今日はサークルの日。
サークル言うてもただ練習するだけなんやけどね。
で、ギターってやっぱ多いわけ。
つまりギターアンプが足りないんだよ。
先輩はもうすぐ本番があるのでってか、貸してくださいとかこの状況で言えないし(汗
あー音が出したい。
そのためにサークルに入ったんだろう?
出さなきゃ意味半減じゃん!
今度アンプ持ってこかなー。
邪魔なって嫌だけどー。

mixi

2007年5月10日 日常
今日、はじめてmixiなるものをはじめてみました。
大学の友達のお誘いで、はじめることに。
前から興味はあったけど、こっちあるもんねーで別にって感じだったんですけどね。
大学の友達が結構やってるようで軽く流されてます。

ブログとしては今後ともこっちがメインでしょうけどね。
mixiには軽く書く程度だと思う。
僕のブログには知り合いには読まれたくない内容も書かれているんでね!
このブログは絶対誰にも教えない・・・。

こそこそするの好きです。

食材がなくなってきたので学校の帰りに買出しに行ってきました。
が・・・そこで買った鶏肉が不味い・・・・。
なんか変。
舌触りが悪い。
なんか気持ち悪い。
そんで皮に羽毛が付着しておりました・・・・。

食う気うせる・・・。
でも、捨てるわけにもいかずがんばって食べました。
吐きそうです。
羽毛が脳裏に・・・・。
今日はバイトの申し込みしました。
・・・ああ、どうなるんやろう?
書類審査で落とされんかったらええけど・・・。
これで合格したら後日面接審査の案内がくるそうです。

ってか、バイトってこんなんなん?
僕はしたことないからよう分からんけどさ。
なかなか厳し目ちゃう?
さすが自給850円?

・・・怖い。厳しいバイトやったらどうしよ?

とりあえず書類審査合格してから考えよっと。



昨日、学科の親睦会がありました。
親睦会って言っても、酒飲みながら無茶ブリされながら自己紹介をするってのやったけどね。
そのあと、仲良くなった先輩達と一緒にガスト行っていろいろと話ししました。
先輩の話はためなるね。
授業のことはもちろん、バイトとかサークルの話も聞いてくれました。
あの先輩はええ先輩やで!

しかし!気付いたら11時50分で終電逃しそうになったから、急いで帰ることに。
こんとき急いでたから食事代払うの忘れてた・・・。
今度お礼言わな!

結果、最寄り駅まで行くのはすでになくなってて2駅分歩くことになりったけど・・・。

2007年5月7日 日常
あーお腹すいた。
食材が尽きてきたので今日はパスタです。
明日の朝食が無い・・・・。
メインとなるのもが無しです。
肉・・・・。

今日教室に行く途中で何かが大量に飛んでいるのを見ました。
タンポポかなんかの綿毛が飛んでるのかな?と一瞬思いましたが、明らかに量がおかしい。
煙のごとく空へと舞い上がってる(大げさ)
でも、そのくらいぐあーってなってました。
何かな?と思ってちょっと近づいてみると、それは大量の虫だということに気付きました(汗

・・・・ドン引き





明日は学科の親睦会があります。
飲んだり食べたりするそうです。
明日の夕飯は大丈夫そうだな。
あーあ。結局実感ない内に終わっちまったね。
明日からまた授業があるのか・・・。
楽しいからいいんだけどね。
明日のは微妙だけど。

デザインの課題提出&プレゼンがある(汗
一応出来たんだけど、なんかいまいちだなぁ。
もうちょいがんばってみようかな。


来週は学科の親睦会があります。
またですか。
ってぐらいある気がします。
さらに今月中におそらく歓迎会もあります。
好きだねぇ。
今度は誰かが病院に行くようなことにならなければいいけど・・・。

ついにあれの発売日が・・・
楽しみだ。
すでに街中ではところどころで流れてますね。
買い物とか行ったらついつい立ち止まって聴いてしまうよ。





今、バイトしようか悩んでます。
近くにあるCDショップです。
自給850円で週3・4日ほどからOKで、1日4時間から〜みたいな感じなんで結構よろしいかな?と思うんですよね。
ギターを買うためにお金を貯めときたいので今のうちにバイトしときたいんですよ。
でも、GW明けぐらいから課題がきつくなるって噂もあったり。
ついていけるだろうか?

