新しい僕の部屋をイメージ。
どんなレイアウトにしようか。
机はどこに置こうか。
テレビはどうしようか。
どんな家具がいいか。
いろいろ考えてみた。
こんな時、絵で表してみると考えを整理できていいね。
絵の勉強しといてよかった。と思える一瞬です。
立体的に描いていく。
家具はこんなんで、テレビここに置いてとか。
「ここに机いいな」とか、「ベッドはハイベッドにしてみようか」とか。
僕ちょっとハイベッドにあこがれてるんです。
で、その下にいろいろ置けるしね。
スペースの節約にもなる。
ただ、落下の危険性と、布団干そうかなーとか思った時めんどそうってのが難点。
折りたたみ式にする手もあるけどさー。
あれは腰にきそうだし。
悩むな・・・・。
実際部屋に行っていろいろ考えてみるのがいいんだろうけど、入居可能日が4月1日なんだよな・・・。
今日は暑いなぁ。
どんなレイアウトにしようか。
机はどこに置こうか。
テレビはどうしようか。
どんな家具がいいか。
いろいろ考えてみた。
こんな時、絵で表してみると考えを整理できていいね。
絵の勉強しといてよかった。と思える一瞬です。
立体的に描いていく。
家具はこんなんで、テレビここに置いてとか。
「ここに机いいな」とか、「ベッドはハイベッドにしてみようか」とか。
僕ちょっとハイベッドにあこがれてるんです。
で、その下にいろいろ置けるしね。
スペースの節約にもなる。
ただ、落下の危険性と、布団干そうかなーとか思った時めんどそうってのが難点。
折りたたみ式にする手もあるけどさー。
あれは腰にきそうだし。
悩むな・・・・。
実際部屋に行っていろいろ考えてみるのがいいんだろうけど、入居可能日が4月1日なんだよな・・・。
今日は暑いなぁ。
学校から近い物件だと
2007年3月24日 日常 コメント (3)まず最初に探したのはやっぱ、学校に近いとこ。
でも、あの学校ってすっごい辺鄙【へんぴ】なとこに建ててあるから、当然その近くって辺鄙なんだよね。
でも、その代わり家賃めっちゃ安い。
だから、辺鄙を我慢してちょっと行ってみたわけです。
まず1部屋目。
そこそこの広さがある。
キッチンが広い。
・・・・ここまではOK。
しかし・・・日当たり最悪。湿気っぽい。冷える。カビ臭い。ってかカビ生えまくり。
とりあえず萎えた。
なんか僕の考えをぶっ壊す部屋でした。
自分は今までゆるいお湯に浸かりすぎていたんだろうって思ったね。
しかも、雨でしょ?
もう、最悪だよ。
呪怨で親子が部屋探してるシーンがフラッシュバック。
2部屋目。
汚すぎて話にならん。
んでもって、周りにガラの悪いおばちゃん住んでるみたいやし、明らかに暴走族っぽい車がある。
即ボツ。
3部屋目。
なんか説明するのめんどいくらいしんどい部屋。
とにかくいろんな意味でしんどい。
こんなとこ住めるかー!って感じなので、部屋を探しなおすことに。
で、前回書いた物件を発見。
遠いけど住みやすそうなので、そこにしたわけなのでした。
でも、あの学校ってすっごい辺鄙【へんぴ】なとこに建ててあるから、当然その近くって辺鄙なんだよね。
でも、その代わり家賃めっちゃ安い。
だから、辺鄙を我慢してちょっと行ってみたわけです。
まず1部屋目。
そこそこの広さがある。
キッチンが広い。
・・・・ここまではOK。
しかし・・・日当たり最悪。湿気っぽい。冷える。カビ臭い。ってかカビ生えまくり。
とりあえず萎えた。
なんか僕の考えをぶっ壊す部屋でした。
自分は今までゆるいお湯に浸かりすぎていたんだろうって思ったね。
しかも、雨でしょ?
もう、最悪だよ。
呪怨で親子が部屋探してるシーンがフラッシュバック。
2部屋目。
汚すぎて話にならん。
んでもって、周りにガラの悪いおばちゃん住んでるみたいやし、明らかに暴走族っぽい車がある。
即ボツ。
3部屋目。
なんか説明するのめんどいくらいしんどい部屋。
とにかくいろんな意味でしんどい。
こんなとこ住めるかー!って感じなので、部屋を探しなおすことに。
で、前回書いた物件を発見。
遠いけど住みやすそうなので、そこにしたわけなのでした。
今日京都まで行ってきました。
部屋探しに。
あーしんど。
なんで雨降るかなー。
土曜ともなると客が多い。
まあ、それは想定内。
で、僕の希望としては
?学校から近い(チャリで軽くいける)
?そこそこ広い
?風呂、トイレは別
?わりとキレイ
?インターネット使い放題
?周りにスーパーとかがある
?駅に近い
?家賃は5万ぐらいがいい
?周りの治安がよさそう
?日当たりがいい
はい。わがまま。
まあ、当然ありませんでしたよこんな物件。
5万でそんなもんあるわけねーじゃん。
それでなくてもいい物件なんてもんはとっくに誰かの手に渡ってしまっている。
精華とか、京造行く人で今更部屋探してるのは国公立落ちた人で、「いや、ひょっとしたら国公立受かるかもしれんし!」とか自惚れてたやつらなのさ。
・・・・みーとぅー。
で、僕の部屋なのですが、100%希望は満たされませんでしたが、まあ、妥協できる程度のものでした。
?〜?の希望は満たされているであろう物件です。
僕のその部屋に対する不満は
?、日当たり悪い
?、部屋が1階
?、京造に近いので京造の学生がいっぱい(アウェー)
?、学校から遠い(チャリで通えない距離でもないが)
?、キッチン、コンロが小さい。(コンロは1つ口のやつやし)
?、部屋が横長なので机置いたらベッド置けなさそう
まあ、しゃーないな。
この時期である程度希望が満たされた物件が見つかっただけでも良しだろう。
不満な部分は自分の努力でなんとかしてみよう。
住めば都。
.
