようこそ!」胸筋をピクピクさせてる。
稲葉:「B’zのLIVE-GYMへようこそ!!!」


3.ピエロ
あんま覚えていないが、ここできたか〜〜〜〜!って思ってた。


4:ネテモサメテモ
ここら辺はあんま記憶が残っていないのだ(汗


5:ゆるぎないものひとつ
ゆったり聴かせてくれます。
8000ccがうなります。

演奏が終わりMCへ。
何を言ったのかは忘れたが、僕たちもおもっきり演奏するので、みなさんもおもっきり楽しんでいってください!みたいな事だったともう。
稲葉:「知ってる人も、知らないひとも歌ってください。
知らなくてもなんとなく○△×◎◆・・ってやればまあ、なんとかなりますから。」

稲葉:「僕たちの曲にも振り付けがある曲がありまして・・・」
会場:「キャー!!」

稲葉:「積極的にカラダ動かしてください。それとなくやってれば、それっぽくなりますから。恥ずかしくてもやってください。今日限りの事ですし。僕もやってますからw」

すっごいテキトーだw
ここら辺はまあ、こんなことを言っていましたってことでw
これが正しいわけではありませんのでね。
少々僕の妄想も含まれていることでしょう。

稲葉:「恋の?」
会場:「サマーセッション!」
稲葉:「恋の?」
会場:「サマーセッション!」
稲葉:「恋のサマーセッション!!!!」


6:恋のサマーセッション
女の子がいっぱい出てくるw


7:MVP
女の子交代w
これはサイトで振り付けが公開されていた。
何人かは事前に練習をしてきた模様。
僕もちゃんと予習してきたぜ!

間奏でMCにはいる。
そして、振り付けの指導へ。
稲葉:「腕をこうして・・・・これがMです。
そして・・・・V・・・・P。
Pはこう向きでお願いします。ぶつかっちゃいますからね。」

そして再開・・・・。


8:BAD COMMUNICATION
あの女性の声がする。
それとともに会場もヒートアップ!
これは渚園と同じような感じだった。
最後んとこも
会場:「ばっ・・・・こみゅにけぇ〜〜しょ〜〜〜ん」
で終わる。


9:ultra soul
これまた盛り上がりますな!
稲葉:「ウルトラソゥル!」
会場:「ハイッ!!」
って定番。これを何度か繰り返して終わり。


10:雨だれぶるーず
その前に松本さんのソロ。
タイトルは・・・・忘れた(汗
「Strings Of My Soul」だっけな?まあいいや。
雨だれぶるーず。
歌詞の「土曜日」ってとこが、今日は日曜なので「日曜日」に変わってた。
「午後の空」は・・・・「大阪の空」になってたっけ?それはなかった気がするな。
稲葉さんの肺活量があってのこの曲だろう。
8000ccのエンジンがうなります。
すっげぇ・・・・この曲がすきになってしまった。

MCにはいる。
バンドのメンバー紹介。
稲葉:「今からちょっとセンターステージの方へ遊びに行きたいと思います。」
アリーナを堂々と歩いていく。
すごい歓声w
モニターに松本さんがファンとタッチしながら歩く映像がながれると
いいな〜!!みたいな歓声も。
センターステージではアコギが準備されており、全員でのアコギでの演奏となる。
センターステージに全員が着くと、ステージが上昇。
稲葉:「電動で上昇しています!電動です!」
こんなこと言うってことはホントは手動なんだろうかw

演奏の前にアンケート。
開演してからアンケートをとっていたらしく、そこでのアンケートに答えて行こうってコーナー。

稲葉:「質問、初デートはどこにいきましたか?w」

すんません(汗
ここらへんあんまし覚えてないんよね(汗汗
覚えてる程度でいかせてもらいます。

増田(Keyboad):「・・・映画かな?多分映画だったと思うね。」

徳永(Bass):「え〜神社ですね。」
稲葉:「神社!?wいやらしい!なにやってんだよw」
徳永:「いやらしくないですよ。」
稲葉:「いや、いやらしいよ。そんな人があまりいないようなとこで。」
徳永:「いや、彼女が僕とデートしてるとこを他の人とかに見られたくなかったみたいで、あまり人のいない神社にしたんですよ。」
稲葉:「余計いやらしいよ!w」
松本:「神聖な場所なのにねぇ。」
稲葉:「いやらしい!」
会場:笑

大田(Vocal&Guitar):「僕は・・・商店街ですね・・・。」
メンバー:「あぁぁ!地元の!ww」
大田:「はい。地元の商店街ブラブラして〜w」

松本:「・・・・あまりに昔の事過ぎて、よく覚えてないんだよね・・・w
確か映画に行ったと思うよ。」

シェーン(Drums)
稲葉さんが英語で通訳する。
どうやらジョン・トラボルタがでてる映画のようだ。タイトル忘れた(汗
ここで、今年の稲葉さんの持ちネタ「検索しといてください!」が炸裂。
これは、ライブ中幾度となく使用されたギャグです。

稲葉:「僕は・・・僕も映画・・ですね。ちょっと暗めの映画でw○×△□(なんだか分からなかった)っていうんですけど・・・w」
会場(おばさん世代):「あぁぁぁ〜〜。」
稲葉:「わかります!!?ww製糸工場で働く女の子の話で・・・。蚕の糸を紡いでね・・。ちょっと暗い話なんですけどね。それをデートで。はい!後で検索しといて!w」

