もう24日ですね。
早いもんだなー。今年も終わっちゃうよ。
今年の恋人は教科書です。
よし、いい加減な話をしよう。
サンタクロースについて。
学校の先生に聞いた話&うる覚え。
サンタクロースってのは聖ニコラウスがモデルらしいです。
サンタのソリはトナカイが引っ張っているわけですが、その数なんと13頭!(だったと思う
サンタのおじさんとプレゼントが乗っているソリを引くってのは結構な重労働のようです。
そのトナカイ達の先頭を走るのはみなさんご存知の「赤鼻のトナカイ」
彼の名は「ルドルフ」
鼻が赤いのでみんなから仲間はずれにされて、さみしく過ごしていたところ、サンタさんに「あ、お前いいじゃんそれ。その鼻いいよ。ヘッドライトにぴったり!」ってなわけで拾われたわけです。
この赤鼻のトナカイ、トリビアで昔やってたのを見たのですが、どうやら・・・・・「しもやけ」らしいです。
さて、サンタのコスチュームは赤い服ですが、これはコカ・コーラ社が勝手に作ったんだそうです。
それがいつの間にか「サンタ=赤い服」ってまでになってしまっています。
予備校ですが、行ってよかったな〜って感じです。
もっと早くから行っておくべきだったな。
偏差値結構上がりそうです。
それでも足りなさそうですが・・・。
やっぱ芸大っていっても学力必要だよね。
デッサン上手くて1次試験も通過したけど、やっぱ学力足りなくて落ちたって人がいました。
センターで500点中400点は欲しいってさ。
8割ぐらいとれな困るってことですか・・・。
さて、センター本番ではどうなるでしょうか。
早いもんだなー。今年も終わっちゃうよ。
今年の恋人は教科書です。
よし、いい加減な話をしよう。
サンタクロースについて。
学校の先生に聞いた話&うる覚え。
サンタクロースってのは聖ニコラウスがモデルらしいです。
サンタのソリはトナカイが引っ張っているわけですが、その数なんと13頭!(だったと思う
サンタのおじさんとプレゼントが乗っているソリを引くってのは結構な重労働のようです。
そのトナカイ達の先頭を走るのはみなさんご存知の「赤鼻のトナカイ」
彼の名は「ルドルフ」
鼻が赤いのでみんなから仲間はずれにされて、さみしく過ごしていたところ、サンタさんに「あ、お前いいじゃんそれ。その鼻いいよ。ヘッドライトにぴったり!」ってなわけで拾われたわけです。
この赤鼻のトナカイ、トリビアで昔やってたのを見たのですが、どうやら・・・・・「しもやけ」らしいです。
さて、サンタのコスチュームは赤い服ですが、これはコカ・コーラ社が勝手に作ったんだそうです。
それがいつの間にか「サンタ=赤い服」ってまでになってしまっています。
予備校ですが、行ってよかったな〜って感じです。
もっと早くから行っておくべきだったな。
偏差値結構上がりそうです。
それでも足りなさそうですが・・・。
やっぱ芸大っていっても学力必要だよね。
デッサン上手くて1次試験も通過したけど、やっぱ学力足りなくて落ちたって人がいました。
センターで500点中400点は欲しいってさ。
8割ぐらいとれな困るってことですか・・・。
さて、センター本番ではどうなるでしょうか。
気づいたら18日でした。
センターまでマジで時間ないね。
あと33日だっけかな。
もう、そんなとこまできてる。
冬季補習の申し込みもしました。
締め切りギリギリだったけど大丈夫かな?
ま、無理だったらそれはそれで・・・
にしても冬季補習って授業料高いね!
あるVOXのアンプとほぼ同じ値段になった。
ま、僕の場合センターで必要な教科もすくないのでこれですむんだけどね。
あぁ、絵の方があまりできていない。
でも、センターまではちょっと我慢なのかな。
絵はセンター終わってからスパートかけていってっと。
ちょっと前、大阪の画塾からセンター後の予定表が届きました。
学校終わってから行こうにも余裕で間に合わないんですけど・・・(汗
てか、まだ学校あんの?
センター後は自宅学習になるんではないのかな?
ちょいと先生に聞いてみよう。
関係ないけど、のだめの話。
のだめ役の上野樹里さん。
「なんかまた変わった人でてきたな〜」
とか思ったら、あの人スウィングガールズの主演やってたんやん!
あと、てるてる家族とかオレンジデイズにもでてるし!
あぁ、そうだそうだ言われてみれば!
雰囲気変わったから分からんかったな〜。
芸能関係に弱い僕です。
センターまでマジで時間ないね。
あと33日だっけかな。
もう、そんなとこまできてる。
冬季補習の申し込みもしました。
締め切りギリギリだったけど大丈夫かな?
ま、無理だったらそれはそれで・・・
にしても冬季補習って授業料高いね!