部屋探しに。
あーしんど。
なんで雨降るかなー。
土曜ともなると客が多い。
まあ、それは想定内。
で、僕の希望としては
?学校から近い(チャリで軽くいける)
?そこそこ広い
?風呂、トイレは別
?わりとキレイ
?インターネット使い放題
?周りにスーパーとかがある
?駅に近い
?家賃は5万ぐらいがいい
?周りの治安がよさそう
?日当たりがいい
はい。わがまま。
まあ、当然ありませんでしたよこんな物件。
5万でそんなもんあるわけねーじゃん。
それでなくてもいい物件なんてもんはとっくに誰かの手に渡ってしまっている。
精華とか、京造行く人で今更部屋探してるのは国公立落ちた人で、「いや、ひょっとしたら国公立受かるかもしれんし!」とか自惚れてたやつらなのさ。
・・・・みーとぅー。
で、僕の部屋なのですが、100%希望は満たされませんでしたが、まあ、妥協できる程度のものでした。
?〜?の希望は満たされているであろう物件です。
僕のその部屋に対する不満は
?、日当たり悪い
?、部屋が1階
?、京造に近いので京造の学生がいっぱい(アウェー)
?、学校から遠い(チャリで通えない距離でもないが)
?、キッチン、コンロが小さい。(コンロは1つ口のやつやし)
?、部屋が横長なので机置いたらベッド置けなさそう
まあ、しゃーないな。
この時期である程度希望が満たされた物件が見つかっただけでも良しだろう。
不満な部分は自分の努力でなんとかしてみよう。
住めば都。
.
明日友達が家に来ます
2007年3月22日 日常「明日友達が家に来ます」
うは。なんかドラマのタイトルみたいw
で、そうなんです。来ちゃうんです。
プレミアムライブに一緒に行った子です。
彼とは小学校からの付き合いになる。
彼は頭良いため高校は僕とは違いますが、B’z友達なのです。
「びーとも」
「ノバトモ」みたいな感じのつもりがお昼の番組みたいになってしまった。
で、来るんですよ。
彼ギター弾くんですよ。
しかも、あいつの性格からして結構巧いはず。
やべぇ。
さらにやばいことが。
どこの誰が僕のギター弾くとこ見て、誰にその話を広めたかしらんが、その話に尾がついてえらいことになってる。
「〜に聞いたけど、hakunonめっちゃギター巧いらしいな!」
なんだよ「めっちゃ巧い」って。
僕が誰かとセッションしたりしたことあるのは、ギター初めて間もないころだったし、めっちゃ下手やったし(今もそうやけど)なぜその噂が広まってるのか全く謎やねんけど、こんな噂が広がってるらしい。
どうしよ。
明日セッションとかしてみて
「・・・・・下手やん・・・・・。」
って言われたら。
とりあえず部屋の掃除せなやばい。
引越しの準備でえらいことなってる。
昼ごはんに食べた物がまだ僕にボディーブローしてきます。
「にんにくや」といういかにもな店で食べたものがきつい。
美味しかったけど、すっごい後まできます。
.
うは。なんかドラマのタイトルみたいw
で、そうなんです。来ちゃうんです。
プレミアムライブに一緒に行った子です。
彼とは小学校からの付き合いになる。
彼は頭良いため高校は僕とは違いますが、B’z友達なのです。
「びーとも」
「ノバトモ」みたいな感じのつもりがお昼の番組みたいになってしまった。
で、来るんですよ。
彼ギター弾くんですよ。
しかも、あいつの性格からして結構巧いはず。
やべぇ。
さらにやばいことが。
どこの誰が僕のギター弾くとこ見て、誰にその話を広めたかしらんが、その話に尾がついてえらいことになってる。
「〜に聞いたけど、hakunonめっちゃギター巧いらしいな!」
なんだよ「めっちゃ巧い」って。
僕が誰かとセッションしたりしたことあるのは、ギター初めて間もないころだったし、めっちゃ下手やったし(今もそうやけど)なぜその噂が広まってるのか全く謎やねんけど、こんな噂が広がってるらしい。
どうしよ。
明日セッションとかしてみて
「・・・・・下手やん・・・・・。」
って言われたら。
とりあえず部屋の掃除せなやばい。
引越しの準備でえらいことなってる。
昼ごはんに食べた物がまだ僕にボディーブローしてきます。
「にんにくや」といういかにもな店で食べたものがきつい。
美味しかったけど、すっごい後まできます。
.