稲葉:「え〜、○△×□(また忘れたw)・・・・と、よく口ずさむ曲、どっちがいいですか?」
会場:「口ずさむ曲〜!」
稲葉:「口ずさむ曲・・・・」
会場:拍手!!
稲葉:「じゃあ、よく口ずさむ曲で!」
メンバー:「え〜〜w」
会場:「ここで歌って〜!」
稲葉:「はい。じゃあ、実際に歌ってください。」

増田:忘れました(汗
増田さんは回答が地味なのだ!だから記憶にあまり残らない・・・んだよ。多分

徳永:ごめんよ(汗

大田:「みんなだ〜いすきタケモトピアノ〜♪」
稲葉:「なにそれ?」
会場:「えぇ〜〜!!?」
大田:「CMです。」
稲葉:「え?なに?関西では、やってるの?」
首振る大田くん。
稲葉:「あ、そうなんだ〜。」

松本:「ギリギリでい〜つも生きていたいから〜♪」
なんか苦笑が会場とメンバーから。
松本:「ダメかな?」
稲葉:「いや、いいですよ。」
松本:「歌詞まで歌わないけど、メロディーだけね。」

シェーン:これまた稲葉さんの通訳。・・・・・どうやらちゃんと伝わったようです。
シェーン:「スキサー!スキサー!スキサー!」
メンバー:「あぁ!」
松本:「あれね!そういや、さっき大声で歌ってよ!ほんとついさっき!」
稲葉:「好きさ好きさ好きさ?好きさ3つだっけ?後で検索しといてください!」

稲葉:「あるこ〜あるこ〜私は〜元気〜♪」
松本:「なにそれ?なんの曲?」
会場:「えええええええぇぇぇぇぇ〜〜!!?」
松本:「え?なに?」
稲葉:「映画の曲ですw」

まあ、こんな感じでアンケートが終了。

稲葉:「今日誕生日の人!?」
会場がわ〜!と歓声を上げながら手を上げる。
稲葉:「・・・w大阪はいつにもなく多いですねwそれでは、誕生日の人も、そうでない人も!」

=記憶あいまいにつき、ちょっとカット=

全員がアコギを構える(シェーンはどうだっけ?見てなかった)


11.Happy Birthday
ほんとにアコギオンリーで演奏。ドラムだどうだっけ?・・・おぼえとらんです。
稲葉さんが2番の歌いだしを忘れるw
しまったーー!って顔がモニターにおもいっきり。

演奏が終わり、各自自分の楽器に持ちかえる。


12.Brotherhood
イントロで歓声があがる。
これは人気の高い曲だもんね。
俺たちは仲間だ!それぞれ進む道が違っても1人じゃない!ってな曲。
前のオタク2人が「Brotherhoodや〜〜〜!!!」ってめっちゃ感動してる・・・・正直ヒクわw
隣の女の人が泣き出した。
・・・えぇ!!?

ウィーーールビーオラァイ!
頑張って僕も歌うけどそんな高い音しんどい。
そして、恒例めちゃ長く伸ばす。
ウィィーーーールビィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場から拍手が起こる!
何秒ぐらいだろう?10秒ぐらいは超えてるよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおぅぅぅうーーーーーーーーらぁあーいいぃぃぃぃ!!!!!
感動です。ご馳走様ですた。


13.BLOWIN’
これまた盛り上がるのだよ。
あのポテチのCMソングやったやつね。
間奏
「BLOWIN’ IN THE WIND」
「BLOWIN’ IN THE WIND」
「BLOWIN’ IN THE WIND」
・・・・・・・
と繰り返しながら、ステージへとメンバーが向かう。
もちろんアリーナの客の間を堂々と渡りながら。
稲葉:「はやく!はやく!」
と言いながら松本さんをせかす。
松本さんは急ぐ気全くなしwファンサービスしてます。
ようやく全員ステージに上がったとこで続き演奏。


14.OCEAN
ちょっと、前の2曲で疲れたので、休憩って感じw
ここで確か松本さんがミスる。
途中とんだようだった。
モニターにめっちゃ映されてるとこで「・・あぁ」って感じ。


15.MONSTER
ちょっと落ち着いてMCかな?と思いきやスモークが。
イントロが流れる。ん?LOVE PHANTOMかな?と思いきや
でた!!!MONSTERだ!!!!!くぁwせdrftgyふじこlp!
ヤバイ!
ここでB’zの醍醐味炎に火薬!!
おもっきり火柱があがる。
やべぇ!熱い!
この位置でも炎の熱を感じる!

会場も一気にヒートアップ!
掛け声がもうたまらん曲です。
シャウトがたまんねぇぜ!

「お〜いらの兵器(ウェポン)の方があ~いつのよりデカ〜イ♪」
股間を掴みますw

MONSTERアルバムで聴くより、もっともっと激しいです。
まあ、これをCDでやられちゃあ、もう音割れ確実だよ。
「く〜る〜しむほどに〜ふ〜くれあ〜がる」
「もーーーーんすたーーーーー!!!」
ここで火柱がボウ!ボウ!っと上がるw
最高です。
MONSTER最高です。
大好きです。

途中まで気づかなかったけど、後ろにはショボイビニールのモンスターが・・・。
ショボ!なんだあれ!?何かのお祭りで使われそうなやつですね。


16.衝動
花火が打ち上がります。
ここだったかな?ショボイモンスターが蝶に変わります。
そして蝶はスタッフの手によって羽ばたいていました。
スポットが眩しいぜ!
ノリノリです。
「Go for it! Go for it! 愛情こそが衝動!」


17.愛のバクダン
これまたCDとは違ったアレンジがされています。
より激しく仕上がっております。
ノリノリです。
蝶に変身したのここだった気もします(汗


18.LOVE PHANTOM
待ってました!といわんばかりにイントロがながれると会場から歓声!
これは流れがやばいですね。
まだくるかノリノリ系!
存分に楽しんじゃいます。

MC
稲葉:「後ろのほうまで聞こえてるかーーーー!?」
スタンド後方:「いぇぇぇーーーいい!!」
稲葉:「スタンド〜〜〜!!!」
スタンド:「いぇぇぇーーーーーいい!」
稲葉:「アリーナ〜〜〜!!!」
アリーナ:「いぇぇぇーーーーーいい!」

稲葉「ミ・ヤ・ビな」
客「SPLASH!」
稲葉さ「ミ・ダ・ラな」
客「SPLASH!」
稲葉「む・や・みな」
客「SPLASH!」
稲葉さん「大阪SPLASH〜!」

そして次の曲へ


19.SPLASH!
これまた盛り上がりますね。
ちょっと流れ的にこっちもきついぞ。

MC
稲葉:「どうもありがとうございました!
MONSTERを作る際に実際のライブでのことを想像しながら作った曲があります。
でも、今日実際にみなさんの顔を見てみると、その想像していたのよりもずっと・・・・最高でした!」
そんなことを言われちゃうと、あぁ・・・もう終わりなんだなっと悲しく寂しくなります。


20.明日また陽が昇るなら
もう最後かと思うと、これはおもっきり楽しまなくては!って気持ち。
これは感動的な曲だぁ。
ラストにふさわしい曲ですね。
まあ、アンコールもまだありますが。


そして・・・・曲が終わり
稲葉:「どうもありがとう!」
メンバーが去っていく・・・・。

会場はシーンとなり、とりあえずみんな座って水分補給w
一息ついたところで、アンコールを求める手拍子が。
だんだんとペースをあげていく。
そして、ウェーブ。
また、ウェーブ。
反対側のスタンドまでいったウェーブは折り返してまたこっちに戻ってくる。
ウェーブとウェーブがぶつかり、うまくつなげることが出来ると会場からおお!!という声が。
いいねぇ。
一体感だね。
まだまだ、ウェーブは続く。
・    ・・・まだまだ続く・・・・。
いつまでやんねん!ってぐらい続く。

すると、メンバーがステージに上がってくる!


21.IT’S SHOWTIME!!
「人の気持ちつーかめない ボクにたーりないのは」
「想像力!」
これがやりたかった!
でも、体力、気力共にいっぱいいっぱいだぜ!
腕がだるい〜〜〜でも、まだまだいくよ!



さあ、いったい何時間このライブレポを書いているのでしょうか!
もう、勉強しろ!って感じです。
いい加減疲れてきましたよ。
ここから長いMCにはいるので、ちょっとコピペに頼らしてもらいます(汗
東京のですが、内容はほとんど同じなのでダイジョブ!



稲葉:「今回 MONSTER っていうアルバムを作ったこともあって、
MONSTER ってなんだろう…ということをすごく考えました。
たぶん、自分の心の中にある欲望だったり、気持ちだったりが、
拳銃が暴発するみたいに爆発することがあって、
自分で制御できなくなってしまうようなそれが、
MONSTERなんじゃないかなって思って…。

だけど、みんなそれぞれ、その『出口』を持っていて、
身体を動かすのが好きな人だったらスポーツだったり、
家でごろごろ寝てるのが好きっていう人ならその寝てることだったり、
みんなそれぞれそうやって出口があって、
それでいいと思うんだけど、そういった『出口』の一つに、
このLIVE-GYMが加わると、僕らはとっても嬉しいです。

今日ここから見てる分には、みんなすごいエネルギーを出してて、
その『出口』になれてるのかな、っていう感じはありましたけど。

みんな生きているとつらいことはいっぱいあって、
だけどそれはみんな一緒ですから。生きて生きて、生き抜いてやりましょう。
で、いろいろ溜め込んだものを、またこのLIVE-GYMで会って、出しっこしましょう。
こういうプラスの方向にどんどんエネルギーを出していける皆さんはとっても素敵です。
本当に、最高にみんな素敵でした。どうもありがとう!!」



感動のMCの後はこの曲・・・・


22.RUN
定番ですな。
やはり最後はこの曲ですね。
稲葉さんがドームをぐるーーーーっと1周してまわります。

最後は、メンバー全員が出てきて1列に並び

稲葉:「せぇーーの!」
一同:「おつかれーーーー!!!!」







終わってしまった。
・・・・満足だ。・・・うん。
すごいね。B’zって。



追い出し曲ってのかな?
これは未発表曲。



余韻に浸りながらスタッフの指示を待ちます。









B’zよ。次ぎあうときは「なんばHatch」だぜ!



                           7633文字でした。
おはようございます。
手拍子のしすぎで若干手が腫れております。
昨日B’zのライブ行ったんだよね。
生ビーズを見てきたんだよ。
生ビールじゃないぞ。
ドキドキしながら半信半疑で行きました。
大阪ドーム。
・・・・デカ・・・。

まず大阪ドームへの道のり。
環状線初体験。
大阪駅でデカ過ぎ。
看板通りに歩いてみるも、誰もいないとこ通ったりしたのでちょっと不安。
ほんとにあってんのかよ?って。
しかし、悩みはすっ飛んだ。
でた!MONSTER Tシャツ着てる人がチラホラと。
はい。間違いなし。

ドーム到着。
駅出ると・・・すっごい人。
こんなのモーターショー以来だな。
ここまでくるとツアーTシャツを着てる人がもっと増える。
去年のとか、ソロライブのとか、もっと前の着てる人もいた。
・・・・拙者も買わなくては・・!
とりあえずグッズ会場へ。
「奥のほうにお進みくださーい!」
と、スタッフのにいちゃんが言ってるので奥に行ってみる。
CDが売られていた。
ここで3000円以上買うとオリジナルポスターが貰えるようだ。
欲しい・・・っと!ここで買ってしまったら他のが買えなくなるではないか!
危なく「限定」という言葉に負けるとこだった!
よし!次にいこう!としたところ「出口」と書かれた看板が・・。
あぶね!と思って引き返すが
「すいません。こちら出口となっておりますので。」
・・・!おめ見てたろ!?今出そうになったの!出口から入ろうとしたんじゃないの!
くそ!分からずや!
また入り口へと向かうのでした・・・。
今度はちゃんと購入。
ツアーTシャツ(MONSTER Tシャツにしとけば良かったかな〜と後で思う)、タオル、パンフレット。
トータル8000円です。高いです。泣きそうです。

お次は買ったばかりのタオルを首に巻きつつ(暑い)ガチャガチャをしに行く。
今日は1箇所でしかやっておらず、すっごい列ができている。
でも、地道に並ぶのだ。

==後ろにいたカップルの会話==
男はB’zのガチファンっぽいが「まあ、俺ちょっと知ってる程度だけどなー」っていう軽い口調で話す。
なかなかマニアックなことを永遠とw
去年のライブはどうとか。
女はやさしいね。うんうんと聞いている。
しかし、さすがに飽きたらしく返答がすべて同じだぞ!
そして、会話を変えに出た。
女:「にしてもすっごい人やねー」
男:「去年はもっとすんなりいけたんやけどね。」
はい。ドンマイ。話はまたB’zに逆戻り。


そんこんなで、ついに順番が回ってくる。
はじめは1回だけにしようと思っていたけれど、こんだけ並んだんで2回することに。
1000円です。ガチャガチャ2回で1000円って・・・・。
で、並ぶ。前おっさん。
・・・・・・・・・・・・・おい。何回やってんだ?
やりすぎだよ!それやりすぎ!何円分!?
全種類をコンプしたがるファンか、後でオークションに出して儲けようとしてるのか。
10000円分ぐらいやってんじゃね?って感じ。
5000は確実に超えてた。
で、僕の番。
出たのは「ミニリストバンド」「ラバーキーホルダー」
まあ、なかなかいいもん出たんじゃない?
リストバンドは嬉しかった。
ホントは「ラゲージタグ」が欲しかったんだけどな。
あれに直筆サインがしてあるものがあるようなのだ。
当たってる人いたんだよ。
うらやましい!

さ。買うもん買ったので、次はドーム内をうろうろしてみる。
アーティストの手形があった。
この大阪ドームでライブをしたアーティストの手形。
「B’z」「ウルフルズ」なんかや「MR.BIG」もあった。
そして「和田アキ子」も・・・・・w
アッコさん・・・意外に手はそんなに大きくない。
でも、太い。ごんぶとです。(失礼

開演30分前。
チケットに書いてる1ゲートとやらに行く。
ああ。あんま席はよくないんだろうな〜と思いながら通路を探す。
別の通路からドーム内の様子が見えた。
・・・・・デカ!
これはデカイ!FF10のエンディングを思い出した。
ぱっとみいそんな感じがした。
そして、2番通路から入り、席を探す。
・・・・意外とステージに近いでないか・・・・。
スタンドも馬鹿にできんな。中途半端に後ろのほうのアリーナより断然いいじゃん。
で、ここにきて思ったが、ドーム意外と小さいな・・・。
まあ、こういう特殊な形だからそう感じるのかもしれない。

予定開演時刻より5分経過。
まだ始まらない。
しばらくして手拍子が始まる。
いよいよって感じだな。


後半へ続く!(ちびまるこちゃんのナレーション風。
まあ、眠いので簡潔に。
とりあえずライブ始まるまでのことでも。





・・・・めんどくなってきた(早!


とりあずすごかったよ!
特効がすげぇ!大阪ドームが燃えるかと思った。
焦げぐらいいったろ?
で、席なんですが、スタンドやったんであんまり期待してなかったけど、意外と前のほう!
スタンド1塁側下段のステージに近いとこ。
あの、ホールランになるか、ファールになるかの境目のポールがあるじゃん?
あれぐらいのもっと下の方やった(言ってること分かるかな?
炎が上がったとき熱かったカラ!(気のせいかな?
まあ、結構離れてても熱いもんなんだきっと。
50mぐらいかな?
ドームだと距離感がまったく分からんからよく分からんけどさ。

とりあえず最高の1日だったよ。
さらにプレミアムにも行けるかと思うと・・・・wwww

さ、寝よっと。また明日〜
実はこんなデカイ規模のライブは初めてなのだ。
うぅ・・・緊張するぞ!
環状線なんて乗るの初めてだよゴラァ。
人がわんさかいるらしいぞ。
嫌だなぁ・・・席を取ることに必死なおばさん、おじさん・・・・。
そんだけ元気だったら立っとけよ。
それにおばさん臭もするからなぁ。
あれは決していいにおいではないですよね?
つけてる本人は分からないのかなぁ?
この前電車乗ったら、夏休み中灼熱の教室に放置されたこぼれた牛乳なんかを拭いた雑巾のにおいがしたことがあったなぁ。
案の定おばさんがグループで乗っていたのですが・・・。

・・・いやぁ、さすがに違うわなぁ。ゥン・・・・違う違う!

とりあえず今日はライブに備えて持ち物チェックだ!

まずはチケット!
これは忘れちゃいけないね!

そして財布
中にはちゃんとお金を入れておこう!
予算は1万だ・・・・・!!!!!くっ!くそぅ!
これでグッズを買う。
まずはパンフレット。そしてタオル。
タオルが3000円するってどうよ?高いよ!
まあ、でも記念に・・・。あとはガチャガチャがあるので、それ1回っと。
まあ、こんなもんにしとこ。
プレミアムもあることだし!!www
でも、あれはグッズ販売とかないのかな?

あとは、双眼鏡
我が家のは古いものなのでちょっと・・・いや、かなりデカイですが・・・・我慢しよう!

んでから、飲み物(向こう買うと高いんだよ!)に、
単語帳(受験生であることを一応忘れない!)に、
のど飴(ノドのケアは大切です!)に、
スプレー(汗臭くなると思うからね!)に・・・・

そして熱い心!
中学校の先生みたいだな。
家に帰るまでが修学旅行だ!!ってノリ。



無事に帰ってこれますように。
今日は早めの消灯で明日にそなえましょう。
今日は夏期補習最終日で、ちょっと寂しくなるなーなんて思って変に重いカルトンなんかを持って帰った分けですが・・・!

なんと家に帰ると僕宛に黒い封筒が届いてました・・・・汗
なに・・・これ・・・?
怪しい。
危険なにおいが・・・・!

しかし、「B’z」の文字が書かれています。
そして「LIVE」とも。
ん?チケットか?
・・・いやいや、もう届いてるんだけど?

あけてみる。
赤い紙が・・・・
その中にはとっても高級そうな結婚式の招待状?みたいな紙が・・・

「B’z PREMIUM LIVE」

ん?


お? ぷれみあむらいぶ?



あん? プレミアムライブ!?





これはあれか!!!?
アルバムに付いてた応募件を送ると抽選でご招待っていうあのライブか!!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


・・・・・。

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


こういうのって当たるもんなんですね!


まあ、会場が大阪ってのと、日時が9月1日と平日ってのが、応募数を減らしたのだろうね。
僕も学校あるけど、まあ、始業式だし?金曜だし?いいんじゃね?みたいなね。
開場は18時から。学校終わってからで余裕で間に合う。

これは・・・いいね!
今年ライブ2回行けるじゃん!
しかもプレミアムの方はタダ!

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

わーい。誰誘おうかなー。

足やばい。

2006年7月29日 イベント
足やばい。足やばい。

もう、今日歩きっぱなしだった。
半日ずっと歩いてたよ。
何キロ歩いたんだろう?ってぐらい。
運動不足も解消だネ!

まあ、夏祭り行くんだいし、どうせなら遊んじまえ!って事で一人で三ノ宮までお買い物。
付いたのは10時。
さ、0101行くか!っと思ったら11時からだった・・・。
しゃーないのでセンター街うろうろ。
大きな店はどっこも11時からなのね・・・。
Loft行くか!
はい。これまた11時から。
でも、あと5分ほどだったので待つ。
多分僕はこの日最初の客となったと思う。

とりあえずバッグが欲しかったので、いろいろ店を回ってみる。
そんで、妹に目覚まし時計頼まれてたので探す。(結局買ってないけど)
その間にポケットティッシュを5つ貰う。
これでも2回断った。
これだけウロウロしてたら何個貰えるか挑戦したくなったのだ。
でも、この日配ってたのはauだけ。
大して貯まらなかった。

4時になる。
ココまでよく頑張った!と自分を褒め称えながら電車に乗る。
もう、ふくらはぎが痛い!
でも、帰ってからしばらくしたら夏祭りに行く。

若いってイイネ!

結構いろんな人にあったな。
すっかり変わったヤツや、小学校から全然変わらんヤツもいる。
中にはバイク乗り回してるやつもいたよ。
そいつのバイク見せてもらったら周りにたむろしてるやつはおるし。
どうやら後輩らしいけど、普通にタバコ吸ってるし、僕を誰かと勘違いして話しかけてくるし・・・はぁ。

その歳でタバコか・・・。
早死するな。

今は高齢化社会とか言ってるけど、じきにそんなことも言ってられなくなるね。
一気に日本の人口激減するだろうね。
長生きできるのは団塊の世代ぐらいまで。
それ以降は平均寿命短くなるよ。
中学やそこらからタバコ吸ったりさ、食生活もめちゃくちゃだったりさ。
長生きできるわけがないっての。
出生率も低いってのにさ。

って、細木さんが言ってたよ。
さて、高校最後の球技大会も終ってしまいました。
結果は、まあ・・・。
めちゃくちゃシケテ終った。
サッカーの決勝なんて誰も見てなかったしw
暑い中外出たくねーっての。

やっぱ、バスケがしたかったよ〜。
なんでかうちのクラスは強制的にサッカーしろって決められてたので、サッカーしかできなかった・・・。
バスケはめっちゃ盛り上がってたのになぁ。
くそう・・・生徒会の陰謀か・・・!?

日焼けをしてしまった。
曇ってたのでまあ、大丈夫だろと甘く見ていた。
紫外線は曇りでも降り注いでおります。
ご注意を。


話に関係ありませんが・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=7264964290914358800
これカッコイイ(・∀・)!!
最近違和感を感じまくりなのです。
食べたときに噛むとなんだか痛むし・・・。

まさか・・・・虫歯・・?

かと思って鏡を見てみました。
ん〜、それらしき物は見えない・・・・。

でも・・・あ!

何かあるよ!!

奥歯の奥に何かあるよ!!


これは・・・

第3大臼歯だ!




ってな訳で、第3大臼歯(おやしらず)が生えてきた18歳の前期期末テスト真っ只中でした。
自動車教習場からのハガキが僕宛に届きました。







ちょっと嬉しくなりました。
え〜。



文化祭ですが。













うちのクラス総合優勝です!

いや〜まさかここまでとはね!
やっちゃったよ。
うん。満足だ。

そんなこんなで今日打ち上げあったらしい・・・。
僕の携帯気付いたら電池切れてて、メールを受信できず。
でも、なんだか男子だけは後日にやるってことになったらしい。

・・・・・僕のせいでないのを祈ろう。
しかし、男子だけで打ち上げって盛り上がりに欠けるな・・・。
やっぱねぇ〜。
せっかく今年のうちのクラスの女子はレベル高いってのにさ。
やっぱねぇ〜。







関係ないがDEATHNOTEの話。

妹がDEATHNOTEを全巻借りてきていることに気付く。
妹は2日で読破したようだ。(こいつ馬鹿だ)
僕も読んでみたいので読む。

・・・・。

DEATHNOTEって文字多いのな・・・・。

今4巻の丁度真ん中らへん。
偽が接触してきたあたり。

・・・・結構面白い。
なんかちょこちょこ出てくるギャグがなんとも。
しかしまー、コレ読んでると頭良くなる気分になるな。
ってか、月頭良すぎね。
記憶力、判断力なんてバケモンだな。
ま、マンガだけど。
あっ・・・・。

せっかく書いた日記を消してしまった・・・・。



久しぶりに書いたのでちょっとミスった・・・。



もう一度書くのがメンドイ・・・・。






みなさんこんちには。
明日が怖い。
・・・・・・・・。


明日本番です。
上手くいくかな〜?





また、明日書きますw
そうだそうだ!ココアさんからもらったバトンに答えよう。
最後に自分で問題を足すのがルールみたいですね。
ココアさん、いつもありがとね

100題バトン


01.あなたは何者ですか?
学生。

02.最近どうですか?
いくら休んでも疲れが全くとれません。
これは誰かの呪いだと思います。

03.今何やってますか?
テスト勉強はしてません。

04.ちょっと自慢してもらえます?
最近モテるんだよ。(気のせい

05.好きなものを好きなだけ挙げてください。
音楽、ギター、映画、車、釣り、美味しい食べ物、お金…etc。
んでもって、やっぱアートだよ。
デッサンはあまり好きでないぜ。

06.自分のイメージを漢字一文字で例えるなら。
「渇」 最近潤いに飢えてる。潤えるものが欲しい。 
 
07.今一番聞きたい曲は?
ビックリするほど潤う曲。
こう・・・あるじゃん?
なんか聴いた瞬間に潤うー!って感じる曲。

08.自分のイメージカラー、または好きな色は?
白。

09.今一番おすすめのお菓子は?
ウエハースがなんとなく食べたい。

10.本日の起床時間は?
7時30分。遅刻しそう。

11.どの季節が好きですか?
冬から春に変わる一瞬。
虫が出てきたらもうダメ。

12.好きな映画は何ですか?
ダヴィンチ・コードが観て見たい。
答えになってないが、観たいもんはしょうがない。

13.小さい時どんな子だった?
やたら遊びたがる子。
走り回ってました。

14.漬物なら何が好き?
きゅうり。

15.最高何時間寝たことがありますか?
13時間ぐらい?
寝すぎて気持ち悪くなるんだよねー

16.好きな本は何ですか?
小説はあまり読まないね。
図鑑とかパンフとか見てるの好きね。
動物から、楽器やらなんやらまで。

17.テスト勉強はどの位前からはじめますか?
気持ちは1週間前。
実際は前日。

18.口癖はなんですか
ふぁー。

19.何フェチですか?
太股だろ。

20.自分にとって、酸素と同じくらい大切なものは何ですか?
音楽かなー。

21.今一番欲しいものは何ですか?
GIBSONのギター。

22.もし、1つ願いが叶うなら何を願いますか?
もっと溢れんばかりの才能が欲しいよ。

23.好きなテレビ番組は何ですか
カラクリTV。

24.あなたにとっての幸せとは
なにか目標があること。

25.今の野望(目標)はありますか?
デザイナーになって、儲けてやる。
そんで、定年退職したら自分で店を開くんだ。

26.絵もしくは小説など書くとき、癖ってありますか?
しょぼくなる。

27.・・・・・が、ない。
「前の彼女と別れてどれくいらいになるの?」
の答え

28.今はもう会えなくなった人に一度だけ会えるとしたら誰に会いたい?
おじいちゃんかな。

29.船が難破し孤島に漂着。助けが来るまでの間一緒にいたいのはどのキャラ?(ジャンル問わず)
キャラってなんだよ。
とりあえず、いざというとき頼れるやつだ。

30.あなたの弱点は何ですか?
ピンチにならないとやる気が起きないこと。

31.寝てるときの体勢は仰向け右横向き左横向きうつ伏せのどれですか?
仰向け。

32.好きな花を教えてください。
ない・・・ね。

33.好きな場所はどこですか?
サッパリとして落ち着いた部屋。
自分の部屋とは違うね。

34.犬派?猫派?
ネコ。

35.座右の銘はなんですか?
「我思う故に我あり」

36.あなたが信じているものはなんですか?
努力してりゃあいつか夢は叶うんだよ。

37.他人の第一印象を決める場所は?
姿勢。
 
38.今の自分のブームは?
Highway Starのソロはちょっとマネてみる。

39.朝、起こされたいのはどのキャラ?
出来たら起こさないでください。

40.名作だと思う漫画は何ですか
なんだろ?
特にこれが好きだーってのがないな。

41.感情が思わず出てしまう時・事はなんですか? 
大切なものを入れていたカバンを友達に投げ捨てられたとき。
↑最近あった。

42.今自分が再確認していることはなんですか? 
中国史。

43.最近成し遂げたことはなんですか?
なし。成し遂げるまで行ってない。

44.持っている楽器・持ちたいと思う楽器は何ですか?(持ってる人は詳細も)
●家にあるやつ
エピフォンのレスポール・スタンダード。
リコーダー(アルト・ソプラノ)。
ピアノ。
他にも何かあると思うよ。
●欲しいやつ
ギブソンのレスポール、ハコモノ、アコギ。
フェンダーのストラト、テレキャス。

他にも沢山。

45.疲れた?ネェ疲れた??ネェ??ネェネェ!!?!?!
うっせだまれ疲れたわ。

46.愛用の香水はありますか? また、あれば銘柄は何ですか?
一応もってますが、ほっとんど使っておりません。

47.寝るときどんな格好ですか?詳しく答えてね♪
Tシャツにジャージやらだよ。

48.海外に行くならどこ?
物価が安くて、治安がいいとこ。
ヨーロッパとかもいいねー。

49.ひょんなことから10万円GETしました。どうしましょう?(追加分)
ギター買うにはイマイチな金額だな。
それだったら他のものを買おうか。
新しい筆が欲しいな。
高いやつを使ってみたい。
んで、携帯新しいのにしてー。
CDもいっぱい買ってー。
服も買ってー。
モンスターのシールド買ってー。
ハードケースも買ってー。

あと、余ったら貯金だ。



そんでは〜・・・

やってみようかな?と思った方にこのバトンをお渡ししたいと思います♪
010101
いえぁ!10000いったね!
最近は忙しくて日記書く頻度が下がっておりますが、どんどんいくよ!
もう1桁欲しいよね。
それまで頑張ろう。


何年かかるだろうか・・・・。



もう、眠くってね!
アンプのボリュームをマックスでかき鳴らしたい!
がーん!!っと!
隣のおばちゃんがキレてうちに文句言いに来るくらいやりたい(コラ
スタジオいきてーなー。
いや〜、めちゃんこ疲れた。
とにかく歩きまくったもんで、足がだるい。
欲しいものは全部は買えなかったけど、まあまあ。
JEFF BECKの「BLOW BY BLOW」が買えた。
ツェッペリンは友達に借りる事にしよう。

期待していた中古CDショップがショボすぎた。
入り口はどこなのか全く分からんし、店員は態度悪い。
入るのにも勇気がいるようなとこで、薬の売買もやってるんちゃうか!?って感じ。
中に入ると、とり合えず店員タバコ吸ってるので、クサイ。
んでもって、レコード中心って感じ。
まあ、マニアにはもってこい?
ビートルズとか結構あった。
でも、値段がね。
CDは新品買うのと大差なかった。
だからここでは何も買わず。
ちっくしょうー!
2点。

んでもって、梅田の石橋楽器もイマイチ。
確かに1フロア全てがギターで埋め尽くされてはいた。
しかし!狭い!
結局は大していいわけでもなかったのでした。
4点。

結構良かったのが、ESPのカスタムショップ。
安売りしてたよー。
フェンダーのシールドが約半額。
ストラップも安かったし、品揃えが結構あった。
でも、保存状態が悪い。
ほこりかぶりまくり。
ピックもジャリジャリしてる。
もっと店内は綺麗に保って欲しいとこです。
4点。

やっぱ、HEPよね!
あのクジラ!
結構安くていいものがあったり。

んで、今日は母の日も近いってことで、何かいいのがないか探す。
お母さんは財布が欲しいって言ってたけど、財布って結構高いんよー。
お!いいのあるじゃん!って思っても8000円。

・・・・断念。

で、結局はマグカップにしました。
イイのがあったのよ!自分用に欲しいくらい。
お母さんも喜んでくれた感じ。
後で聞いたらお母さんが今まで使ってたやつは、なんと20年以上も使ってるんだとか。
30年近いのかな?
すげーなー。ちょっと感動。



ああ、眠い。
さて問題です。
今日は何の日でしょう?


「20日・30日5%OFF♪」の日

まあ、そうだけど、言いたいのはそれじゃない。


「ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任した日」

いや、そうかもしれんけど、わざわざそんなこと報告しない。


「Mr.オクレの誕生日」

あ〜惜しいけど、違う!!!











はい。では正解は・・・





「hakunon生誕18周年記念日」でした!!

パフパフ♪


いや〜いつのまにこんなお兄さんになっちゃたのかしら!
つい最近までガキんちょだったってのに。
鬼ごっこやかくれんぼしてた頃が懐かしいぜ。
ピンポンダッシュしてた頃が懐かしいぜ。

そんな僕が、TSUTAYAの妖しい暖簾の向こうへも行ける歳になってしまった。

車の免許だってとれるぜ!