・・・・もうちょっと様子みようかな(汗




京都観光

2007年5月5日 イベント
京都観光
今日は大学の友達と京都観光みたいなことしてきました!
学生証を見せたら美術館は団体料金で入れたりマンガミュージアムは無料で入れたり。
いいねぇ〜なんかVIPっぽい(笑)

とにかくGWってことで人も多いんじゃないかな?と思い9時から集合してまず近代美術館に行きました。
市バスの1日乗車券を買って乗りまくりです。
十分元とってやったし!

近代美術館では福田平八郎展がやってましたね〜。
どんな人なんか全然わからんけどね〜。
なんか作品も傾向がころころ変わる人なんかな?
めっちゃ細密に描いてあるのもあればそうでないのもあったり。
近代美術館はコレクションギャラリーの方が楽しめたな〜。
ピカソとかモンドリアンの作品もあったし。
面白かった。

パリ行きて〜。

そうそう。ハンナ・ヘッヒという人の作品見ていしださん思い出しました。
去年の年賀状がそんな感じだったなーって。
たぶんいしださんこの人の作品好きなんちゃうかな?


そのあと学生証見せて無料で動物園行こうとしたけど、どうやら在学証明書とかが必要みたいで、結局行かず。


ふ〜おなか空いたな〜という感じだったのでマクドナルドへ。
マックフルーリーをあの合言葉を使って100円で食べました(笑)
恥ずい!
「まっくふるりれろ〜」やったかな?
みなさんも言ってみてください。
通常価格より200円安く食べれます。
オレオは美味しかった。
キットカットはあんまおいしくないみたいですね。


そのあとCOCON烏丸へ。
ここいいね〜すっごいいいね!
デザインの勉強なりますね。
おお!こんなアイデアが〜ってテンション上がりまくりでした。
shin-biにはうちの大学の卒業生の作品もおいてあったり。


で、新風館へ行ってヴィレッジヴァンガードでいろいろ商品みておもしれー!ってテンション上げて、芸術関係の本見てこれまたテンション上がって、結構長い間いました。


そして最後にマンガミュージアムへ。
ここはうちの大学が結構寄付したりしてたりするせいか、学生証見せればタダで入れます。
ここでは今まで見たかったけど見れてなかったマンガとかちょっとみたりして。
ピンポンとかね〜。
あれ絵の描き方面白いね。



これで本日は終了。
そのあと市バスの1日乗車券を駆使しまくって帰りましたとさ。
面白かった〜。

ってか、今日雨降る降る言いながら結局降らなかったな。
まだ降ってないし。

GW

2007年5月4日 日常
とりあえず天気もよかったので河原町まで買い物に行きました。
パンツをほしいなぁって思っていたのでちょっくら買いに。
京都の市バスはどこまで乗っても220円となかなか学生には嬉しい。

しかし、なんだかなー。
良いのがなかったです。
ってか、最近のメンズはどうしてあんなにタイトなんでしょう?
きっつきつやん。

しかし!めっちゃ良いのを発見!
お!いいねぇ〜と思って値段を見ると1万5千・・・・。

・・・・買えねぇよ。ってかそんなに持ってきてないし。


しゃーないので何も買わずにうろうろしただけで帰ることに。
まあ、いい運動にはなったよ。
で、帰る時ですがせっかく来たの何もなしだったらバス代が勿体無いなーとか思ったので歩いて帰ってみることに。
これまたいい運動ではないか!
鴨川沿いをずっと歩いて帰りました。
距離は5キロほどですかね。

まあ、結構面白かったです。
ギター弾いてる人や、トランペット吹いてる人、サックス吹いてる人もいたな。
ウクレレ弾いてる人もいた。
晴れてる日はそんな人たちを目撃できるので面白いですね。
ただ疲れた!
もっすごい疲れた!

今日はよく寝れそうだよ。



明日は大学の友達と一緒に美術館に行くことに。
ホントは交通費を浮かすためチャリで行きたいのですが雨だそうなのでしぶしぶバスで行きますよ。
楽しみ〜

こんばんは!

2007年5月3日 日常
ゴールデンウィークですね!
みなさんお元気ですか?
中には火曜と水曜も休みになってるとこもあるみたいですね〜。
うちの大学は普通にありましたけどね。
ま、あと3日楽しく過ごそうと思います。

あ、誕生日はかなり楽しく過ごせました。
なんとあの子も途中から参加してくれたし!
でも、途中知らないうちに友達が窓開けてて、大量に虫が入ってきましたけどねw


で、課題が・・・!
この課題はめっちゃヤバイ!
かなり・・・きつい。
なんとかしなくては〜



今、京都にいます。
京都に居ながらにしてなぜ日記が書けているのか・・・。

・・・・ついにマイパソをゲットしたのです!

dynabook2007夏モデルです。
今日、両親が休みだったんでうちにきたんです。
で、パソコンそろそろ買おうと思っていたのでちょっと見てみるだけ〜って思ってたらなかなかいいのがあったので買ってくれたんです!
やった!