夢中でがんばる僕にエールを・・・
2007年3月22日 日常いったいいくら使うのかな・・・。
なるべく安くで済ませたい。
安く・・・・どこで値段を抑えれるかといったらテレビだろうか。
地デジは諦めるしかないかな。
ブラウン管ので、結構いいやつを買うのがいいかもね。
今めっちゃ安いし。
レオパレスが便利でいいよ。と聞いたので、大学周辺で探してみた。
・・・ない。
あっても入居可能なのは今年の9月ごろから。
間に合わねー。
なるべく安くで済ませたい。
安く・・・・どこで値段を抑えれるかといったらテレビだろうか。
地デジは諦めるしかないかな。
ブラウン管ので、結構いいやつを買うのがいいかもね。
今めっちゃ安いし。
レオパレスが便利でいいよ。と聞いたので、大学周辺で探してみた。
・・・ない。
あっても入居可能なのは今年の9月ごろから。
間に合わねー。
ちょっと前にレタックスが到着しました。
これで送られてきたのは大学での合格発表で掲示したもののコピーです。
なので、この番号がずらーっと並んでるなかに自分の番号があれば合格。
家にいながらにして大学での合格発表の気分を味わえるというなんとも残酷なものです。
で、率直に結果はというと、不合格でした。
番号なかったです。
最初は、
あ〜落ちちゃったか。でも、めげずにこれから頑張るぞ!
ってな具合で、ちょー前向きだったのですが、友達に「ダメでした」とメールを送る度にテンションが下がって行く・・・。
なんだか切なくなってきました。
でもさ、金沢に決まってたら、引越しとかめっちゃ大変やし、金沢の近くに石橋楽器とかないし、B’zのライブだって結構遠くまでいかな見れへんし、家に何か取りに行こうとか思ってもめっちゃ遠いから大変やし、地元の友達と遊ぶのも遠いから大変やし、やっぱ大阪までもちょいと近い京都がいいんだよ!
って、ことで僕は京都で一人暮らしします。
今度の土日、父上も休みなので京都まで我が城を探しに行ってきます。
これで送られてきたのは大学での合格発表で掲示したもののコピーです。
なので、この番号がずらーっと並んでるなかに自分の番号があれば合格。
家にいながらにして大学での合格発表の気分を味わえるというなんとも残酷なものです。
で、率直に結果はというと、不合格でした。
番号なかったです。
最初は、
あ〜落ちちゃったか。でも、めげずにこれから頑張るぞ!
ってな具合で、ちょー前向きだったのですが、友達に「ダメでした」とメールを送る度にテンションが下がって行く・・・。
なんだか切なくなってきました。
でもさ、金沢に決まってたら、引越しとかめっちゃ大変やし、金沢の近くに石橋楽器とかないし、B’zのライブだって結構遠くまでいかな見れへんし、家に何か取りに行こうとか思ってもめっちゃ遠いから大変やし、地元の友達と遊ぶのも遠いから大変やし、やっぱ大阪までもちょいと近い京都がいいんだよ!
って、ことで僕は京都で一人暮らしします。
今度の土日、父上も休みなので京都まで我が城を探しに行ってきます。
結果発表を待つ間に部屋の掃除をしてみる。
いらない物を捨てながらの掃除。
凄いごみになってしまった・・・・。
高校生だったときはいつか使うかもって思って取っておいた物が結構ある。
模試の問題とか、テストとか。
今振り返って見ると、それらを取っておいて使ったことがほっとんどないことに気づく。
3年分のゴミと化しました。
しっかし、ホコリが凄い。
棚の上が凄いことになってる。
どうにかしなければいけないのだけど、これを掃除するとなると結構面倒なことになりそう。
なんとかこのホコリを巻き上がらせずに始末しることはできないものか。
掃除機で吸っちゃうって手もあるが、なんせ棚の上なもんである程度はできても全ては無理ですね。
やはりここは濡らした雑巾でいったほうが良さそうかな。
掃除機である程度吸い、濡らした雑巾でトドメ!
よし!
.
いらない物を捨てながらの掃除。
凄いごみになってしまった・・・・。
高校生だったときはいつか使うかもって思って取っておいた物が結構ある。
模試の問題とか、テストとか。
今振り返って見ると、それらを取っておいて使ったことがほっとんどないことに気づく。
3年分のゴミと化しました。
しっかし、ホコリが凄い。
棚の上が凄いことになってる。
どうにかしなければいけないのだけど、これを掃除するとなると結構面倒なことになりそう。
なんとかこのホコリを巻き上がらせずに始末しることはできないものか。
掃除機で吸っちゃうって手もあるが、なんせ棚の上なもんである程度はできても全ては無理ですね。
やはりここは濡らした雑巾でいったほうが良さそうかな。
掃除機である程度吸い、濡らした雑巾でトドメ!
よし!
.
今日はダーソーに箸やら、フォークやら、スプーンを買いに行ったり、この前のスーツを取りにいったりでした。
フォークが結構高いんだよ。
ホームセンターで見てみたんだけど、なかなかのお値段。
これは数揃えると結構な値段になってしまう!と思いザ・スプーンを買うことに決定!
ま、ちょいとおしゃれに食卓を飾りたくなったらまた買いなおせばいいさ。
今はとりあえず揃えなくてはね。
やすっぽーいスプーンやらを購入。
さ、いよいよ明日が結果発表です。
どうなってるのかな?
ってか、明日中に結果が届くのかな?
速達で届くけど、金沢からだからね。
ちょっとキツイっぽいな。
ま、とりあえず1日中掃除でもしながら待ってみる。
フォークが結構高いんだよ。
ホームセンターで見てみたんだけど、なかなかのお値段。
これは数揃えると結構な値段になってしまう!と思いザ・スプーンを買うことに決定!
ま、ちょいとおしゃれに食卓を飾りたくなったらまた買いなおせばいいさ。
今はとりあえず揃えなくてはね。
やすっぽーいスプーンやらを購入。
さ、いよいよ明日が結果発表です。
どうなってるのかな?
ってか、明日中に結果が届くのかな?
