LIVE!

2006年3月13日 イベント
LIVE!
今年私いきますよ!
いっちゃいますよ!
受験でヤバイのにいっちゃいますよ!

B’zのライブ〜〜〜へ!!!

8月27日(日)大阪ドームでのやつにいってくる予定です。
チケットはとれました。
どうせなら最終がよかったのですが、ちょっと何か予定がかぶりそうな予感がしてたので、日曜にあったこっちにしました。
しかし、今思えばのこ日曜の方が何かありそうで怖い・・・・。

・・・・なんかここれへんで、ちゃっかり模試やらテストとかいうものがありそうで怖い・・・・。

・・・・・・無いよね?


よし。無いと思えば無いように思えないことも無い事も無いかもしれないかもしれないので・・・よし!
あったとしても、なんとか間に合うさ。

さ〜て。あとは誰と行くかだ。
部活で一緒だったあいつかな?
やつはB’z好きなので、予定なければ来るだろう。
しかし、年中金欠気味なので無理かもしれない。


・・・・うん。


一緒に行きたい人募集中。
もうちょいで7777だよ〜。

さあ、誰か踏んだ人いれば、ご報告下さい。
そうすれば・・・・・





・・・・・・・







・・・・・・・・・







僕がちょっと嬉しくなります。

バーゲン!

2006年1月4日 イベント
買った買った。

持ってったお金の8割使った。

・・・・・・・痛い。


パンドラの箱こと福袋は買わないでおきました。

ま、買うとしたらアクセサリーぐらいの予定でしたが、ちょっとハデコイものが多かったので、止めときました。
ちょい僕のガラじゃないな。


ほいじゃ、何を買ったのかというと

とりあえず、石橋楽器に行きまして、シールド、ピック、弦、そして、思い切ってエフェクターを購入しました。

ここで、同じクラスの友達と遭遇。
誰かとは会うんじゃないかと思っていたけど、ここで会うとはw

え〜、シールドは1,890円のがバーゲンで980円になっていたので、購入。
えと、「PLANET WAVES PW-CGT-15 4.5M S/S」っていうやつです。

ネットで調べたら£7.99 (RRP £9.99)で売ってました。
何これ?見慣れない記号・・・。
また、$13.99ってところも。

え〜・・・・・。何円だ?
1ドル117.830042円か。
じゃあ、118円ってことで、1650.82円か。
おぉ!お得!

チラシには
「多くの海外アーティストが使用する信頼のアーブル大特価!」
って、書いてました。
海外アーティスト=プロって訳でもないのにね。
いかにも、そんな風に書いちゃって。

でも、実際音も良かったです。
ま、今まで使ってたのが、悪かったんですけどね。
最初に買ったときにセットで付いてきたやつだからね。
いや〜、シールド変えるだけで、音って結構変わるんですね!
どうせならもうちょいいいやつ買えばよかったかな。



次にピック。
これは、前々から欲しかったけど、買えなかったDUNLOPのやつです。
あの、カメの絵が描いてあるやつね。
これいいわ。
厚さもいろいろ種類あるし、形的にも好きな形。



で、弦。
これは、やっぱGIBSONを買いました。
しかも、割引してあったし。
しかし、問題発生。
買ったときに貰ったチラシを帰りに見ていると、GIBSONの弦には「for Acoustic Guitar」と書いてるではありませんか!
や、やべぇ!シクった!
と、思ったのですが、買ったのにはバリバリ「Electric」という文字が。
うん。OK。



で、エフェクター。
ちょっと気になったのがあって、試しに弾いてみました。
BOSSのOD-3です。

思わず惚れてしまったw
めっちゃいい音やん!
中古で、6.300円。

ま、せっかくの機会やしって事で
買っちゃった・・・・。
今思えば、ちょっと値段上がったけど、SD-1にしときゃよかったかな?と思ったり。



ギター関係はこれだけ。

あとは、服が3点。
と、珍しく、香水なるものを買ってしまった。

服は、ちょっとアウター系がもう1着欲しいなあ、と思っていたので、ちょっと高かったけど、購入。
でも、これ結構細身のやつだから、あんま厚着できない。
春、秋の活躍を期待します。

あと、↑に合いそうな、高級感溢れるテカテカしたパーカーに、シャツ。

で、レジに並んでいると、香水のコーナーがあって、通常価格4000円ぐらいのやつが、980円で売っていたので、思わず購入。
Sexy Boyってやつ。
しかも、2004年限定のだった。
おいおい、今2006年だよ。
匂い的には・・・まあ、さわやか系の匂い。

しかし、気になる文字が・・・EAU DE TOILETTE

・・・・トイレ?

香水といえば、某ロックバンドのI葉さんもご愛用しているとの噂で有名な「EROX」を思い出します。
・・・エロックス。
なんとも、セクシーな名前ですね。
このまま検索すると、香水とは違うサイトにヒットしまくります。



にしても、なかなか楽しい買い物が出来ました。
2人で行ったってのも、良かったかも。
人数多かったら、それぞれの趣味が異なるだろうし、動きづらくなるしね。

BEAMSはやっぱね。高いわw
入場制限までされていて、店の外には列が出来ていました。
しかし、もう1つの入り口から普通に入れました・・・。
店員さんも、普通に「いらっしゃいませー」と。

そうそう。トアーロードに結構イイ店がありました。
カッコイイコートがあった・・・・。
おお!めっちゃ欲しい!って思ったけど
2の横に数字が4つ並んでました。
買えないな〜。

ドンキにも行ったな。
店内全部みたのはこれが始めて。
いや、ドンキってデカイね。
お菓子や、日用雑貨、アクセもあれば、テレビなどの家電もある。
さらに、コスプレグッズもあれば、裸のお姉さんがジャケトのDVDまで売ってありましたよ。

ドンキさえあれば、なんでも揃う感じですね。
すごいねこの店。

ってか、三ノ宮すげー。
やっぱ、都会っていいね。








あぁ、冬休みもあと5日ぐらいしかない・・・・・。

ヤヴァイよー。
宿題やってないよ〜。
予定では昨日で全部終る予定でした(ぁ
そらには、世界史をやりまくろうとさえ、考えていたのに・・・。

また、こうなっちゃうんだな〜(汗
今年も残すとこ、今日合わせて2日となってしまいました。



なので、年末特別企画!

「もう今年も終るね。じゃあさ、今年のあんな事やこんな事を思い出してみようか。」

を、やってみよう!!
BGM:中島みゆき「時代」



と、いうことで、今年のはじめあたりから順に何個か思い出していこうかと思います。

ですが、ハッキリこれが何月何日で・・・なんて覚えてるのは少ないので、多分これの方が早かったろ?と思う順でいきます。





ジャラララララララララ・・・・・・





ジャン!



「スノボ事件」

僕の隠された真実を語りましょう・・・(何?
僕がなぜ部活を辞めたのか、それはここに隠されています(謎

これは今年のバレンタインデー前のあるお休みの事。
部活の友達と前々から行こうと言っていたスノボーに日帰りで行きました。
でも、行くというのが急に決まってしまい、部活がある日と重なってしまっていました。
まー1日ぐらいええか。先輩達も休んで行ったりしてることやし。ということで、先生に一応連絡して了解をとり、スノボに行くことに。
その日がスノボ初体験だった僕ですが、なんとか一応滑れるようになり楽しんでおりました。

そして、クタクタになりながら家に着いて、部活の友達に「今帰ってきた〜。なかなか楽しかったよ」とメールを送ると
「あんたら部活停止やって。」
と、返ってきました。
え?何それ?え?意味がわからん!?

次の日、先生に呼び出しをくらっちゃた、スノボに行ったメンバー。
なんともご不満な僕たちですが、1人ずつ先生の話を聞きました。
他のみんなはなんと言われたかはわかりませんが、僕にはこんな内容の事言われました。
「そんなスノボ行くくらいで、部活を休むようないい加減な気持ちで部活やってもらったら困る。それやったら辞めてもらったらいい。あんたやったらみんなに誘われても、断って部活に来ると思ってたのに、裏切られた気分や。」

( ̄口 ̄)

え?なにそれ?他の先輩達は良くて僕たちがいけない訳もわからん。
確かに先輩達も行ったとはいえ、部活サボって行ったのは悪いと思うし、反省はしてますけど、なぜそこまで?
しかも、1週間の部活停止。
やってらんねー。

これがきっかけとなり、1週間考えた末、約1ヶ月後にある大会が終ったら部活を辞めることにしました。
バンドもやりたかったけど、部活やってたら全然出来なかったし、画塾も行くことになったってのもあってね。
このまんまで行けるのかなーと思っていながらも部活辞める気は無かったのに・・・。
今になってはちょっと後悔してることです。

が、未だに解せません。

終わり。









長!
えらい長くなってしまった!?(゜◇゜;)
この調子だと、どえらいこと書くことになっちゃうなー(汗

じゃ、後はもっと簡潔に書くことにしよ。



よし!次いってみよう!






ジャラララララララララ・・・・・・





ジャン!



「筋肉痛事件」

↑の事件の後ですが、筋トレをしていて、スッゲー筋肉痛になったことがあります。
先輩があるデータをとっていて、
http://www.health-net.or.jp/club/kaigoyobou/images/yobou1_2_1.jpg
こんなんを足が上まで上がらなくなるまでやってくれという、とってもデンジャラスな事をやることに。
普通結構早めに終わるもんですが、僕はおもりが軽かったのか、えらいこと続いてしまいました。
これもうええか?ってことで途中で辞めましたが、僕の足かなり限界w
しばらく立てませんでした。
その日は軽めにメニューを済ませ帰りましたが、めちゃくちゃ足が重い!
しかも、めちゃくちゃ痛い!
寝てても痛い。
めちゃくちゃ小股でゆっくり歩くのがやっとの状態でした。

それが5日ぐらい続いたのかなー。なかなか治るのに時間がかかりました。
でも、治るんだよね。
人間って凄いんだなーと感じたのでした。


終わり。




まだ長いなw
もう、次からあっさりと箇条書きでいこっと。



〇「部活を辞める」
 理由は↑で述べたとおりです。
 これによりしばらくの間鬱病っぽい状態が続きました。


〇「画塾に通い始める」
 4月入った頃だった。
 春期講習で、始めて画塾なるものに行ってみて、今に至るわけです。
 僕の絵も最初の頃のと比べたら、かなり変わってきたよ。
 もう、受験も私立だと1年ないので、気合入れていかな!