これで毎日日記書けるね。
んでもって食事メニューに困ったときはネットで検索できるし!
学校でレポートなんかの課題が出ても家でできるぞ!

しかし、なれないノートパソコン。
キー打つのがちょっとね。
慣れですね。

血液型

2007年4月29日 日常
みなさん何型ですか?
基本的に日本人はAが多いそうですね。

しかし、うちの学部ではちょっと妙なことになってます。
全員確かめたわけではないので、まだなんとも言えませんが、学部の半数以上は恐らくO型です。
15人ぐらいに聞きましたがO以外の人は2人ほど。
あと全員O。
僕もO。

不思議だ。

芸術系ってのはO型が多いんでしょうか?
これは今後も調べていきたいですね。
次回日記書くときにでも調査結果を発表できたらいいですね。

19

2007年4月29日 イベント
さあ、帰るための準備をしなくては。
明日は午前中に家を出て、昼ごろに着くようにしよう。
部屋掃除とかしなあかんしね。



明日はついに19回目の誕生日。
ああ、10代最後の1年です。
あと1年すると20歳。
おお。なんと恐ろしい。
でも、友達に祝ってもらえるのでうれしいです。

BUT!

あの子が来れないみたい。
最初はOKもらってたけど、バイトがあって無理!って言われて、でも、バイト友達に変わってもらえたから行くー!ってなってんけど、友達他のバイトも入っててやっぱ変わってもらえんかったー!!
で、今に至る。

テンションめっちゃ下がったし・・・・。
トリプルクロスカウンターぐらいキツイな。
明日の誕生日会。僕はテンション低そう・・・・。


でも、せっかく友達がやってくれるんやし、テンション上げなな。
テンション上がりそうなの持ってこ。
卒アルとか。
卒アルってなんかテンション上がるよね。
トイレが広い。
便座が暖かい。
風呂が広い。
シャーワーの水圧が強い。
流しが広い。
コンロの口が多い。
冷蔵庫がでかいくて中身が詰まってる。

たった2週間離れて生活してただけなのに、こんなに実家がすごし易いものだったとは!と感じることができますね。
まあ、そりゃ一人暮らしの部屋借りてるので、トイレや風呂は狭くて狭くて。
いいね〜。でも、実家から大学通うのはめっちゃキツイからね。

でも、一人暮らししてるといいこともいっぱいあるぞ。
大学から近いので、サークルなんかで10時とかまで残っててもすぐ帰れるしね。
それに友達もフツーに呼べる。
とにかく自由だからね。
ただ、帰ったときちょっと寂しいよ。
誰もいないしね・・・。
夜遅くなってもご飯は用意されてなくて、自分でつくらなあかん。
DSのお料理ナビが欲しいなぁ。


京都に帰るのは30日の午前中にしました。
パーティーは4時半からにしたので、午前中に出て、昼ごろついたらええやろって考えです。
だから今日はゆっくりできる。
買い物行ったりしよっと。
お久しぶりです!
お元気でしたか?
いや〜、2週間ぶりに家に帰ってきました。
ちょっと僕の誕生日パーティーをするんでその道具を取りにきたりです。
たこ焼きパーティーをしようではないか!という話が持ち上がりましてね。
僕が言ったんですけどね。
そんでたこ焼き機を持って帰ろうというわけです。
ついでに卒アルとか話のネタをもって帰ろうかと思ってね。

大学はおもろいよ〜前も言ったけどさ!
なんかあれからさらにおもろくなってきたね。
僕の部屋に友達よんでご飯食べたり、友達ん部屋でご飯食べたり、大阪行ってHEPの観覧車乗ってみたりね〜。

ある友達がなんと昔シェフを目指していたりして、凄い面白い。
で、んじゃあ僕んとこで作ろうぜ!みたいな感じで友達3人よんでご飯食べたりしてました。
楽しくてずっと喋ってたら12時過ぎて終電逃してしまうというハプニングもありながら、エンジョイしてたわけです。

さらに!友達が僕にお弁当を作ってくれたり!
なんとまあ!一人暮らしを応援してくれる心優しい方が現れたのでした。
でも、2・3回で終了?みたいな感じです・・・。

楽しい反面、難しい課題が出たりもします。
今もデザインの課題が出されているのですが、ゴールデンウィークに救われて、授業が再来週なのでまだ大丈夫。
うん・・・・やばいけど。
デザインの課題は難しいです。
なかなかいいアイデアってのは浮かんでこないね。
しかも、それをプレゼンしなあかんというオマケつき。
ぎゃー。


最近大学の女友達に女の子を紹介してもらいいい感じです。
こ、これはついに春が来たのか!?