速達で届くけど、金沢からだからね。
ちょっとキツイっぽいな。
ま、とりあえず1日中掃除でもしながら待ってみる。
昨日はおばあちゃん家に行ってきました。
ついでに一人暮らしグッズ収集も。
うちのおばあちゃん昔は民宿をしていました。
なので、食器なんかが結構あるんです。
お茶碗やら、皿をいくつかいただきました。
順調に進む一人暮らし計画。
さあ、あとはいったいどこに住むかだ。
昨日から始まった今年度のF1。
ガッツリ見ましたよ!
いや〜、スーパーアグリ成長したじゃないですか!
これは近いうちポイント獲得できますね。
今日はこれから中学時代の友達2人とビリヤードしてきます。
1年ぶりぐらいになるんかな?
2人のうち1人は3年ぶりぐらいの再開になる。
会おう会おうとは言っていたけれど、向こうとこっちの予定が合わずに結局合えずじまいだったからね。
めっちゃ楽しみ。
3年経っていったいどんなふうになってるのかな?
ついでに一人暮らしグッズ収集も。
うちのおばあちゃん昔は民宿をしていました。
なので、食器なんかが結構あるんです。
お茶碗やら、皿をいくつかいただきました。
順調に進む一人暮らし計画。
さあ、あとはいったいどこに住むかだ。
昨日から始まった今年度のF1。
ガッツリ見ましたよ!
いや〜、スーパーアグリ成長したじゃないですか!
これは近いうちポイント獲得できますね。
今日はこれから中学時代の友達2人とビリヤードしてきます。
1年ぶりぐらいになるんかな?
2人のうち1人は3年ぶりぐらいの再開になる。
会おう会おうとは言っていたけれど、向こうとこっちの予定が合わずに結局合えずじまいだったからね。
めっちゃ楽しみ。
3年経っていったいどんなふうになってるのかな?
これは前のプールのやつ(中からの撮影)です。
プールの上の方にガラスかなんかが張ってあって、その上に水があるんです。
中から上を見上げるってのもなかなか面白い。
入学式のためにと思いスーツを購入。
どこで買おうか迷ったけど、ゆうこりんのとこにしときました。
あややは微妙。上戸彩の方は近くに店なし。
ってな訳で、ゆうこりんとこへ。
スーツって結構高い・・・。
でも、とりあえず一式揃えてみました。
痛い出費だ。
まあ、こればかりは仕方ないですね。
これで入学式はOK。
ついでに結婚式もこれでいけるでしょう。
さあ、どんどん結婚式に呼んでくれ!
しかし、まだまだ出費は続く・・・・。
パソコンは買わなければいけないでしょう。
そんで家具、電化製品。
いったいいくら必要なんだろう(汗
おばあちゃんから貰った入学祝も一瞬で消し飛んでいきますね。
プールの上の方にガラスかなんかが張ってあって、その上に水があるんです。
中から上を見上げるってのもなかなか面白い。
入学式のためにと思いスーツを購入。
どこで買おうか迷ったけど、ゆうこりんのとこにしときました。
あややは微妙。上戸彩の方は近くに店なし。
ってな訳で、ゆうこりんとこへ。
スーツって結構高い・・・。
でも、とりあえず一式揃えてみました。
痛い出費だ。
まあ、こればかりは仕方ないですね。
これで入学式はOK。
ついでに結婚式もこれでいけるでしょう。
さあ、どんどん結婚式に呼んでくれ!
しかし、まだまだ出費は続く・・・・。
パソコンは買わなければいけないでしょう。
そんで家具、電化製品。
いったいいくら必要なんだろう(汗
おばあちゃんから貰った入学祝も一瞬で消し飛んでいきますね。
金沢21世紀美術館にて。
数すくない撮影可能の作品。
プールの中に人がいるんです。
お!もうネタ切れ気味だ!
どんどん予定入ってくるよ〜
いや〜、でもいいですね。こういうのも。
遊びまくれるのも今のうち。
3月後半と4月入ってからは滅茶苦茶忙しくなるのでしょう。
金沢に引越しすることを望みます。
明日中学3年のクラスで集まるらしい。
しかし、もうその日は予定が入ってるんだよな〜。
それも女の子とデートですよ。
いや〜、断るわけにはいかないですしね〜・・・・
って、実際はそんないいものでもないんですけど。
早めに切り上げて合流しよっと。
数すくない撮影可能の作品。
プールの中に人がいるんです。
お!もうネタ切れ気味だ!
どんどん予定入ってくるよ〜
いや〜、でもいいですね。こういうのも。
遊びまくれるのも今のうち。
3月後半と4月入ってからは滅茶苦茶忙しくなるのでしょう。
金沢に引越しすることを望みます。
明日中学3年のクラスで集まるらしい。
しかし、もうその日は予定が入ってるんだよな〜。
それも女の子とデートですよ。
いや〜、断るわけにはいかないですしね〜・・・・
って、実際はそんないいものでもないんですけど。
早めに切り上げて合流しよっと。
金沢で撮った写真があったので、今回からネタ切れまで載せていきます。
これは金沢駅の写真。
東口になります。
ひっさしぶりに先生に会ってきました!