結婚だってできるぜ!


あ〜18歳か・・・・。
3年前に盗んだバイクはどうなっているだろうか。
いや、盗んでねーよ?

なんだか凄いよね。
もう18年間生きてるんだよ。

・・・・っちょ、まじでか・・・・。
なんだか、嬉しい半分悲しいよ。
18年間生きてきたけど、実質そんだけのものは得てない気がする。
昔はこのぐらいの歳ってのがすげーデッカク見えて、カッコヨク見えてた。
中学の僕が高校の先輩をそう見てた。
自分も高校生になればあんなふうになれるのかな?と。
でも、実際なってみると、そんなことないな〜と思う。
思ったよりもBIGでねー。

もっとBIGにならなきゃ

来年のこの日には、中身も19年相当のものになっているといいね。

いざ梅田!

2006年4月20日 イベント
今度のゴールデンウィークに梅田に出陣するとのこと。
しかし、梅田なんて滅多に行かないから、どんな店があるか分からない。
ってなことで、ちょいと調べてみました。

え〜、大して分からん!
でも「FOREVER」って店を見つけた。
ここの店は中古CDゴッサリの店。
なんか凄そうなので行く価値アリ!
世界3大ギタリストのCDを買いに行く予定。

そんで、三木楽器。
まあ、見るだけね。






・・・・こんなもん・・・。



あとは、心斎橋周辺やね。
KEYとかなんやら。
アメ村やらなんやら。


でさ、アメ村ってどこ・・・・。
ゴメン・・・世間知らずで・・・・。
今まで友達の話も知ってるフリしてたのよ・・・(汗
「あー、アメ村行ったらあるやろなー」って。


・・・・しらねー。
場所わからねー。



多分心斎橋方面にあるんだ。
多分ね。
そこら辺結構、良い店があるとよく聞くんだけどもね。

ま、いい機会だ。
発掘しに行くか。



                   ・・・・・メンドッ!
え〜みなさん。
今「めざましどようび」なる番組の主題歌を決める「夏のめざうたコンペ♪」なるものがあるのをご存知でしょうか?

僕は知りませんでした。はい。

単刀直入に言います。

ここにレッツアクセスしーの投票しーのでお願いします。
http://www.fujitv.co.jp/mezamado/mezauta/profile/a11.html



僕の住んでる町の隣にある町の「ちめいど」という兄弟ユニットです。
彼らが僕の友達の友達らしいのです。(なんだかよくあるパターンだな)
それ以外は知りませんが・・・。

ちょいと試聴してヨサゲ!って思ったらお願いしますね♪

大感謝祭?

2006年3月31日 イベント
昨日はうちの学校の大感謝祭とかいうやつがありました。
でも多分ただ3年生がなんかやりたいから企画したもので、学校とは何の関係もないと思うけど。

友達がバンドで出演しててね〜。
なんかそのこギターが上手いんよ。
高校生でここまで出来るってスゴクね?って思うぐらい。
ちゃんとソロなんかもキメちゃってさ。
ギターをアタマの後ろにまわして弾いたり。
しかも使ってるギターはGIBSONのレスポールジュニア。
あれはたしか20万ぐらいしただろうか・・・。



最近悩んでおることがあります。
どうも自分のピッキング(鍵を開けることではないよ)がおかしいのではないかと気付き始めたのです。
僕はいっつもリアピックアップに指をかけて弾いているのですが、実は普通はそうしないのではないかと。
良くピックングは手首のスナップを使ってとかいいますよね?
でも、指をかけてたら出来ないんだよね。イマイチ。
でも、そのスナップ効かせてってのも意味がよく分からん。
コードストロークなら分かるんだけど、単音弾きの場合は・・・?

・・・・・頑張れって事?




こんなサイト発見。
http://www.wbr.co.jp/frameset.html
すげー。値段からして本物ではないだろうけど、なんか・・・・・欲しい。
DQやFFで見たことある武器の名前が・・・。
ちょっぴりテンション上がる。

玉突き。

2006年3月14日 イベント
13時から中学ん時の友達と2人でビリヤード行く事になりました。

結構前に行ったきりなので、うまくできるかな?
それよりも心配なのが、そいつと2人で行って果たして盛り上がるのかどうか。
前回もそいつと行ったのですが、まったく盛り上がらない。

コン!
・・・・・・よし。
ガツン!
・・・・・・あーあ。
コン!コン!ゴトン!
・・・・・・おいおい。


まあ、なんともテンション低めな争いになっていまう。
しかも、平日はフリータイムなので、6時まで出来てしまいます。
他に何もすることないから5時ぐらいまでずっとビリヤードやるのですが、ツマラン。
流石に飽きてくる。
なんで、こいつ他に誰もさそってないねん!ってキレたくなってくる。
まあ、他に予定空いてる人がいないんだろな。
ましてやビリヤードできる人も少ないし。

ふう。
まあ、飽きてきたら中古CD屋でも見に行こう。
FEEDERのCDがやっぱ欲しい。
でも新品買う金ないので、中古で我慢します。



あ〜iBook欲しい〜〜。
¥119,800するんだって。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?family=iBook
デザイン科に行くんだったら、このくらい持ってないとキツイよな〜多分。
学校ではマックも使うんだろうし、使い方が分からないってのもツライな。
でも、こんなもん自分で買うの無理。

1 2 3 4