あるVOXのアンプとほぼ同じ値段になった。
ま、僕の場合センターで必要な教科もすくないのでこれですむんだけどね。
あぁ、絵の方があまりできていない。
でも、センターまではちょっと我慢なのかな。
絵はセンター終わってからスパートかけていってっと。
ちょっと前、大阪の画塾からセンター後の予定表が届きました。
学校終わってから行こうにも余裕で間に合わないんですけど・・・(汗
てか、まだ学校あんの?
センター後は自宅学習になるんではないのかな?
ちょいと先生に聞いてみよう。
関係ないけど、のだめの話。
のだめ役の上野樹里さん。
「なんかまた変わった人でてきたな〜」
とか思ったら、あの人スウィングガールズの主演やってたんやん!
あと、てるてる家族とかオレンジデイズにもでてるし!
あぁ、そうだそうだ言われてみれば!
雰囲気変わったから分からんかったな〜。
芸能関係に弱い僕です。
まあ、なんとか終わりましてこうやって休日を迎えているのですが、なんとも不思議な気持ちです。
ホントに終わったのかな?といった気分。
まあ、センターが控えているので終わってはないのですが・・・。
テレビを見ていると罪悪感があります。
微妙な開放感。
あまりにも微妙なためお昼に起きてしまいましたよ。
もう、頭痛が激しくてたまんなかったです。
やっぱ、規則正しい生活は大切ですね。
朝から勉強しとくべきだった。
絵のほうも大切ですが、センターの得点も受験には含まれますので、なるべく高い方がいい。
なので、予備校の冬期講習行こうかな。なんて考えてます。
もうじき締め切りです。
でも、ぶっちゃけた話・・・・・・・・・行きたくね〜(苦笑
まあ、学校の友達に相談してみよう。
ホントに終わったのかな?といった気分。
まあ、センターが控えているので終わってはないのですが・・・。
テレビを見ていると罪悪感があります。
微妙な開放感。
あまりにも微妙なためお昼に起きてしまいましたよ。
もう、頭痛が激しくてたまんなかったです。
やっぱ、規則正しい生活は大切ですね。
朝から勉強しとくべきだった。
絵のほうも大切ですが、センターの得点も受験には含まれますので、なるべく高い方がいい。
なので、予備校の冬期講習行こうかな。なんて考えてます。
もうじき締め切りです。
でも、ぶっちゃけた話・・・・・・・・・行きたくね〜(苦笑
まあ、学校の友達に相談してみよう。
やっとテストが終わる。
2006年12月14日 学校・勉強ぁ〜長い長い。
でもめちゃくちゃ勉強してるね。
テストも結構いい感じ。
なかなか高得点な予感です。
この調子でセンターまで行きたいものです。
さ、ラスト1日気合入れて勉強しよう。
勉強してると最初はいいのですが、後半バテてくる。
どうも勉強したくなくなってくる。
で、急に掃除しだしたりするのが主な症状のようです。
でもめちゃくちゃ勉強してるね。
テストも結構いい感じ。
なかなか高得点な予感です。
この調子でセンターまで行きたいものです。
さ、ラスト1日気合入れて勉強しよう。
勉強してると最初はいいのですが、後半バテてくる。
どうも勉強したくなくなってくる。
で、急に掃除しだしたりするのが主な症状のようです。
"Never give in― never, never, never, never, in nothing great or small, large or petty, never give in except to convictions of honour and good sense. Never yield to force; never yield to the apparently overwhelming might of the enemy."
決して、諦めるな― 決して、決して、決して。大事か些事かに関わらず、それが名誉や良識に確信があるのでないかぎり、屈服してはいけない。力に屈するな。敵が一見圧倒的であろうと屈するな。
ウィンストン・チャーチルさんのお言葉です。
今回のテストなかなか難しいのがでてて困ってます。
先生が大学風な試験を出したいようで、論述問題がっつりだそうです。
世界史も近代に入ってきて、短期間でいろいろ起きすぎて大変。
もうこうなったら年号とか覚える必要あんまないですね。
ま、いままでもあんま覚えてなかったけど。
英語も範囲結構あるな。
受験勉強だと思って勉強していかないとね。
決して、諦めるな― 決して、決して、決して。大事か些事かに関わらず、それが名誉や良識に確信があるのでないかぎり、屈服してはいけない。力に屈するな。敵が一見圧倒的であろうと屈するな。
ウィンストン・チャーチルさんのお言葉です。
今回のテストなかなか難しいのがでてて困ってます。
先生が大学風な試験を出したいようで、論述問題がっつりだそうです。
世界史も近代に入ってきて、短期間でいろいろ起きすぎて大変。
もうこうなったら年号とか覚える必要あんまないですね。
ま、いままでもあんま覚えてなかったけど。
英語も範囲結構あるな。
受験勉強だと思って勉強していかないとね。
来週の月曜からダーと一週間あります。
いい点数とれるように頑張んないとな〜。
でも、イマイチやる気の起こらない僕。
精華受かってしまったので、もういいじゃん?みたいなことをささやく悪魔が僕の中にいまして・・・
負けてたまるかぁ〜!