いや〜懐かしい。
んで、絵を見てもらったんですけど・・・・
なかなか厳しいこと言われましたね。
「お前の良さが無くなったな」って。
う〜ん。そうなのかなぁ・・・。
確かに向こう行って描き方とかちょっと矯正されたしなぁ。
直前になってスランプになったりもしたし。
色彩に関しては、僕の気に入ってるやつは褒めてくれました。
やっぱあれはね。
僕もかなりの自信作なんだよ。
それ以降それ以上のものができないことに悩んでるんですけどね(汗
京芸落ちちゃったって伝えたらがっかりしてたな。
これで金沢落ちたら、1年浪人して東京芸大目指すか?って言われたけど・・・嫌だなぁ(汗
この1ヶ月だけでもハードだったのに、さらに1年はちょっと・・・。
しかも、センターの勉強もまたやらなあかんし。
浪人だったらセンターなんて9割は余裕だよなぁ?みたいなプレッシャーもあるし。
そりゃあ、僕も1年浪人してもっと勉強したいことはしたいんですけどね。
東京タワーのもこみちみたいになったら嫌だしね。
っていうか、「東京タワー」。
主人公は美大生なんだね!?
今日再放送やってて初めて知った。
しかも独学でムサビ受かってるし。
すげー。
でも、周りのみんなについて行けず、学校にも行かなくなって〜ってとこまで見た。
もう一人の恩師に会うために今度は結果発表が終わってからまた顔だすつもり。
そんときも作品みせるけど・・・出来の悪いやつは持って行かんとこ(汗
さ、明日は久しぶりにおばあちゃんに会ってきます。
元気してるかなぁ〜?
これは金沢駅の写真。
東口になります。
ひっさしぶりに先生に会ってきました!
いや〜懐かしい。
んで、絵を見てもらったんですけど・・・・
なかなか厳しいこと言われましたね。
「お前の良さが無くなったな」って。
う〜ん。そうなのかなぁ・・・。
確かに向こう行って描き方とかちょっと矯正されたしなぁ。
直前になってスランプになったりもしたし。
色彩に関しては、僕の気に入ってるやつは褒めてくれました。
やっぱあれはね。
僕もかなりの自信作なんだよ。
それ以降それ以上のものができないことに悩んでるんですけどね(汗
京芸落ちちゃったって伝えたらがっかりしてたな。
これで金沢落ちたら、1年浪人して東京芸大目指すか?って言われたけど・・・嫌だなぁ(汗
この1ヶ月だけでもハードだったのに、さらに1年はちょっと・・・。
しかも、センターの勉強もまたやらなあかんし。
浪人だったらセンターなんて9割は余裕だよなぁ?みたいなプレッシャーもあるし。
そりゃあ、僕も1年浪人してもっと勉強したいことはしたいんですけどね。
東京タワーのもこみちみたいになったら嫌だしね。
っていうか、「東京タワー」。
主人公は美大生なんだね!?
今日再放送やってて初めて知った。
しかも独学でムサビ受かってるし。
すげー。
でも、周りのみんなについて行けず、学校にも行かなくなって〜ってとこまで見た。
もう一人の恩師に会うために今度は結果発表が終わってからまた顔だすつもり。
そんときも作品みせるけど・・・出来の悪いやつは持って行かんとこ(汗
さ、明日は久しぶりにおばあちゃんに会ってきます。
元気してるかなぁ〜?
なんか気抜けてきたな〜。
活気のない生活。
おもしろくないなー。
今日はちょいと前通っていた画塾まで行ってみる予定。
ほんとは昨日行くつもりだったんだけど、そんな気分でなくなったからね。
最近描いた作品持っていく、京芸と金美の感想も。
先生驚くかな〜。
僕の作風もかなり変わったもんなー。
良い意味で「え〜」って言ってもらいましょう。
そうだ。
そういえばしばらく、おばあちゃんとも会ってなかった。
この機会に会いにいかなくては。
あぁ、忙しいじゃん。
あと、友達と食事に行ったり〜っと。
冗談でおごってくれって言ったらOKくれたんだ。
言ってみるもんですね。
さらに、もうすぐF1が始まる。
なんだ、この時期は忙しいなぁ。
いろいろんなことが終わり、いろいんなことが始まる。
鬱になりやすい時期です。
活気のない生活。
おもしろくないなー。
今日はちょいと前通っていた画塾まで行ってみる予定。
ほんとは昨日行くつもりだったんだけど、そんな気分でなくなったからね。
最近描いた作品持っていく、京芸と金美の感想も。
先生驚くかな〜。
僕の作風もかなり変わったもんなー。
良い意味で「え〜」って言ってもらいましょう。
そうだ。
そういえばしばらく、おばあちゃんとも会ってなかった。
この機会に会いにいかなくては。
あぁ、忙しいじゃん。
あと、友達と食事に行ったり〜っと。
冗談でおごってくれって言ったらOKくれたんだ。
言ってみるもんですね。
さらに、もうすぐF1が始まる。
なんだ、この時期は忙しいなぁ。
いろいろんなことが終わり、いろいんなことが始まる。
鬱になりやすい時期です。
ちょっと時間のあるうちにと思い、お部屋探し。
京都はやっぱ物件が少々高めですね。
ま、いいのが見つかるよきっと(軽
金沢はめっちゃ物件が安い。
5万で1戸建が借りれたり。
10帖ぐらいあるマンションでも3万ちょいで借りれるとこもあったり。
金沢受かったらいいなー。
家賃がこれだけ安くて済むんだったら楽だもんねー。
お部屋探しついでに、荷造りをちょっとはじめてみる。
とりあえず高校の教科書をまとめる。
これは妹が使う可能性があるのでキープ。
あと、テストなんかの処分。
ふっ。懐かしいなぁ。
あぁ、なんか指が変。
手首も痛い。
ミスタッチが増える。
今日はお疲れなのかな。
お休み。
京都はやっぱ物件が少々高めですね。
ま、いいのが見つかるよきっと(軽
金沢はめっちゃ物件が安い。
5万で1戸建が借りれたり。
10帖ぐらいあるマンションでも3万ちょいで借りれるとこもあったり。
金沢受かったらいいなー。
家賃がこれだけ安くて済むんだったら楽だもんねー。
お部屋探しついでに、荷造りをちょっとはじめてみる。
とりあえず高校の教科書をまとめる。
これは妹が使う可能性があるのでキープ。
あと、テストなんかの処分。
ふっ。懐かしいなぁ。
あぁ、なんか指が変。
手首も痛い。
ミスタッチが増える。
今日はお疲れなのかな。
お休み。
金美は東京方面と併願してる人とかもくるから、結構キツイです。
1次試験の時も、周りのレベルがめっちゃ高くてこれはキツイのでは・・・?みたいな感じでしたが無事通過できて良かった。
2次はもっとやばかった。
みんなうめぇ・・・。
単純計算で1つの試験室から大体6・7人が合格するわけだが、その6・7人のうちに入れるかな?
僕よりいい作品なんてもんは6・7枚以上はあった気がするぞ?
皆勤賞は受験の得点に加算されないのかな〜?
さっきまでアトリエに提出する受験の感想なんかを書いてました。
これ結構時間かかってしんどい・・・。
僕はもう1つのアトリエにも通っていたので、もう1部作成しなくてはいけない。
・・・・コピーでいっか。
1次試験 鉛筆デッサン
*床を想定する。ステンレスの円柱は直径5?以上25cm以内。
金美の試験は結構変わっている。
どちらかというと関東方面と似ている感じなのだ。
まず違うところは試験ではイーゼルを使用するというところ。
んでもって、椅子というものはちゃちいもんで、木で簡単に作られたもの。
学校の美術室にあったような椅子のもっとちゃっちいの。
尻が痛い。座布団は持っていった方がやっぱいいね。
ただ、関東方面と似ているからといって、作品も関東方面の作品にする必要はない。
ほんと自由。
金美は20人合格者を出すなら、20人まったく違う人を採りたいようだ。
とにかく面白いのを描けばいい。
イーゼルあるが、使ってない人も多い。
実際、僕も使ったのは最初の大まかな配置を決めるときと、全体を確認するときぐらいだった。
書き込むときは床に置いて描いたり。
紙は京芸とかと違って、かなりしっかりした紙を支給された。
ステンレスを表現するためにかなり固めの鉛筆で表面を擦ったんだけど、全然破れない。
これは、なかなか描きやすい紙でした。
ただ、表面の凹凸が大きい紙だったので、鉛筆をねかせ描いてたら全然表情でないです。
2次試験 色彩表現
あかし紙・・・・箔を張りたいところにスムーズに移動させるために、箔は一度あかし紙に移してから作業します。この作業を「箔あかし」といいます。・・・・だそうです。
*金魚の入った袋を開けてはならない。金箔を直に手で触れてはならない。
モチーフをすべて使用し、自由に色彩表現せよ。
回数、使用方法は自由。
最後に作品の表面上部に天地を示すために「上」と記入。
バックを白く残すとか、残さないとか、そこは自由のようです。
さっき描いた通り、いろんな作品があっていいわけで、好きにしたらいいって訳。
ほかの人の作品をみてみても作風は様々だった。
とにかく形と質感はしっかりだしてたらそれでいいんではないでしょうか。
合格発表はすべての学科が試験を終了してからの21日。
まだちょっと日がある。
それからは大変だ。
部屋探しをしなくてはならないし、引越しの準備もあるし・・・そんなときに同窓会とか開くとか言ってるし・・・。
ま、楽しいからいいんだけど。
1次試験の時も、周りのレベルがめっちゃ高くてこれはキツイのでは・・・?みたいな感じでしたが無事通過できて良かった。
2次はもっとやばかった。
みんなうめぇ・・・。
単純計算で1つの試験室から大体6・7人が合格するわけだが、その6・7人のうちに入れるかな?
僕よりいい作品なんてもんは6・7枚以上はあった気がするぞ?
皆勤賞は受験の得点に加算されないのかな〜?
さっきまでアトリエに提出する受験の感想なんかを書いてました。
これ結構時間かかってしんどい・・・。
僕はもう1つのアトリエにも通っていたので、もう1部作成しなくてはいけない。
・・・・コピーでいっか。
1次試験 鉛筆デッサン
ザクロ、薪(2本)、網袋、想定したステンレスの円柱
*床を想定する。ステンレスの円柱は直径5?以上25cm以内。
金美の試験は結構変わっている。
どちらかというと関東方面と似ている感じなのだ。
まず違うところは試験ではイーゼルを使用するというところ。
んでもって、椅子というものはちゃちいもんで、木で簡単に作られたもの。
学校の美術室にあったような椅子のもっとちゃっちいの。
尻が痛い。座布団は持っていった方がやっぱいいね。
ただ、関東方面と似ているからといって、作品も関東方面の作品にする必要はない。
ほんと自由。
金美は20人合格者を出すなら、20人まったく違う人を採りたいようだ。
とにかく面白いのを描けばいい。
イーゼルあるが、使ってない人も多い。
実際、僕も使ったのは最初の大まかな配置を決めるときと、全体を確認するときぐらいだった。
書き込むときは床に置いて描いたり。
紙は京芸とかと違って、かなりしっかりした紙を支給された。
ステンレスを表現するためにかなり固めの鉛筆で表面を擦ったんだけど、全然破れない。
これは、なかなか描きやすい紙でした。
ただ、表面の凹凸が大きい紙だったので、鉛筆をねかせ描いてたら全然表情でないです。
2次試験 色彩表現
金魚、麦穂、金箔、あかし紙
あかし紙・・・・箔を張りたいところにスムーズに移動させるために、箔は一度あかし紙に移してから作業します。この作業を「箔あかし」といいます。・・・・だそうです。
*金魚の入った袋を開けてはならない。金箔を直に手で触れてはならない。
モチーフをすべて使用し、自由に色彩表現せよ。
回数、使用方法は自由。
最後に作品の表面上部に天地を示すために「上」と記入。
バックを白く残すとか、残さないとか、そこは自由のようです。
さっき描いた通り、いろんな作品があっていいわけで、好きにしたらいいって訳。
ほかの人の作品をみてみても作風は様々だった。
とにかく形と質感はしっかりだしてたらそれでいいんではないでしょうか。
合格発表はすべての学科が試験を終了してからの21日。
まだちょっと日がある。
それからは大変だ。
部屋探しをしなくてはならないし、引越しの準備もあるし・・・そんなときに同窓会とか開くとか言ってるし・・・。
ま、楽しいからいいんだけど。
ふぃー。
終わった終わった。
とにかく疲れました。
なんかいろいろと書きたいことがあるのですが、それはまた明日にしておきましょう。
とりあえず京芸の結果。
残念ながら僕の番号はなかったようです。
まあ、ミスプリってことにしておきましょう。
今年はいったいどうしたんだろう?
うちのアトリエで合格者がたったの7人!
げっ。少ねぇ。
去年は28人ぐらい受かってたのに・・・。
金沢は先輩が2人落ちていた・・・。
僕は受かってたのでちょいとはしゃいじゃったので、なんか申し訳ないです。
ま、2次までいったからといって合格できるとも限らないのですが。
ちなみにうちのアトリエから金沢を受けた男子は全員(5人)1次通過。
これすごい。
ここだけ自慢できますね。
2次まで進んだ男子の半数近くを占めています。
2次試験は周りがほんとレベル高かった。
これはキツイかもしれん。
いや、精華もいいとこだと思いますよ。
終わった終わった。
とにかく疲れました。
なんかいろいろと書きたいことがあるのですが、それはまた明日にしておきましょう。
とりあえず京芸の結果。
残念ながら僕の番号はなかったようです。
まあ、ミスプリってことにしておきましょう。
今年はいったいどうしたんだろう?
うちのアトリエで合格者がたったの7人!
げっ。少ねぇ。
去年は28人ぐらい受かってたのに・・・。
金沢は先輩が2人落ちていた・・・。
僕は受かってたのでちょいとはしゃいじゃったので、なんか申し訳ないです。
ま、2次までいったからといって合格できるとも限らないのですが。
ちなみにうちのアトリエから金沢を受けた男子は全員(5人)1次通過。
これすごい。
ここだけ自慢できますね。
2次まで進んだ男子の半数近くを占めています。
2次試験は周りがほんとレベル高かった。
これはキツイかもしれん。
いや、精華もいいとこだと思いますよ。
さ!ついにここまできましたか!
もう、どうだっていいです!どうにでもなれ!
受かろうが、落ちようが、何だろうが。
・・・・・・・受かってた方がいいけどね。
旅行受験の準備をしているのですが、なかなか荷物がまとまらない。
何を持っていったらいいんだろなー。
とりあえずめっちゃ寒そうなので、それだけは覚悟して行かないとね。
マフラー、手袋、カイロはちゃんと持っていこう。
あと、風邪薬、鼻炎薬にマスク。
向こうでは先輩がすぐ近くのホテルに泊まってるので、一緒に行動できそう。
着いたら多分大学行ってみたりすると思う。
んで、1次試験終わったらみんなで打ち上げするそうです(反省会とも言う
受かってようがなんだろうが!って言ってました。
ま、僕がいっちゃんやばいかも!(汗
波が激しいからなぁ・・・。
いい時は先輩とも勝負できるんだけど、悪い時はお話にならないといった感じだし・・・。
本番に絵の神様が降りてきてくれることを信じよう。
もう、どうだっていいです!どうにでもなれ!
受かろうが、落ちようが、何だろうが。
・・・・・・・受かってた方がいいけどね。
何を持っていったらいいんだろなー。
とりあえずめっちゃ寒そうなので、それだけは覚悟して行かないとね。
マフラー、手袋、カイロはちゃんと持っていこう。
あと、風邪薬、鼻炎薬にマスク。
向こうでは先輩がすぐ近くのホテルに泊まってるので、一緒に行動できそう。
着いたら多分大学行ってみたりすると思う。
んで、1次試験終わったらみんなで打ち上げするそうです(反省会とも言う
受かってようがなんだろうが!って言ってました。
ま、僕がいっちゃんやばいかも!(汗
波が激しいからなぁ・・・。
いい時は先輩とも勝負できるんだけど、悪い時はお話にならないといった感じだし・・・。
本番に絵の神様が降りてきてくれることを信じよう。
金美の受験日まで・・・
2007年3月5日 日常 コメント (2)って、あとすこしじゃん。
練習できるのはあと2日だけ。
お。めっちゃあと少し。
はは。こりゃピンチ。
でも、ちょっと楽しみでもある。
受験に行くってのに修学旅行にでも行く気分です。
一人でホテルに泊まるってのもなかなかいいですよね。
んで、2日目は1次の結果待ちとなるので、その間美術館に行ったり。
ま、とにかく楽しんできます。
今日も花粉を防ぐためにマスクをして寝る。
やっぱ、キャシャーンだよなぁ・・・・。
.