〇「Diary Noteでブログを書きはじめる」
 これは、みそちるさんの影響w
 部活辞めたし、なんか始めようと思って始めたのがこれ。


〇「B’z Partyに入会」
 念願だったB’zの会員になりました。


〇「バンド結成。が、しばらくして解散」
 同じ中学の友達3人で結成したバンド。
 確か集まったのは2回だけw
 ドラムの子が結構忙しく、期限なしの休暇をくれとのことでした。


〇「恋に破れる」
 早かったな〜・・・。


〇「夏休み」
 お祭りに行ったり、オープンキャンパスにいったり。
 部活がないと案外暇なもんだよね。
 バイトでもすりゃよかった。


〇「修学旅行」
 北海道に行きました。


〇「バンド結成」
 これが今のやつ。
 同じ高校の友達4人で結成。
 ボーカルは微妙。
 メンバーの半分が超初心者なため、僕がメインギターを勤めてます。
 うちの学校は文化祭が6月です。
 それまでに人前で演奏できるまで成長できるかかなり微妙。
 



とまあ、こんな感じですかね。

思い起こせばいろいろとありましたね。
めちゃくちゃ変化が激しかった年に思えます。
ですが、それゆえなかなか楽しめたかなと思います。

このブログを書き始めて、ステキな皆さんに出会えたし。

悩みを聞いてもらったりもしたし。


ARIGATOございました!


こんな僕ですが、来年もよろしくお願いします。
笑わせてくれるぜ!!

何がクリスマスだ!

そう言って、12月31日にはお寺の除夜の鐘を聞いて、1月1日には神社に御参りに行くのだろう!?

お前らいったい何教徒だ!!?


・・・・。


失礼しました。ちょっと言いたかっただけです。

今日はイヴ。
画塾に行くと、ほとんど人がいませんでした。
少ないのは静かでいいけど、ここまで少ないとな〜・・・・。

いや、別にキレてないっすよ。

オレキレさせたら大したもんだよ(小力風)

でもさ、クリスマスはキリスト教のイエス=キリストの生誕を祝う祭典だろ?
で、除夜の鐘は仏教。
御参りは神道。

これって、すごい多宗教だよね。
罰当りもいいとこだよね。
お前ら3又かよ!って。

キリスト教は神様は1人なの。
なのに、それはないYO


まあ、この時代だから別にいいか。
バリバリのキリスト教徒とか、仏教徒からしたら、なめたまねしてくれるぜ!なのでしょうが。
これも違った文化を受け入れることの1つさ。
国際理解さって。



でも、一日五回、メッカの方向を向いてお祈りしたり、絶食したりするイスラム教はマネしないのねw


宗教のいいとこ取り!



ま、そういう僕も、今日は鶏肉食いましたけどねw
もうあまり現代人には、そういう宗教にこだわる人ってのは少なくなってきた証拠ですね。

日本人はただのイベント好きだってことです。
何だかんだ理由つけて、遊んで酒飲みたいだけなのかもしれませんね。

芸術鑑賞会

2005年11月15日 イベント
今日来てくれてたのこの方たちです。
http://www.arrow-jazz.co.jp/
北野タダオ&アロー・ジャズ・オーケストラです。

いや〜、すごかった。
さすがプロだよね。
ギターも凄かったし、ピアノも、ベースも、トロンボーンも、サックスも、トランペットも、ドラムも!
満足♪満足♪

また、KIKOさんもボーカルとして参加していました。
この方はなんと

ソフトでも ハードでも コンタクトレンズをつけたまま

のCMソングを歌っているのです。
でも、それだったかはうる覚えです(汗

さらに、NOVAのCMソングも歌っています。
っていっても、あの

いっぱい聞けて いっぱい喋れる〜

っていう方じゃないですよ〜。

NOVA NO〜VA NOVA NOVA NO〜VA〜

の方です(分かりにくい
まあ、女性が歌ってるやつです。

平原綾香のJupiterも歌ってくれましたよ〜

とにかく、今まで以上に芸術鑑賞会を楽しめました!
来年もこんなのだといいんだけどな〜。

で、友達ん家行ってギター教えてきたんですが、思った以上に素人さんでした(汗
TABがよめてなかった・・・。

ま、今日はとりあえずパワーコードを教えてきました。
できるようになればいいけど・・・。

ついでにその友達が持ってたストラトを弾かせてもらったんですが、ストラトっていいね!
ボディーバランスもいいし、ネック薄いし、なんか弾きやすかったよ。
やっぱ、1本欲しいな〜