ぁ〜〜・・・・・・
眠たい!
いい点数とれるように頑張んないとな〜。
でも、イマイチやる気の起こらない僕。
精華受かってしまったので、もういいじゃん?みたいなことをささやく悪魔が僕の中にいまして・・・
負けてたまるかぁ〜!
ぁ〜〜・・・・・・
眠たい!
ゆっくりと12月のあかりが灯りはじめ
2006年12月1日 学校・勉強広告もクリスマス関連のものが増えてきた。
イルミネーションにケーキ。
ああ、受験生にはそんなものありませんよ。
勉強をしてみるのだが、我ながら全く進みませんな!
どうしたものか。
こうしているうちにもセンター試験の日は刻一刻と近づいていく。
いい加減塾に行こうかと考えてます。
冬期講習ぐらい参加しておくべきだよね。
しかし・・・画塾はどうする・・・。
冬期講習は僕のわがままは聞いてくれないので、画塾とがっつり時間がかぶります。
まあ、冬期講習なんて4日ほどだし我慢するっきゃないのか。
ここんとこまあまあ勉強はしてたりしてなかったりで、少しは成績上がってるようだ。
前回のセンタープレを自己採点していると、意外と取れていたので驚いた。
やっぱ世界史は勉強すれば伸びるなぁ。
英語はちょっぴし伸びただけ・・・。
国語はやっぱ時間が・・・。
古典の正解率はなかなか高いのでこの調子。
センターが1月の20日ぐらいなので、あと1ヶ月とちょっとといったとこまで来ている。
京芸の受験日はその約1ヶ月後。
ひぃぃぃ。
結構切羽詰まってるね。
京芸の受験が終わったら即金沢。
京芸の漆工行きたいな〜。
しかし、問題が。
学生のうちは問題ないにしても、卒業してから漆工続けようと思ったらめっちゃ金が必要なんです。
これは将来が危ういなぁ。
イルミネーションにケーキ。
ああ、受験生にはそんなものありませんよ。
勉強をしてみるのだが、我ながら全く進みませんな!
どうしたものか。
こうしているうちにもセンター試験の日は刻一刻と近づいていく。
いい加減塾に行こうかと考えてます。
冬期講習ぐらい参加しておくべきだよね。
しかし・・・画塾はどうする・・・。
冬期講習は僕のわがままは聞いてくれないので、画塾とがっつり時間がかぶります。
まあ、冬期講習なんて4日ほどだし我慢するっきゃないのか。
ここんとこまあまあ勉強はしてたりしてなかったりで、少しは成績上がってるようだ。
前回のセンタープレを自己採点していると、意外と取れていたので驚いた。
やっぱ世界史は勉強すれば伸びるなぁ。
英語はちょっぴし伸びただけ・・・。
国語はやっぱ時間が・・・。
古典の正解率はなかなか高いのでこの調子。
センターが1月の20日ぐらいなので、あと1ヶ月とちょっとといったとこまで来ている。
京芸の受験日はその約1ヶ月後。
ひぃぃぃ。
結構切羽詰まってるね。
京芸の受験が終わったら即金沢。
京芸の漆工行きたいな〜。
しかし、問題が。
学生のうちは問題ないにしても、卒業してから漆工続けようと思ったらめっちゃ金が必要なんです。
これは将来が危ういなぁ。
なぜわざわざ関学までいかなならんのや。
まあ、いいです。
関学ってもんを見ることができたので。
結構デカイね。
んでもって日本じゃない雰囲気。
ちょっと異世界。
試験会場に着いてみてビックリ。
異様な暑さ。
暖房効きすぎ。
で、出来ですが。
まあまあ出来たんじゃない?
今までで一番手ごたえのある模試だったかも。
結構お勉強したのね。
「あ、これこの前やったやつだ!」
っていう進研ゼミマンガのお決まりパターンも体験しました。
今回英語が結構できたのではないかと思います。
今から自己採点します。
手ごたえはあったけど、実は大して点数とれてなくてショックを受けるのでしょうか?
それとも、結構いいのでしょうか?
まあ、いいです。
関学ってもんを見ることができたので。
結構デカイね。
んでもって日本じゃない雰囲気。
ちょっと異世界。
試験会場に着いてみてビックリ。
異様な暑さ。
暖房効きすぎ。
で、出来ですが。
まあまあ出来たんじゃない?
今までで一番手ごたえのある模試だったかも。
結構お勉強したのね。
「あ、これこの前やったやつだ!」
っていう進研ゼミマンガのお決まりパターンも体験しました。
今回英語が結構できたのではないかと思います。
今から自己採点します。
手ごたえはあったけど、実は大して点数とれてなくてショックを受けるのでしょうか?
それとも、結構いいのでしょうか?