練習できるのはあと2日だけ。
お。めっちゃあと少し。
はは。こりゃピンチ。
でも、ちょっと楽しみでもある。
受験に行くってのに修学旅行にでも行く気分です。
一人でホテルに泊まるってのもなかなかいいですよね。
んで、2日目は1次の結果待ちとなるので、その間美術館に行ったり。
ま、とにかく楽しんできます。
今日も花粉を防ぐためにマスクをして寝る。
やっぱ、キャシャーンだよなぁ・・・・。
.
なんかだんだんと花粉症か風邪か新手の病気なのか何か分からなくなってきた。
風邪っぽいけど、風邪じゃない。
花粉症がひどくなるとこうなるのだろうか。
もう、訳分からんです。
なんか耳鳴りしてきます。
摩訶不思議な虫が部屋の隅にいました。
昨日はバリバリの暖かさでした。
春ですね。
まだ3月入ったばかりなのに・・・。
で、今日は雨か。
ふぅ・・・テンション下がるなぁ。
金沢の対策をしているのですが、全然分からん。
色彩はいったいどうしたらいい?
先輩曰く、去年やった対策だと色彩はバックは白く残すらしい。
しかし、グァッシュを使っても良くなったので、どうなるか分からんと。
先生は京芸みたいにやれと言う。
しかし、失礼だけど先生は金沢の事知ってていってるのかなぁ・・・。
京芸はバックとかもガッツリ着彩していくし〜・・・でもそれだと去年とは大きく違ってしまうしなぁ。
過去の合格再現作品を見てもやっぱりバックは白く残してある。
むぅぅ・・・。
京芸の試験あたりから一気にアトリエの人たちと仲良くなってきた。
ま、京芸の受験終わったから来なくなった人も大勢いるのでちょっと残念。
で、先輩と話しているとやっぱ勉強なるなぁっってすっごい感じる。
僕はこのまま国公立受からんかったら精華行くことになるんだけど、ほんとうにいいのかな?って気になる。
やっぱ、1年くらい浪人してでもしっかり勉強して、国公立行ってってした方がいいのでは・・・。
いろいろと悩むこといっぱいです。
でも、浪人は辛いこといっぱいだからな。
どっちがいいかは分からないや。
花粉を防ぐマスクをしてみる・・・・・・・・・・キャシャーンみたい・・・・・。
.
風邪っぽいけど、風邪じゃない。
花粉症がひどくなるとこうなるのだろうか。
もう、訳分からんです。
なんか耳鳴りしてきます。
摩訶不思議な虫が部屋の隅にいました。
昨日はバリバリの暖かさでした。
春ですね。
まだ3月入ったばかりなのに・・・。
で、今日は雨か。
ふぅ・・・テンション下がるなぁ。
金沢の対策をしているのですが、全然分からん。
色彩はいったいどうしたらいい?
先輩曰く、去年やった対策だと色彩はバックは白く残すらしい。
しかし、グァッシュを使っても良くなったので、どうなるか分からんと。
先生は京芸みたいにやれと言う。
しかし、失礼だけど先生は金沢の事知ってていってるのかなぁ・・・。
京芸はバックとかもガッツリ着彩していくし〜・・・でもそれだと去年とは大きく違ってしまうしなぁ。
過去の合格再現作品を見てもやっぱりバックは白く残してある。
むぅぅ・・・。
京芸の試験あたりから一気にアトリエの人たちと仲良くなってきた。
ま、京芸の受験終わったから来なくなった人も大勢いるのでちょっと残念。
で、先輩と話しているとやっぱ勉強なるなぁっってすっごい感じる。
僕はこのまま国公立受からんかったら精華行くことになるんだけど、ほんとうにいいのかな?って気になる。
やっぱ、1年くらい浪人してでもしっかり勉強して、国公立行ってってした方がいいのでは・・・。
いろいろと悩むこといっぱいです。
でも、浪人は辛いこといっぱいだからな。
どっちがいいかは分からないや。
花粉を防ぐマスクをしてみる・・・・・・・・・・キャシャーンみたい・・・・・。
.
ども。
2007年3月3日とにかく京芸は大失敗に終わりました。
まあ、駄目でしょう。
なかなか酷い出来具合。
これで受かったら奇跡ですね。
ってなわけで、金沢に向けて対策中です。
あそこは東京芸大を受ける人が併願してきたりなど、なかなかハードですが、やれるだけやってみる。
試験内容は結構好きです。
ただ、イーゼルで描くってのに慣れてないので、ちょっと。
花粉症にもがき苦しんでいます。
あ、ちなみに僕、高校は皆勤でした。
気づいたら毎日通ってたみたいね。
しかも無遅刻。
・・・3回ほど遅刻した記憶はあるが・・・。
ま、先生が大目に見てくれたのでしょう。
まあ、駄目でしょう。
なかなか酷い出来具合。
これで受かったら奇跡ですね。
ってなわけで、金沢に向けて対策中です。
あそこは東京芸大を受ける人が併願してきたりなど、なかなかハードですが、やれるだけやってみる。
試験内容は結構好きです。
ただ、イーゼルで描くってのに慣れてないので、ちょっと。
花粉症にもがき苦しんでいます。
あ、ちなみに僕、高校は皆勤でした。
気づいたら毎日通ってたみたいね。
しかも無遅刻。
・・・3回ほど遅刻した記憶はあるが・・・。
ま、先生が大目に見てくれたのでしょう。