大芸祭

2005年11月6日 イベント
疲れた。

いや〜、もうなんかずっと立ちっぱなしだったから足がダルイっす。

眠いよ〜。

明日学校だよ〜。

そういや、ダンス発表じゃんかよ・・・。




で、


京芸の大芸祭に行ってきたわけですけど、ぶっちゃけちょっとがっかり・・・。
思ったより凄いもんでもなかったな。ってのが正直な感想。
敷地も思ったより狭いし、結構汚かったなw
そこら辺は宝塚の方が良かったかな。

でも、展示はなかなか面白いもんがあってよかったよ。
僕は堅苦しい絵よりもこっちの方が好きだなぁ♪(こんな事言っていいんかな(゜ー゜;A

ライブはかなりレベルが高かった。
ギターも、ベースも、ドラムも、キーボードもめっちゃ上手かった。
やっぱ、大学ともなると違うね。


今日はこの辺で。
え〜・・・画塾サボりましたヾ(;´▽`A``

今までフリータイムは6時までだったけど、8時まで出来るようになったみたいなんだよね。
だから、それまで歌いまっくったのさ。

歌ったのは



琉球愛歌
大切なもの
小さな恋のうた
ミエナイチカラ
月光花
MOVE
love me, I love you
シーソーゲーム
youthful days
ミュージック・アワー
GOLDFINGER’99
ヒトリノ夜
摩訶不思議アドベンチャー
世界が終るまでは…
ああエキセントリック少年ボウイ



なんか古いのばっかだな。
え〜・・・まあ、それとあといろいろと。
ミエナイチカラはしんどかったな〜w
ま、今回はドリンクバーもたのんでたのでね。OKOK。
月光花もいいよね〜
なんか、気持ちよかったわ。


でね。なんとまあ、カラオケ行ったらクラスの女の子とかもいてね。
僕だけお呼び出ししてもらっちゃったりしたのよ♪
でも、なんだかそれも一緒に来てるメンバーに悪いので、ちょっとしたら戻ったけどね・・・。残念・・・。
しかも、後で行こう思って行ったら、ちょうど帰るとこだったし・・・orz
また今度誘ってね♪って言っとこ・・・。

気のせいかな?恋してるか聞かれて、僕そんとき「hakunonのこと好きやで」って言われた気がするのだよ・・・。
気のせいか・・・。
う〜ん・・・ちょっと末期かな?



で、その帰り。
前からバンド組もうと言っていたが、まったく練習する機会もなく全然組めてなかった、ドラムやってるAと話が盛り上がる。
「来年こそ、ライブしような!」
と、2度目の誓いをしました。
去年も同じこと言ったんだよね・・・。
でも、今度こそはな!
そのAはなかなかドラム上手いんだよね。
僕はギター下手だけどな(汗

頑張って上手くなってやる〜〜!

思わせぶり

2005年10月18日 イベント
ふぃやぁ〜眠い・・・。

今日は女子は全然来てなかったけど、男子のいつものメンバーはちゃんと揃ってたので、それで盛り上がってました。

まあ、男子だけで集まると、なんだか恋愛系の話がしてみたくなって、みんなで体験談を語ってました。

こういうの話してみると、その人の意外な過去が分かっちゃったりしますね。
僕も暗い過去がありましたがね。
同じような体験してる人もいました。
ま、中には彼女いる人もいるし〜でしたけど。
ノロケ話を聞きましたw

で、その同じような経験した人と一緒に語ったりしてましたけど、やっぱああいうのはダメだよ!

ああいうのって、あれだよ。向こうからこっちに好意があるように思わせて、こっちから攻めてみると、叩き落とされるってやつだよ。

あれされたらほんとショックうけるし。
そのせいで、こっちから告白とか絶対したくないって思っちゃうもんね。

その後も、いろいろなグループでそういう話をしてたみたいで、後から聞いてみると、僕以上の経験もしてる人もいました。


結論;思わせぶりは、相手を傷つけるのでしないで下さい。
疲れた〜〜〜〜・・・・・。

今日は、なんとか晴れまして、体育大会もありました。

結果は、なんとなんと総合3位です!!拍手!!

ぃえ〜〜ぃ!

僕の出てるスウェーデンリレーもなんと、決勝まで行ってしまいました〜(汗
頑張りすぎて、股関節あたりの筋がヤバイ。
決勝なんて、痛すぎて全然走れなかった・・・・。
普段の運動不足が出てきてしまいましたね。

そいで、綱引きも3位でした!
1位になったとこに負けちゃったんよ〜・・・。
だから、あまり悔いはないけどね。


これから、打ち上げがあります。
しんどいけど、楽しいから行くよ〜。

テストが近いよ〜。
ま、明日勉強しよ!
ぅ・・・・うん。
もすッ!なかなかよかたですよ。テンション高めだぜぃ!!