とりあえず推薦はすべて終わりました。
精華の発表は20日。
どうでしょうね〜。
1勝3敗って感じでしょうかね。
立体造形の立体表現では受かってる気はする。
あとは・・・・。
あ、大芸受かりました。
とりあえず滑り止めOKです。
精華の発表は20日。
どうでしょうね〜。
1勝3敗って感じでしょうかね。
立体造形の立体表現では受かってる気はする。
あとは・・・・。
あ、大芸受かりました。
とりあえず滑り止めOKです。
1週間後にまた受験です。
今度は精華。土日丸2日間やります。
朝はの始発の次に来る電車に乗っていきます。
やば寒そうです。
だからって厚着していったら昼になってからキツくなるだろうね。
寒いのは我慢ですね。
荷物多くなるので、さらにしんどい。
2日目に受けるインテリアプロダクトの色彩の試験。
絵の具なんかはもちろん筆洗うためのバケツなんか持っていかなあかん。
休日の朝っぱらバケツ持ってカルトン持ってってしてるやつなんていないだろうな・・・。
なんだこいつ?ってな目でみられるでしょうね。
しっかし、こんなに試験受けるんじゃなかった・・・汗
・・・・・・・ま、いっか。
B’zのライブDVDの発売も決定しました。
12/20ですか。
センターまであと1ヶ月!ってとこですか。
・・・まあ、息抜きに?
いや、いかんな!そんなんでは。
今度は精華。土日丸2日間やります。
朝はの始発の次に来る電車に乗っていきます。
やば寒そうです。
だからって厚着していったら昼になってからキツくなるだろうね。
寒いのは我慢ですね。
荷物多くなるので、さらにしんどい。
2日目に受けるインテリアプロダクトの色彩の試験。
絵の具なんかはもちろん筆洗うためのバケツなんか持っていかなあかん。
休日の朝っぱらバケツ持ってカルトン持ってってしてるやつなんていないだろうな・・・。
なんだこいつ?ってな目でみられるでしょうね。
しっかし、こんなに試験受けるんじゃなかった・・・汗
・・・・・・・ま、いっか。
B’zのライブDVDの発売も決定しました。
12/20ですか。
センターまであと1ヶ月!ってとこですか。
・・・まあ、息抜きに?
いや、いかんな!そんなんでは。
もうね。
どっきんどっきんですよ。
ああ、明日学校行ったら次の日受験。
大学受験日だよ?
高校受験とは話が違うぜ。
高校受験は学校まで先生が行って待ってたりしてたな。
懐かしい。
さあ、とりあえず明日だ。
水曜日か。
水曜日は好きです。
好きな科目が多いからね。
画塾も行って、とりあえず気分を落ち着けるために落書きなんかして先生と喋っていよう。
そして、木曜。
あの電車に乗っていく。
大学に近づくにつれてだんだんと田舎になっていく風景。
不安になるんだよなー。
どっきんどっきんですよ。
ああ、明日学校行ったら次の日受験。
大学受験日だよ?
高校受験とは話が違うぜ。
高校受験は学校まで先生が行って待ってたりしてたな。
懐かしい。
さあ、とりあえず明日だ。
水曜日か。
水曜日は好きです。
好きな科目が多いからね。
画塾も行って、とりあえず気分を落ち着けるために落書きなんかして先生と喋っていよう。
そして、木曜。
あの電車に乗っていく。
大学に近づくにつれてだんだんと田舎になっていく風景。
不安になるんだよなー。
なんで、テスト明けに模試かね?
どっちともいつもにもなく出来ませんでした・・・・。
やっぱ、直前まで画塾行き続けたからな。
しゃーないさ。・・・うん。
テストはWRITING以外はえらいことになってそうです。
さ、明日は日曜日(そんな感じがまったくしないですが
受験も近いので画材の買出しに行ってきます。
必要なものは買い忘れないようにしなければね。
大芸推薦まで4日。
大芸の推薦入試の出願状況がでていました。
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/singaku/nyuusi/syutugan_data.html
ちょっ・・・・・!
工芸151!!?
まじかよ・・・・なんで今年はこんな高いの?
定員が40なので3.8倍ってとこですか。
やっぱ、専攻別で試験せずに、工芸科として試験するからこうなったのかな?
去年なんか1.1倍とかだったのに・・・。
ああ、余裕とかおもってたらこれですか。
今年は人気なんだね。
僕の運もやはり夏で使い果たしてしまったのかもしれないな。
でも、大丈夫!!うん!大丈夫!・・・・だよ。
いつもどおりにやったらきっと行けるって!
あとはモチーフ次第だよ。
デッカイ物がでないのを祈ります。
デッカイの苦手なんだ・・・。
形が狂いやすいからね。
どっちかというと果物とかタオルが好き。
形があってないようなものだからね。
多少歪になっても、ごまかしがきく。
・・・・そんなことを言ってると、でっかいの出そうだからやめとこう。
どっちともいつもにもなく出来ませんでした・・・・。
やっぱ、直前まで画塾行き続けたからな。
しゃーないさ。・・・うん。
テストはWRITING以外はえらいことになってそうです。
さ、明日は日曜日(そんな感じがまったくしないですが
受験も近いので画材の買出しに行ってきます。
必要なものは買い忘れないようにしなければね。
大芸推薦まで4日。
大芸の推薦入試の出願状況がでていました。
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/singaku/nyuusi/syutugan_data.html
ちょっ・・・・・!
工芸151!!?
まじかよ・・・・なんで今年はこんな高いの?
定員が40なので3.8倍ってとこですか。
やっぱ、専攻別で試験せずに、工芸科として試験するからこうなったのかな?
去年なんか1.1倍とかだったのに・・・。
ああ、余裕とかおもってたらこれですか。
今年は人気なんだね。
僕の運もやはり夏で使い果たしてしまったのかもしれないな。
でも、大丈夫!!うん!大丈夫!・・・・だよ。
いつもどおりにやったらきっと行けるって!
あとはモチーフ次第だよ。
デッカイ物がでないのを祈ります。
デッカイの苦手なんだ・・・。
形が狂いやすいからね。
どっちかというと果物とかタオルが好き。
形があってないようなものだからね。
多少歪になっても、ごまかしがきく。
・・・・そんなことを言ってると、でっかいの出そうだからやめとこう。
うし!頑張るぞ!
でも、やる気がなかなかでないよね。
こういうのってさ。
何かふっ切れないと集中できない。
どうしたらいいんでしょう?
何か気分リフレッシュ!出来て勉強モードに切り替えれる方法教えてください。
あ〜、スイッチでもついてればいいのにな・・・。
今日はなんとかなったとして、明日がやばい!
もう、めっちゃヤバイ3教科がきてます。
バラモス、ゾーマ、デスタムーア同時出現!みたいな。
・・・・。
・・・・こうやってるうちに受験日が近づいてくる。
最近デッサンやってないので、ちょいと心配だ・・・。
テストが終わったら公欠もらうためにスタンプラリーをしなければいけない。
その日は体育がある日。
・・・・教官室に入らなければいけないのか・・・・・・・。
もう、欠席でもいいかな?笑
でも、やる気がなかなかでないよね。
こういうのってさ。
何かふっ切れないと集中できない。
どうしたらいいんでしょう?
何か気分リフレッシュ!出来て勉強モードに切り替えれる方法教えてください。
あ〜、スイッチでもついてればいいのにな・・・。
今日はなんとかなったとして、明日がやばい!
もう、めっちゃヤバイ3教科がきてます。
バラモス、ゾーマ、デスタムーア同時出現!みたいな。
・・・・。
・・・・こうやってるうちに受験日が近づいてくる。
最近デッサンやってないので、ちょいと心配だ・・・。
テストが終わったら公欠もらうためにスタンプラリーをしなければいけない。
その日は体育がある日。
・・・・教官室に入らなければいけないのか・・・・・・・。
もう、欠席でもいいかな?笑
勉強に集中できない。
2006年10月23日 学校・勉強3時間が限界です・・・。
あとはダラダラと。
もう、体が痛くてしょうがない。
今日はこんな調子だから集中できなかったのかな?
朝。
寝相が悪くて腕を圧迫した状態で寝ているときがあります。
仰向けで寝てて体の下に腕があるって感じね。
この状態だと血があまりながれないのですよ。
で、正座してたときの足みたいに腕がしびれてきてるわけ。
もう、腕はこのまま麻痺ったままになってしまうのではいか!?って具合な。
実際今日も腕の調子が悪いのですが・・・。
どうもいつものように動かない。
・・・・寝て起きたら治るよね?
ちょっとまじめに怖いので寝相には注意しようと思います。
F1 ブラジルGP
ふゃ〜すごい!
もんのすごいレースになった。
ミハエルは残念ながら1位になれず、アロンソも得点を取ってしまったので、今年の王者はアロンソに。
そして皇帝は引退です。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20061023-00000003-fliv-spo
まあ、とりあえずこれね。
ミハエルのコメントとか。
うーん。残念なことに予選でも、本戦でもトラブルだったわけですが、非常にいい走りだった。
トラブルなければ1位余裕でいけたんじゃない?ってぐらい。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/brazil/1022/fastest.html
これみたら、ミハエルめちゃくちゃ速いんだよね。
最後なんだし、アロンソ抜いて1位で終わってほしかったんだけどね。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20061023-00000004-fliv-spo
んで、琢磨の方。
これがすごかった。
なんと10位!
すごいね!今年デビューしたばっかのチームなのにここまでくるか。
シーズン序盤は最下位とかだったのにね。
完走が目標ってね。
それが10位ですか。
しかも、全体の7位のファステストラップを記録してる。
速い時には1位のマッサとも殆ど変わらないスピードで走ってた。
こりゃ来年が楽しみだね。
フェラーリにはライコネンが移籍するし。
来年か・・・・その前に明日のテストだな・・・。
あとはダラダラと。
もう、体が痛くてしょうがない。
今日はこんな調子だから集中できなかったのかな?
朝。
寝相が悪くて腕を圧迫した状態で寝ているときがあります。
仰向けで寝てて体の下に腕があるって感じね。
この状態だと血があまりながれないのですよ。
で、正座してたときの足みたいに腕がしびれてきてるわけ。
もう、腕はこのまま麻痺ったままになってしまうのではいか!?って具合な。
実際今日も腕の調子が悪いのですが・・・。
どうもいつものように動かない。
・・・・寝て起きたら治るよね?
ちょっとまじめに怖いので寝相には注意しようと思います。
F1 ブラジルGP
ふゃ〜すごい!
もんのすごいレースになった。
ミハエルは残念ながら1位になれず、アロンソも得点を取ってしまったので、今年の王者はアロンソに。
そして皇帝は引退です。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20061023-00000003-fliv-spo
まあ、とりあえずこれね。
ミハエルのコメントとか。
うーん。残念なことに予選でも、本戦でもトラブルだったわけですが、非常にいい走りだった。
トラブルなければ1位余裕でいけたんじゃない?ってぐらい。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/brazil/1022/fastest.html
これみたら、ミハエルめちゃくちゃ速いんだよね。
最後なんだし、アロンソ抜いて1位で終わってほしかったんだけどね。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20061023-00000004-fliv-spo
んで、琢磨の方。
これがすごかった。
なんと10位!
すごいね!今年デビューしたばっかのチームなのにここまでくるか。
シーズン序盤は最下位とかだったのにね。
完走が目標ってね。
それが10位ですか。
しかも、全体の7位のファステストラップを記録してる。
速い時には1位のマッサとも殆ど変わらないスピードで走ってた。
こりゃ来年が楽しみだね。
フェラーリにはライコネンが移籍するし。
来年か・・・・その前に明日のテストだな・・・。
今日は土曜。
でも、学校がありました。
オープンキャンパスだから。だそうです。
やっとやすみです。
月曜は代休です。
と思ったら火曜から考査です。
ピンチ。
そしてなんとか考査を切り抜けたと思ったら今度は全統記述模試。
・・・・・チーン。
さあ、そこで終わっているわけにはいきません。
5日後には大芸の推薦入試です。
大芸推薦も終わってほっと・・・・・というわけにもいきません。
その次の週の土日。
精華の推薦入試です。
この立て続けに起こる素敵な出来事・・・
・・・・・。
そして、センター入試まであと約3ヶ月・・・
あと3ヶ月で偏差値を60まで上げなければ
でも、学校がありました。
オープンキャンパスだから。だそうです。
やっとやすみです。
月曜は代休です。
と思ったら火曜から考査です。
ピンチ。
そしてなんとか考査を切り抜けたと思ったら今度は全統記述模試。
・・・・・チーン。
さあ、そこで終わっているわけにはいきません。
5日後には大芸の推薦入試です。
大芸推薦も終わってほっと・・・・・というわけにもいきません。
その次の週の土日。
精華の推薦入試です。
この立て続けに起こる素敵な出来事・・・
・・・・・。
そして、センター入試まであと約3ヶ月・・・
あと3ヶ月で偏差値を60まで上げなければ
今一番やりたいことは何かを考えてみたらどうだろう。
2006年10月2日 学校・勉強「今一番やりたいことは何かを考えてみたらどうだろう。」
このようなありがたいお言葉を頂きました。
暗黒の霧に包まれた我が道に1本の光の道しるべが!
やりたいことか・・・
僕は自分の手でものを作り出すことがしたい。
だから工芸って考えたんだ。
しかし、工芸ってのはやっぱり芸術なわけで、スケールでかくてちょっと僕の考えてるのと違うかなと。
でっかいオブジェとかをつくるとかじゃなくて、日常に溶け込めるアート。そんな考えなんだ(?)
つまり「デザイン+工芸」みたいな。
その中間なんだよなー。だからどっちに行こうか迷う。
デザインで、ちょっと枠をはみ出るのもアリだと思うんだけどね。
工芸でデザイン的なのをやるのもアリだと思うんだよね。
デザインだと、他の人に受け入れられるものでないといけない。
自分だけが満足してちゃだめなんだ。
それにいろいろ束縛されることもある。
その束縛が嫌。
工芸だとそれがないからな。
好きにやっていいし、「いや、この椅子は座れねーよ」みたいのんでもOK。
その自由がいい。
就職につながり易いのはデザインだろう。
でも、就職しちゃうと、学生時代以上に束縛されてくると思うんだよな。
そこが嫌なんだ。
だからといってプロの芸術家ってのもなぁ。
何かいいところが見つかればいいが、そう易々とはいかないのが現実だろう。
北海道でガラス吹くとか、丹波で立杭やるとか、それはそれでいいかもしれないけどね。
結局は暗黒の霧に包まれたままのような気が・・・。
でも、ちょいと進路については見えてきた。
大芸なら工芸。
精華ならプロダクト。
とりあえずこうかなっと。
京芸は悩み中。
とりあえず明日の画塾で先生に相談しようかと思う次第でございます。
このようなありがたいお言葉を頂きました。
暗黒の霧に包まれた我が道に1本の光の道しるべが!