漆にかぶれました。





.

4月15日の日記

2007年4月15日 日常
京都に帰ります。
また明日から授業だ。
いったいどんなのかな?
今度はいつ帰ってくるかわかんないけど、それまでみなさん元気で。

今年の誕生日は友達が盛大に祝ってくれるようです。
いっつも誕生日聞かれたころには誕生日過ぎてたからな。
大学の友達っていいね。
わ〜懐かしい!まだ2週間ほどしか経ってないけど、やっぱいいね〜我が家!
なんか落ち着くわ!
んでもってめちゃくちゃ広く感じる!
素敵!


大学はめっちゃ楽しいです。
やばいです。
とりあえず授業がおもしろい。
造形心理学とかいう堅苦しそうな授業もめっちゃおもろい。
やばいやばいおもろすぎるて。
授業は90分授業やから慣れてへんししんどいけど、やっぱ楽しい。
美大っていいねー!

んで、友達もいっぱいできたし、学科自体が人数すくないしな。
先輩が歓迎会とか花見とかやってくれてみんな打ち解けれた感じ。
酒が入ると打ち解けやすいね。
うちの大学は何かとです。
で、さっそく今日は友達に京都案内してもらったりもした。

今住んでるとこは近くにイズミヤとかいろいろあって便利やし、島村楽器とかHMV、ユニクロ、ABC-MARTまである充実ぶり。
ええんかな?遊びまくってるよ?
夕飯とか作んのめんどいえどちゃんと自炊やってるよ。
買い物も行くし。
自分で買い物して初めて気づくことって多い。
まず、「しいたけって意外と高い。」
これにはほんとびっくり!
しいたけ高!
で、肉とか高いから野菜メインの食事になってきて、ちょっと痩せました(笑
健康には良さそうやけど。

月曜から本格的に授業が始まります。
さあ、どんな感じかなー。
やっぱ忙しくなると思うけど、楽しんでいこうと思います。
この学校のトップ目指して頑張ります。



大学は楽しいな。
うちのクラスに稲葉さん似の人がいる。
目鼻のあたりとかめっちゃそっくり。
髪型もパーマ当ててた時に似てる。
あごがちょっと長いですが。
多分いしださんが見たら惚れてしまうのでは?みたいなな。
ま、今はそんなことないだろうけど(笑



今の悩みとしては、サークル何入ろうかなーって事。
音楽系のサークルに入りたいのとスポーツもやりたい。
掛け持ちもできんことないけど、絶対しんどいのでやめとく。
やっぱ念願の音楽系でしょうか。
うちの大学には音楽系のサークルはいくつかあって、軽音の他にも2つほどあります。
一番気楽そうなのに入ろうかと検討中です。
気の合う友達とジャカジャカやれたらそれで僕は満足だから。
一番しっかりしてるのは結構厳しいし、定期的にライブやったりしてる。
で、部室は防音室になってて、機材もめっちゃ充実してる。
そこらへんのスタジオなんかよりよっぽどいい。
ライブとかでよく使ってるマーシャルのでっかいアンプもあるし。
そこは魅力的なんだけどね〜。




はぁ、明日からはまたしばらく日記書けないな。
向こうできたらいいのに。
誰か僕にパソコンを下さい。



.

引越し

2007年3月31日 イベント
いよいよ明日引越しです。
今日は夕方から雨降りましたが、明日はなんとかちょっと晴れそうです。
引越しするのに雨降ってたらやり辛いしね。
でも、入学式は雨っぽいです。

もう寝よう。
明日は5時起きです。
早く行かないと混むんだわ。
4月1日。おそらく引越しラッシュ。
それでなくても混む京都。
明日はゾウさんやアリさんが描かれたトラックをたくさん見ることができそうです。

準備

2007年3月30日 日常
さあ、だんだんと引越しの日に近づいてきました。
明日は完全に荷物まとめちゃいます。
そんで4月1日に引越し。
ハードだ。

明日は先生に会いに行く。
行く行くいいながら家探す日と予定が重なってしまったりしてなかなか行けなかった。
明日こそ行くぞ!
明日行かなかったらしばらく会えなくなるしな。
それに金沢の結果もまだ伝えてないし。