あれなんだろうな?いったい何に呼ばれたのかが未だに分かりません。
小学校でやってたんだけど、別に運動会があるわけでもなく、なんか幼稚園の子たちが踊ったりしてました。

はばたんも来てましたよ。
内臓はおっさんでしたけどw

ま、踊ったのはたった数分なんですけどね。
でも、結構高そうな弁当を貰うことができました。
味はよくも無く、悪くも無く・・・。

その後はカラオケに行きました。
男子4人でですけどね・・・。

3時間歌ったんだけど、あそこ安いね!
なんてとこか忘れたけど、1人600円もしなかったよ
にいしてもカラオケ行ったの久しぶりだ〜♪

ちなみにB’zは歌ってません。
B’zがだいっ嫌いな人が一緒だったからね(汗
ま、邦楽自体が嫌いな人なんですけどね。
洋楽ばっか歌ってました。
僕も一緒に「Yellow Submarine」を歌ったりしたけどね♪
ってか、B’zはしんどいしw
マイナーなのしかあんま歌えないしw
最初はみんなちょっとテンションが低めだったけど、タンバリンの導入によりテンションUP!!
「なつ歌行こうぜ!!」ってことで、なつかしい歌を歌ってました。
田園とかw

カラオケが終ったのは6時半ぐらいで、それから帰るのもなんだか味気ないってことで、ゲーセンへ行って、バッティングしたり〜してました。
で、ゲーセン行くと時々スッゲー人がいる。
DJマニアみたいなのをやってる人がやばかった。
スピードめちゃ速いし、めっちゃいっぱい流れてくんのに、GREATコンボが120とかいってる。
で、GOODが出て頭をかしげる。

いやいや・・・、普通に凄いっすよ(汗    あっ、普通じゃねぇか


その後は、BOOK OFFで何か立ち読み。
マンガないかな〜って探していくと、いきなしおっと!っていうものがくるから、あそこは怖いですw
普通もっと隠れた場所に置くだろってものです。
普通にCDとか見ててもとなりにありますからね。
これ、親子連れで行きにくいだろな〜って思いましたw

でもあれ、いいね。
結構レアなものが置いてありました。
「火の鳥」とかありましたよ。
しかもただの火の鳥じゃない。でっかくて、なんか普通の単行本ではなかったです。
たしか全巻セットになってて10000円ぐらいしてました。
そんな感じで「AKIRA」もありました。


そうそう。そこで、英語の先生がオススメしてた英単語帳を発見しました。
「Duo 3.0」ってやつです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900790052/250-2313064-8324223
これは、まず英文が載ってて、それにでてくる単語や、文法の説明がしてあるってやつで、飽きずに勉強できるというのもみたいです。

受験生の皆さん。一度みてみてはいかがでしょうか?
僕も今度買おうと思ってます。

で、そこで、「RISKY」を発見し、購入しました♪
もち、ちゃんと箱入りですよ!
しかも、めっちゃ状態がイイ!!
ディスクに傷?んなもねぇよ〜。指紋すらついてないぜ〜。
YEAH!!!!



ちくしょーーーーーーー!!!!休みなのに、休めなかった!
しかも、テスト1週間前だっつーの!!!!!

                                  おわり。
久しぶりのBLOG更新
帰ってきました〜。
やたら疲れたね。
体が重いです。
3泊4日の修学旅行でしたが、1週間ぐらい行ってた気分ですっよ。

まあ、いろいろあったわけで、整理すると、楽しかったけど、しんどいし、まあ、ファブリーズは持ってけって感じですね。
ファブリーズあったら結構便利よ。女性は香水とか使うから別にいいかもしれんけど。

じゃあ、とりあえず1日目から話します。
4日目まで書いてたら長くなりそうです。
頑張ってお付き合い下さいw
なるべく簡潔に書きます。

〇1日目

この日は、まず「白老ポロトコタン」というとこに行きました。
ここは、アイヌ民族の・・・まぁ、そういうとこです(汗
そこで「ムックリ」という、アイヌ民族が使っていた楽器を作ったりしました。
ちゃんと音も鳴らせるようになったよ。
結構うまいと思うんだよね。

〇2日目

この日は雨でした。
それにも係わらず、なんだか自分でもなんでそれを選んだかわからないフィッシングをしてきました。
全然釣れねーっての。

午後からはラフティングをしました。
川下りの事ですね。
これはなかなか面白かった。
途中、川の中に飛び込んだりもしたけど、水がめっちゃ冷たいです。
しかも、ドライスーツを着てるにも係わらず、水が中に入ってきて、半身びしょびしょでした・・・(涙

この日最後を飾るのは、休み明けぐらいから練習してきたクラススタンツの発表。
雨だったので、キャンプファイヤーは中止となってしまいましたが、体育館でやりました。
これも楽しかったな〜。
もっとやりたかった気分です。

〇3日目

心配していた雨も上がり、すっかり晴れって感じ。
雲も全然なかった。
この日は西山火山と、昭和新山の見学をしました。
これはほんまに感動しましたね。
ロープウェイで展望台にのぼり、そこからの風景は絶景でした。
太平洋も見えました。
晴れてたので、遠くまで綺麗に見えたのですよ。

今回の画像はその時のものです。
これには太平洋は写ってないですけどね。

今後少しですが、載せていくつもりです。
ま、ほとんどインスタントカメラでとっちゃったんで、少ししか携帯では撮ってないのです。

この日の午後は洞爺湖でカヌーを体験したり、自然の大切さを学んだりでした。

で、2日目まで泊まっていた、ホテルとかこの日変わったのですが、あまりのギャップに落胆でした。
部屋は悪趣味で汚らしい。
和室にシャンデリアでした(汗
ユニットバスは、狭くて、汚い。
変なにおい。
食事は冷めててマズイ。
冷凍食品に、給食で出るようなゼリー。
天ぷら(?)はしっけたクッキーみたいになってる。
これって中国産使ってるんかな〜?と思うと全然食う気がしない・・・・。
みんな残しまくりでした。

そして、その夜。
食事の不味さと、部屋の汚らしさにやられたのか、いつもはおとなしめにやつが発狂しました(爆
そいつのせいで、3時過ぎまで、寝れませんでしたよ・・・。
寝れそうになった時に何かしてくる。
布団や、マクラを投げてきたり、「三択問題です」とかいきなし言ってきたり、袋をおもっくそグシャグシャいわせたり、最初はみんな相手してたけど、僕も3時ぐらいになったときには、プッツンいきそうでした。
ってか、いつ寝たか覚えてない・・・。

〇4日目

まずい朝食を食べ、札幌に向けて出発。
誰かのせいでやたら眠い。
最初は北大にいきました。
これは強制イベント。
なんでも、北大にはうちの学校の1回生がいるようで、その話を聞くとか。
でも、全く行った意味が分かりませんでした・・・。
行く必要まったくなかったじゃん。
たった10分足らずのうちの高校の卒業生の話を聞いただけ。

まあ、それから地下鉄で札幌まで行き、ラーメン共和国で昼食。
なかなか美味しかったですよ。
味噌ラーメンを食べました。
やたら、熱かったです。
そのあと、地下で、お土産を買って、集合場所へ。
親戚の皆様。お土産あるのでお楽しみに。
その後、「ノーザンホースパーク」へ行きました。
ここは、乗馬が体験できたり、パターゴルフできたり、バルーンアーチェリーできたりするとこです。
僕たちは、2人乗りの自転車を借りて、いろいろそこをまわりました。
アイス食ったり、なかなか楽しかったです。

これが終ると、修学旅行もついに終わり。
新千歳空港へ向かいます。
でも、なんか飛行機は30分ぐらい遅れるし、気流の影響で、揺れまくるしでした。
ま、楽しかったけどw

みんなで写真とったりして、おうちへ。

以上!

まあ、いろいろあったけど、全体通してみると、結構楽しかったです。
今度行く?と聞かれたらちょっとごめんですけどw
やっぱ自分の家が一番落ち着きます。
マイルームサイコー。

orz

2005年8月25日 イベント
orz
負けちまった・・・・。

7勝10敗===(´□`;)==⇒グサッ!
あ〜ぁ、どうして9番もってかれるのかな〜。
落としてる数では勝ってると思うんだけどね。
ま、今日は調子が悪かったってことで( ̄∇ ̄;)

にしてもしけた勝負だったな〜。
やっぱ2人は無理だよ。
しんどいよ。
いろいろとね。
どうやら、今日いったとこは、平日は500円でフリータイムなんだそうです。
だから、12時なんて時間に行ってたら、大変な事になってた。
もう、3時ぐらいで辞めるね。
もう1人おったら楽しめるだろうけど。
今度行くときは最低3人で行こうっと。
なんだか無駄な時間過ごした気分だ

ちなみにそこには、全部中古だけど、マンガやCD、服にギターまで売ってる店があります。
しかし、保存状態がすこぶる悪い。
ひどいやつは、売り物にならないくらい。
それだけ、保存状態が悪くても買ってくれる店なんですけどね。
他じゃ買ってくれないようなものまで買ってくれる。
いくらかでは知らんけど・・・。

で、ストラトタイプのギターを弾いてみました。
やっぱ、レスポールの方が好きだな。
慣れってのもあるんだろうけど、レスポールの方が弾きやすい。

ビリヤード

2005年8月25日 イベント
ぇ〜。言いだしっぺのやつから連絡がありません・・・。
なんだよ。昨日メールしたら他に誰も誘ってないし、時間も決めてないし、どうすんだよ。
男2人でビリヤードずっとやってて楽しいか!?
前やったけど、後半めっちゃおもんなかったぞ。

店員「本日はフリータイムになっております」

1時間のつもりが、3・4時間もすることに・・・。
で、一緒に行ったやつが、弱かった・・・。
バスケじゃないけど、ダブルスコアで勝っちゃったよ〜(ノω・、)
昔は僕もはじめたばっかで、いい勝負してたけどな。

で、もっとビリヤードうまいやつを誘う事に。
その子はほんとにうまい。
その子が来たらちょっと、一人勝ちされるかもしれないけど、面白くなるね。
でも、今日は仕事だってさ。
仕事?バイトじゃなくて?
どうなんだろ・・・。
高校中退した友達も何人かいるしな〜。
高校いかずに働いてた人もおるし。
どうしてるんかな〜。

同窓会

2005年8月16日 イベント
こんばんは。
太股の後ろを3箇所ほど蚊にさされて、キンカン塗って痒みをごまかすhakunonです。
いつ刺されたかな?寝てるときかな?
なんか風呂入ったらモーレツに痒くなってきた。

今日は中2のときのクラスで同窓会がありました。
みんなでバーベキューしてわいわいがやがや。
懐かしいメンツだ。
なんだかうちのクラスは部活を途中で辞めた人がいっぱいいますw
僕もそのうちの一人ですけど。
そして、明日辞めるという人も・・・。
人それぞれ様々な理由がありますね。

同じ学校のバスケ部の子の話。
うちの学校のバスケ部は顧問がなんだかめっちゃ嫌な人らしく、部を辞めたいと言う人が、部員のほとんどっぽぃです。
一度先輩全員が部を辞めると顧問のところに言いに言ったほどです。
で、その友達もついに辞めました。
その時言った言葉
「あなたが辞めるんだったら、僕はバスケを辞めません。」
相当嫌いなのねw

今日懐かしい友達と会っていろいろ話をしたので、予定がちょっと増えました。
今度久々にビリヤードに行く事に。
僕が始めたのもその子に誘われてなんですが、余裕で僕の方が上手くなりました。
前回行ったときはぼろ勝ちでした。
ビリヤードは、球をキュー(球を突くための棒)で突き、他の球に当たった時のカン!という音と、球を突いた時手に伝わる反動がとても気持ちいいです。
ま、始めのうちはキューで球を突く事さえ難しく、その快感を味わう事は難しいです。
でも何度かすると、キューが球の中心に当たるようになり、そのたまらなく気持ちいい反動を味わえますw
あ〜、楽しみだ〜♪
帰ってきたら、日付変わるギリギリのところでした。
電車があるとおもって駅にいったら、終電とっくにでたあとだったとかハプニングがありました。
くそぅ!これだから田舎は嫌いなんだ!
なんで、10時半終電なんだよ!
はえーよ。
虫はブンブンとんどるし。
でも今日は人が多いからかなんか知らんけど、まだマシだった。
一度友達と一緒にちっちゃなライブを見に行ったときの帰りは凄かった。
車通りの少ない道に街灯があってそこの周りには口あけてたら確実に何匹か入ってくるぐらいの大量の蛾やらなんやらが飛び交っていました。
そして交差点にはあの青い光を放つ虫殺すあれがあります。
交差点は白くなっていました・・・。
最初は模様かな?っと思って、よく見たら全部虫じゃん!!
すっごい体験をしましたw
田んぼがあると虫の量は半端ないですね。
だからといって都会は都会で慌しいので嫌い。
都会からちょっと離れてる住宅地ってのが一番いいかもね。

なんだ。全然デカンショの話でないなw
では、その話。
今年は水泳部がほぼ揃っての出店でなんか食って、花火を見て、また花火するってやつでした。
デカンショ自体にはほとんど興味なしですw
なんか踊りのコンテストなんかや、ライブなんかもやってたのですが、何かみんなでやってる方が楽しいしね。
何食べたかな?
カキ氷、たこ焼き、から揚げ、フライドポテト・・・そんなもんかな?
でも最近はちょっと少食なので十分におなかいっぱい。
カキ氷は辛かった・・・。
シロップかけ放題の店で、いろんな種類のシロップをかけまくって、最終的には食いきれず捨てました(爆
最後のいろんなシロップが溜まったあれを飲むのはちょっと体に悪そう。
そして、こういう祭りにくると、やっぱり友達に会うもんで、ちょっと嬉しい。
しっかしま〜、変わってないね〜
そりゃ1ヶ月やちょっと見ないだけで、変わってたらビックリだけどw
友達と会えると思うと、もうすぐ始まる学校もいいもんだね。
ま、いざ学校はじまりゃそんな気持ち一瞬で吹っ飛ぶだろうけどw

その後花火があったのですが、ショッボイショッボイ。
あっという間に終っちゃって、え?終わり?って感じ。
神戸の何分の1のスケールだ。
打ち上げる花火のちっちゃい。
でも、その後コンビニで花火買ってまたする。
そして恒例の罰ゲームありの線香花火大会が始まります。
去年僕はこれのせいで先輩のホッペにキスをするはめに・・・。
最下位でもなかったのに、1位の人が勝手に決めてです。
この前の花火大会では、それを笑いながら見て、ムービーを撮り、それを皆に回したやつがやりました。
そして今回。水泳部にはカップルがいて、そいつらがキスをする事に。
僕と前回の花火大会で罰ゲームを笑いながら、早くやり〜や〜とか携帯片手に言ってたやつがやりました。
ったく!どいつもこいつも口ばっかだぜ!
他人の時はあーだこーだと文句をいい、自分のときになったら尻込みをする。
おかげで途中雨降ってきて、びちょびちょじゃん。
ま、最終的にはKISS

なんとなく見ててむなしくなりました・・・・w

そそ。いい写真が撮れたのですが、パソコンの調子がおかしく上手く読み込めません。
なのでそれはまた今度。

ARIGATO

2005年8月13日 イベント
祝!2000ヒットですっ!!

ようやく2000ヒットです!!

ロースペースです。

今日なんか体の調子がおかしい僕です。

気付いたら手が震えています。

絵を描こうと思ったら手が震えてちゃんと描けませんでした。

タイピングをするにもミスが多いです。

チャットをするのもミスばっかです。

メバチコも出来ました。

さ!まあ、2000もヒットしたということなんで、何かしようかね。
何がいい?
何をして欲しいか募集するってのをしようか。
募集して発表するだけ。
実行なし!w

7日の事

2005年8月8日 イベント
まあ、この日は三宮でのお買い物中心の日でした。
楽器店とか、中華街とかいろいろ行きました。
ってか、三宮にはあんな大きな楽器店があるのですね。
SHIMAMURA MUSICというところでした。
ギターはもちろん、エフェクター類、アクセサリー類などなど種類が豊富でした。
ギターに関してはちょっと少ないかな?って思ったけど、あそこいけばギター関係の物は何でも手に入りますね。
今度また行こうと思うのですが、もうどこにあるんだかさっぱり。
多分たどり着けそうにありません(爆
都会はゴチャゴチャしてて分からんです。
都会に行くときはそこの土地に詳しい人と一緒じゃないと彷徨い続けそうで嫌です。

あんな暑い日でしたが、その中ライブやってるバンドを何組か見ました。
いいね〜ああいうの。
見物してる人も結構いました。
来年の文化祭とかやってみたいな〜。
一応組める事は組める。
ギター、ベース、ドラムは知り合いでやってる人知ってる。
ボーカルもなんとかなるでしょ。
あとは、練習できるかどうか・・・。
みんな部活で忙しそうだし。
僕ももっと練習しなければ、とてもじゃないけど人前で演奏なんてできないし。
夏頑張るって言ったけど、進歩してるんだろうか?
練習は毎日やってるんだけど、楽譜見るのがしんどくてね〜・・・。
いつも覚えてるフレーズのみを練習する毎日。
とりあえず何か1曲弾けるようなって、そんな感じで弾ける曲どんどん増やしてってのがいいかもね。
やっと帰ってきました。
それでは、6日のオ−プンキャンパスと花火のことでも・・・。

<オープンキャンパス>
あの後電車に乗りまして、がーっと行って、川西からバス乗って、大学までいくのですが、その大学までの道が凄い。
めっちゃ急斜面。
マニュアルの車乗ってる初心者だったら、坂道発進で事故りそうです。
でも、そんなとこでも家が結構あって、自転車も置いてある。
あの坂をチャリ押しながら登っていくんだろな〜・・・。
そんなキャンパスでも、さすが私立の芸大だけあって、設備は良かった。
プロのミュージシャンも使っているという、レコーディング機材、ファッションショーなども行なえるステージ、ちょっとした映画が撮れるセットなどなど、なんか凄い物がいっぱいあって何があったかちょっとうる覚えだけど、凄かった!
マックとかいっぱいあったし☆
G4がいっぱい!
欲しいなぁ〜。
てか、キャンパスが広いね。
8階建てのマルチメディアタワーとかあるしさ。
授業料とか高いだけはあるね。
で、そこから出たのであろう、オープンキャンパス(無料)に行っただけで貰えた品。
大学のパンフレット、ジュース、パン・おにぎり(食べ放題)、1000円分のスルッとKANSAIのカード。
良かった。特にスルッとKANSAIのカードには助かった。
パンとか貰えたからお昼代も浮いたしね。
大学のパンフはいらんかったな〜w
持ってたし、荷物になるんだよ。

で、途中に雨降ってきて、帰りのバスを待ってる間に濡れたっと。

<花火>
心配していた雨も止んで、いいかんじ。
でも人が多い。
みんな暇だね〜っと思いつつなんとか座れる場所を発見。
なんだか眠い!
花火の音と振動が妙に心地いい。
前半はかなりウトウトしてました。
後半はちゃんと目覚めて、しっかり見てたけどね。
でも、いいところで煙に隠れたりちょっと残念。
でも、さすが神戸やね。
迫力が違います。
カップルも沢山です!!!!
・・・・。
花火の最後の方にほんの少し雨が降ってきました。
やばいかな〜と思いつつも、最後まで大丈夫でした。
でも、帰ってる時に結構降ってきてビショビショになっちゃいました。

なんだか濡れてばっかの1日でしたw
暑くて汗かくしさ。
冬が恋しい・・・・。


今日の分は明日書きます。
もうすぐ、出かけます。
大学へ向けて、出発します。
帰ってくるのはいつ頃だろね〜。
明日の夕方ごろかな?
それから、また花火があって〜♪

にしても暑いな〜・・・。

1 2 3 4