やりたいことか・・・
僕は自分の手でものを作り出すことがしたい。
だから工芸って考えたんだ。
しかし、工芸ってのはやっぱり芸術なわけで、スケールでかくてちょっと僕の考えてるのと違うかなと。
でっかいオブジェとかをつくるとかじゃなくて、日常に溶け込めるアート。そんな考えなんだ(?)
つまり「デザイン+工芸」みたいな。
その中間なんだよなー。だからどっちに行こうか迷う。
デザインで、ちょっと枠をはみ出るのもアリだと思うんだけどね。
工芸でデザイン的なのをやるのもアリだと思うんだよね。
デザインだと、他の人に受け入れられるものでないといけない。
自分だけが満足してちゃだめなんだ。
それにいろいろ束縛されることもある。
その束縛が嫌。
工芸だとそれがないからな。
好きにやっていいし、「いや、この椅子は座れねーよ」みたいのんでもOK。
その自由がいい。
就職につながり易いのはデザインだろう。
でも、就職しちゃうと、学生時代以上に束縛されてくると思うんだよな。
そこが嫌なんだ。
だからといってプロの芸術家ってのもなぁ。
何かいいところが見つかればいいが、そう易々とはいかないのが現実だろう。
北海道でガラス吹くとか、丹波で立杭やるとか、それはそれでいいかもしれないけどね。
結局は暗黒の霧に包まれたままのような気が・・・。
でも、ちょいと進路については見えてきた。
大芸なら工芸。
精華ならプロダクト。
とりあえずこうかなっと。
京芸は悩み中。
とりあえず明日の画塾で先生に相談しようかと思う次第でございます。
明日は大芸のオープンキャンパス行ってきます。
っと、思ったら台風近づいてきてて明日雨かよ。
やだねー。
急に行くたくなくなった・・・。
頼むから来るなら火曜にして!!
火曜なら断然OKだから!警報OKだから!
さぁて・・・金曜は先生との面談だった。
厳しいことと言われたよ。
そんなこといわれるともう大芸でいいし!とか思えてくるな。
大芸も実際悪いとこではないとは思うんだけどな。
施設的には問題なしだろ。
卒製みたけど、結構自分の志向とあってるというか、好きなのが多かった。
ただ最近活気があまりないってとこと金銭面がちょっと。
・・・・いやいや!いかんいかん!!
京芸ならもっといいとこあるだろ?
ほらぁ・・・学費安いしぃ・・・ねぇ。
っと、思ったら台風近づいてきてて明日雨かよ。
やだねー。
急に行くたくなくなった・・・。
頼むから来るなら火曜にして!!
火曜なら断然OKだから!警報OKだから!
さぁて・・・金曜は先生との面談だった。
厳しいことと言われたよ。
そんなこといわれるともう大芸でいいし!とか思えてくるな。
大芸も実際悪いとこではないとは思うんだけどな。
施設的には問題なしだろ。
卒製みたけど、結構自分の志向とあってるというか、好きなのが多かった。
ただ最近活気があまりないってとこと金銭面がちょっと。
・・・・いやいや!いかんいかん!!
京芸ならもっといいとこあるだろ?
ほらぁ・・・学費安いしぃ・・・ねぇ。
スイマーよ!!(睡魔)
2006年9月14日 学校・勉強忙しい日々が続きます。
眠いぞー。眠いぞー。
それでも頑張って予習はします。
偉いぞ自分。ちょっと見直した!
しかし!授業中眠くてノートとるのでいっぱいいっぱい。
授業を聞くほどの集中力がありません。
お休みをください・・・。
もうすぐ連休だ!
この連休には大芸のオープンキャンパスに行く。
実はまだ行ったことない。
「ばかみたいに広い」とよく聞きます。
楽しみです。
それに工芸の施設はめちゃくちゃいいとのことなのでそっちも注目!
そして、月曜。
友達と市内の体育館を借りてバスケ。
最近運動不足なのでちょい不安。
授業の体育では、体が思うように動かなくて困っています。
・・・バスケ・・・・ピンチ。
ま、遊びだからさ。気楽にいけばいいさ。
今は友達のプレゼントを製作中。
もう誕生日過ぎてるけどね。
眠いぞー。眠いぞー。
それでも頑張って予習はします。
偉いぞ自分。ちょっと見直した!
しかし!授業中眠くてノートとるのでいっぱいいっぱい。
授業を聞くほどの集中力がありません。
お休みをください・・・。
もうすぐ連休だ!
この連休には大芸のオープンキャンパスに行く。
実はまだ行ったことない。
「ばかみたいに広い」とよく聞きます。
楽しみです。
それに工芸の施設はめちゃくちゃいいとのことなのでそっちも注目!
そして、月曜。
友達と市内の体育館を借りてバスケ。
最近運動不足なのでちょい不安。
授業の体育では、体が思うように動かなくて困っています。
・・・バスケ・・・・ピンチ。
ま、遊びだからさ。気楽にいけばいいさ。
今は友達のプレゼントを製作中。
もう誕生日過ぎてるけどね。
大阪芸術大学。
ここに行くって人がチラホラいる。
「芸術」ってのは絵を描くだけじゃない。
音楽も芸術。舞台なんかも芸術。
いろんな学科があります。
それだけの施設があるので、敷地がめちゃくちゃ広いです。
大学生はチャリで移動してるとの話も・・・。
そんな大芸、音響なんて学科もあります。
昨日の話。
久々に1年の時同じクラスだった友達と話した。
まあ、受験も近づいてきて焦ってきてる時期。
話はそっちの方について。
「hakunon勉強してる?」
「・・・・ぶっちゃけあんまり・・・。絵の勉強ならやってるけどな。」
「え?絵?芸大行くん!?大芸とか?」
「うん。あそこも受けるで。」
「え!?マジで!俺も!!」
ってな具合。
「俺も!」って発言にビックリ。
1年の時教師になると言ってたような・・・。
確か「音響」に行くと言っていました。
あれ?「舞台照明」だった気もするな。
まあ、なんやそっちに行くようです。
大芸ってのはいろんな学科があるので面白そうですね。
意外なとこで知り合いとあってしまいそうです。
怖いです・・・。
ここに行くって人がチラホラいる。
「芸術」ってのは絵を描くだけじゃない。
音楽も芸術。舞台なんかも芸術。
いろんな学科があります。
それだけの施設があるので、敷地がめちゃくちゃ広いです。
大学生はチャリで移動してるとの話も・・・。
そんな大芸、音響なんて学科もあります。
昨日の話。
久々に1年の時同じクラスだった友達と話した。
まあ、受験も近づいてきて焦ってきてる時期。
話はそっちの方について。
「hakunon勉強してる?」
「・・・・ぶっちゃけあんまり・・・。絵の勉強ならやってるけどな。」
「え?絵?芸大行くん!?大芸とか?」
「うん。あそこも受けるで。」
「え!?マジで!俺も!!」
ってな具合。
「俺も!」って発言にビックリ。
1年の時教師になると言ってたような・・・。
確か「音響」に行くと言っていました。
あれ?「舞台照明」だった気もするな。
まあ、なんやそっちに行くようです。
大芸ってのはいろんな学科があるので面白そうですね。
意外なとこで知り合いとあってしまいそうです。
怖いです・・・。
何日ぶりだろうか。デッサンをしました。
画塾の夏期講習が終わってからというものクロッキー軽くやる程度だった。
・・・・・うで落ちたな・・・。
マジにそう感じた。
やっぱ、忙しくとも簡単なものをデッサンしておくべきであったね。
それでなくても久しぶりの画塾。
椅子の座り心地、周りの環境がまったく違います。
なんか気持ち悪い・・・・・!
うわ!椅子なんだこれ!?
これは椅子変だよ!?うぅ・・・気持ち悪い・・・。
高さ、硬さ、なんだか丁度上手いぐらいに気持ち悪い。
うっせー黙れそこで2chがどうのこうの話してる女子!
なんか夏こない間に変わった人が増えましたね・・・(汗
・・・遠いけど前の画塾がすっごい恋しくなった・・・・(涙
これからもっとデッサンやって、感覚を取り戻さなくては!
推薦入試が近づいてきた!
プレッシャーだぁ〜〜!
これには絶対落ちたくないからな。
誰に見せても恥ずかしくないデッサンできるようにしなきゃ!
画塾の夏期講習が終わってからというものクロッキー軽くやる程度だった。
・・・・・うで落ちたな・・・。
マジにそう感じた。
やっぱ、忙しくとも簡単なものをデッサンしておくべきであったね。
それでなくても久しぶりの画塾。
椅子の座り心地、周りの環境がまったく違います。
なんか気持ち悪い・・・・・!
うわ!椅子なんだこれ!?
これは椅子変だよ!?うぅ・・・気持ち悪い・・・。
高さ、硬さ、なんだか丁度上手いぐらいに気持ち悪い。
うっせー黙れそこで2chがどうのこうの話してる女子!
なんか夏こない間に変わった人が増えましたね・・・(汗
・・・遠いけど前の画塾がすっごい恋しくなった・・・・(涙
これからもっとデッサンやって、感覚を取り戻さなくては!
推薦入試が近づいてきた!
プレッシャーだぁ〜〜!
これには絶対落ちたくないからな。
誰に見せても恥ずかしくないデッサンできるようにしなきゃ!