パソコンどうしようかなー。
まだ買わなくてもいいかな?って案も出てきた。
今日髪切に行ったんだけど、そこのにーちゃんと話してたら「まだ早い」と言われました。
Vistaって2Gぐらいないとちゃんと動かないそうじゃないですか。
「『まだこれから改良されると思うし、これからいろいろ出るからちょっと待った方がいい』って知り合いの電気屋が言ってたで」と言われました。
まあ、ごもっとも。
パソコンは家にある昔使ってたやつ使うかなー。
OSが2000とちょっと古いけどちゃんと動くし。
新型はもうちょっと様子を見てみよう。

・・・よし!これで金が浮く!!


学校側もなるべく買ってくれって言ってくるだろうけど、高いものだし強制はできないだろう。
それに学校にもパソコンぐらいあるっしょ。

1年目ってどんなことするのかなー。
とりあえず単位をとりまくった方がいいのかな。
やっぱデッサンは結構やるんだろな。
基本だからな。
あと学科もか。
数学ってやった方がいいよね・・・・。
数学できないデザイナーって終わってるよね。

多分これくらい強度持たせたら大丈夫ちゃう?多分壊れんと思うよ。」

・・・・・。



一人暮らしの準備はちゃくちゃくと進んでいます。
調味料なんかもだいたい揃えた。
パスタに素麺にインスタントラーメンに缶詰だってある。
しばらくは生きていける。

電化製品

2007年3月29日 日常
今日も京都へ行ってきまして、今度は家電製品を買いに行きました。

はぁ・・・・高いなぁ。
でも、こればっかりはしょうがない。
もったいない!とかいって買わないわけにもいかないもんな。
バイトしてお金貯まったらお返ししなければならないな。

・・・・まだ、パソコンが残ってるのか・・・・・。



ってか、京都まで行くのは疲れる。
街中は車がめちゃくちゃ走ってるし、歩行者も赤でも渡ってくるし。
なんか気疲れするわ。

そんな京都に次行くのは引越しのとき。
ついに引越しです。

日用雑貨

2007年3月28日 日常
日用雑貨の買出しに行ってきました。
洗剤とか、調理用具も。
1つ1つはそんなに値段しないけど、一気に買うとどーん!ときます。

フライパンはティファールにしました。
とって取れないけどね。
安くて軽かった。
料理するのが楽しみ。

・・・・・さて、いつまで「楽しみ」と言っていられるかな。
しばらくしたら「家事めんどくせー」って言ってるだろうな。



今日は久しく会ってない友達と会った。
例のびーともです。
夏以来のなのか。
で、お互いギターやってるので、また今度会ったときに一緒にセッションしようって事になった。
曲はもちB’zで「愛のバクダン」と「Brighter Day」。
ギター2本で出来て、簡単なの。
今日はその楽譜のコピーをするために会ったのです。
さあ、がんばって練習せねば!
デザイン科なのでパソコンが必要だと思うんです。
おそらく学校始まってからオリエンテーションで説明があるんだと思う。
だからまだパソコンは買ってない。
ってことで、4月から日記しばらく書けなくなります。

今ってOSはVistaのやつ買ったらいいのかな?
VistaはXPで使えてたソフトとかが使えなかったり、まだちょっと不便と聞きます。
でも、これからはVistaが主流になるんだろうし、Vista買っときゃいいんかな。

しかし、まだ問題はある。
容量とかはどのくらい必要なのか。
どんなソフトが必要なのかとか。

ふぅ・・・また出費か。
あ〜、何もすることが思いつかない。
雨なので外に出るのも嫌だし(晴れててもだけど)
荷物まとめるのは大体済んだし。
あとは今片付けちゃったらちょっと困るものだけ。
コンポとかギターとか。

あ。コンポどうしよう。
どうやって持っていこうかな。
発砲スチロールなんかの衝撃吸収材がほしいですね。
コンポだけに「梱包」なんてね。

・・・・・はい。
そだな。ぷちぷちでも買ってこようかな。



部屋の間取りを仲介業者に頼んで送ってもらいました。
ここで初めて気づいたのですが、僕の部屋って他の部屋に比べて1畳ほど狭い。
しかも、キッチンが。
キッチンの1畳は痛い・・・・。
家賃が他の部屋に比べちょっとだけ安かったし。
そこは我慢だな。
狭いキッチンで我慢しますよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >