目からウロコ

2005年5月29日 日常
よく、メガネかけてるより、かけてない方がいいと言われるので、思い切ってコンタクトにしてみました。
ちょっと世界が変わりますね。
はじめてコンタクトつけるとき、怖かったです。
コンタクトを通してだけど、眼球に触れるので、本当に大丈夫なのか心配になります。
1度入れてみると、なんだか目が何かにまもられてる感じがします。
でも、ちょっと変な感じ。
メガネもかけずにこれだけ見れるのは、凄いですね。
コンタクトをつけていると、鏡でメガネをかけていない自分の顔をはっきりと見ることが出来ます。
前までは、メガネをかけないと、ぼや〜っとしてて、鏡に顔を近づけないと、はっきり見えなかったけど、今では普通に見えます。
へ〜、こんな顔してたんだ〜。と、思いました・・・。
もうちょっとカッコイイ顔だと思ってたんだけどな〜・・・。w
これは、髪型を変えないといけませんね。
鏡の前に立って、いろいろと試してみる。
普通のセンター分けに落ち着きました。
今日発売のバンスコアを買ってみました。
当然そんな弾けるもんでもなけれど、やっぱり欲しかったんで。
まあ、思った通りサビとかは、まだムリですね。
意外にいけそうな曲もあったりたけど。
そういえば、昔進研ゼミをやっていたときに貯めた図書券があった。
あれをバンドスコアにあてようかな?
っていっても、たいして残ってないけど・・・。
今度はバンプのユグドラシルとか、ミスチルのシフクノオトとかが欲しい。
最近なんかバンプにはまってきたかも。
歌詞が率直でいいなぁ♪
ボーカルはシャウトになると声がかすれてるので、喉潰さないか心配だけど・・・。
「ガラスのブルース」とかいいな〜
よし!勉強できる子になってやる!!
これから毎日ちゃんと勉強しよう。
土日には、予習はもちろん復習もしよう。
テストで平均点より10点以上とれるようになりたい。

もう、新しいクラスなったら予想以上にみんな頭よくてまいりました・・・。
まあ、文系クラスだからだろうけど、英語とか、国語の点数がいい。
去年のクラスは運動も勉強もワースト1・2を争うようなクラスだったからギャップが激しい。
国公立の大学に行きたいからな〜。
なんとか頑張らなくちゃ!
よ〜し。終了!
終わった終わった。
もう、返ってこんでいいよって言いたい。
結果は知らせないで欲しいです。
さあ、遊ぼう!といいたいが、7月上旬に期末があるとか・・・。
嫌だな〜。すぐじゃんかよ〜。
今度は、余裕もってテストしたいな〜。
あ〜、やっと終わる。
やっぱまめに復習はやっとくべきですね。
ていっても、画塾があったり、復習があったりで、全然出来ない。
画塾ある日なんか、しんどくてたまんないのに・・・。
なんとかならないもんかな?
もっと体力があったらな〜。
それとも、疲れを取るためにぐっすり眠ったらいいんだろうか?
なんか睡眠薬でも買うかな?

・・・。

2005年5月24日 学校・勉強
はい。もう気にしないもんね。
今日は頑張るもんね。
終わった事はしゃーないよ。
それをバネに次頑張ったらええ。
明日はなかなかきつい教科やけど、頑張る。
とにかく勉強しよう。
はい。撃沈です。
日本史ボロボロですね。レザノフを4回書きました。
みんな同じようなもんだったらいいのにな〜。
生物はボチボチ・・・。
もう、明日頑張ろう〜っと
明日は、Readingと現代文。
予定立ててガンバロ・・・・。
でも、昨日も、予定通りにはいかなかったな〜。
しかし、ギター上手くなりました!
今までどうも難しくて、全然できなかったところが昨日は出来ました。
プリングが出来るようになったんですよ。実は。
今までよう意味分からんわ〜こんなんいらんって思ってました。
でも、意外に簡単でした。
やっぱり何事も挑戦ですね。
食わず嫌いにならないことです。
いや〜凄かったな〜。
テスト勉強やってて、そろそろ寝るかなと思ってテレビ付けたらやってった。
すっかり、今日だったって事忘れてたよ。
途中からしか見れなかったけど、いいレースでした。
M.シューマッハはどうしたんだろう?ちょっと途中でトラブった?
途中だったから全く分からんかった・・・。
HONDAも参戦できなかったみたい?
途中から見るとなんだかよくわかんなくて残念。
テスト勉強大変だよ。
っていいながら、今日は実質2時間も勉強やっないと思う。
やばいね・・・。
勉強始めて2時間ぐらいたって、問題集見たら2ページしか進んでなかったからね。
さすがにヤバイと思いました。

いよいよ明日がテスト1日目です。
科目は生物と日本史。
生物は問題集をやって、重要語句を暗記する。
日本史なんてほんとに暗記だけ。
う〜ん。暗記苦手なくせに文系に進んだ数学も苦手な理系の僕。
ピンチです!
なぜか、最後の数学のテストでは成績めっちゃよかったです。

もう2時か・・・。
そろそろ寝て、明日は9時に起きよう。
そして、コーンフレーク食べて、まずは、日本史と生物以外を12時まで勉強。
世界史のワークやって、英語で出てきた連語を覚えよう。
そんで、昼飯食べて、日本史やろう。
そんで、4時ごろに生物のワークやって、9時ごろに両方の総仕上げ♪
早目の11時に就寝して、明日のテストに望む。

うん。
計画はバッチリ!
でも、きっと12時に起きて、朝飯(昼飯)食べて、2時までギター弾いて、ちょっと勉強やって、ギター弾いて・・・。
こうやって、過ぎていくんだろうな・・・。
10時になって、ヤバ!っと思ったときにはもう遅い。
生物のワークを1時ぐらいに仕上げて寝て、明日のテストに望む。
結果は生物はなんとか、ギリギリ平均点。日本史は平均より、15点ぐらい下で、勉強してない割りに意外とよかったじゃんと、何故か満足。

ダメだ・・・。
ま、寝よ・・・。

数学

2005年5月20日 学校・勉強
なんだ?美大の受験に数学って必要なのかな?
音大に進む友達はセンターでも数学は必要ないんだって。
ん?美大どうだっけ?と今更考える。

ま、いっかw

とりあえず、今はテストのことだけ考えとこ!
明日は金曜日。

明後日は土曜日。

明々後日は日曜日。

そして、月曜日。

今日を含めてテストまであと、4日。
やらなきゃいけないことは沢山ある。
特に世界史と日本史やばい。
英語関係は前日になんとかしよう。
国語は相変わらず訳がわからん。
生物もなんとかなるだろ。
ん〜。やっぱり、世界史と日本史だな。
これをどうしよう。そんな事言ってないで勉強すりゃいいんだけどね。
暗記する事が多すぎる。
これから大変になるけど、それ過ぎたら・・・。
まだまだ大変だなw
ついにでましたね。
僕が今使ってるのが、これの1つ前のやつで、P901iです。
だから、ちょっと悔しかったりします。
901iSシリーズでは、800MHz帯を利用できるようになったところが、多きな変化ですね。
これにより、山間部でも圏外になりにくくなったってことですね。
他の大きな変化としては、全機種がFelica対応となったところ。
このほかにも、それぞれいろいろ機能がアップしています。
D901iSは最高記録画素数が400万画素まで上がりました。
SH901iSも前機種よりアップして、316万画素になってます。
しかし、N901iSは未だに画素数が100万画素のままですね・・・。

さ、それでは僕が今使ってるP901iの次のモデルP901iSはどうか・・・。
大きな変化は、本格オーディオプレイヤーが搭載されたところですね。
低音域を強調する「S-XBSモード」なんかが使えるようです。
他にはFelica対応となったことで、セキュリティー面を考えてのフェイスリーダーという機能が新たに搭載されています。
う〜ん。なかなかよさそうですね・・・。
僕が不満に思っていた事が大分解消されています。
やっぱりこれからは、オーディオの機能が欲しい。
あと、もっと反応が速くなったらいいなと思う。
P901iはキーを押してからの反応が遅すぎだと思った。
僕はあまり、携帯でメールする方でもないので、さほど気にしなかったが、携帯でバンバンメールしまくる人にとっては、かなりイライラすると思う。
さて、そこらへんは今回どうなったんでしょうね?

僕の意見としては、P901iSシリーズを買うとすれば、D901iSかな?
でも、やっぱり、スライドはあんまり好きじゃないな〜。
まあ、スライド使った事がないからどうともいえないけど、いいのかな?
厚さとかはそんなにないのに、めちゃくちゃあるように見えちゃうよね。
デザイン的にちょっと・・・という面もあるけど、シルバーだったらカッコイイんじゃない?ってところ。
ブラックだと、どうも画像ではショボク見える。
デザイン的にはN901iSも好きなだけど、機能がイマイチ。
てか、Nは大きな変化がないですね。
ちょこちょこ細かな部分が変わっていくだけって感じします。
でも、901iSシリーズでは1番好きなデザインです。
P901iSは機能的には、オートフォーカスも欲しいな〜って感じ。
あと、反応の速さ。
デザインは、まあ、こんなのもアリかな?ってとこです。
背面のイルミネーションは確か似たようなのがずっと前にも出てた気がする。
F901iSは相変わらずでかい。
SH901iSは嫌いだな〜。
形が嫌だ。機能的にはいいだけどね。
SHは901iの頃が1番好きだな。
形が1番いい。でも、あまり好きじゃないけど・・・。
900なんて餅じゃん!みたいな感じだったし。

まあ、いろいろ機能アップしたわけですが、これだけついて値段は前機種と同じぐらいだそうです。
でも、今のから変えるにはまだまだもったいなすぎる。
次変えるのは、大学入ってからかな?
そしたらもっといいの出てるでしょう。
DoCoMoは902iシリーズで、勝負をかけてくるって話もありますし。

今回は久しぶりに長い日記になりましたね。
そして内容も明るめ。
さ〜でも、テスト勉強もしなな〜。
う〜ん。ちょこっとテンションダウン↓

腰痛

2005年5月17日 日常
なんだろな。
今日は腰を見てもらいに病院へ行く予定でした。
でも、こんな日に限って腰が痛くない。
行くべきか、行かざるべきか・・・。
でも、行ったほうがいいんかな・・・?
もし、なんかあったら次行けるのも試験終わった後だし。
で、もう時間が・・・。

疲労困憊

2005年5月16日 日常
最近なんだかつまらない。
僕は、もともと人と接するのが苦手な人間です。
そのせいか、最近誰かと話すってことがめっきり減りました。
その上悩み事やら、勉強やら、体調不良でまいっています。
何か楽しい事はないのかな・・・。
もう、デザイナーの夢もどうでもよくなってきた。
楽しく過ごしていたい。
このままじゃ、ストレス溜まってダウンしそう。
メールのやり取りをしていた友達も最近は、全然返してくれない。
あぁ・・・・。
さっきコンビニに買い物に行ったら中学んときの友達に会いました。
バイクに乗って、駐車場でたむろってました。
まあ、みんな高校2年生なんだもんな。
バイクに乗ったりして遊んでる年頃か・・・。
ちょっと遊びにも度が過ぎてる気もしたけどなw
にしても、あの子いい感じになったな〜
色気ムンムンでした(おい!w
しばらく話してたかったけど、親も一緒だったんでほどほどに退散。
ま、もうちょっと(結構あるけど)で夏休みだし!
そしたら遊ぶぞーーー!!
これ欲しい・・・。
特価で19800円。高いな・・・。
まあ、流石にギターを買うことは無理だけど、ピックアップぐらいなら買えそうだな。
っていっても、今のギターがなぁ〜。
中国産で、つくりがザツイのよ。
外見は大丈夫だけど、中身がな〜。
ヘッドも重くて、弾きづらいし。
新しいギターが欲しいっていっても、高いし。
まあ、今ので今んとこ十分なんだけどね。
ピックアップぐらい頑張って買おうかな?
新しいの買ったら、付け変えればいいんやし。
って、いってもお金ないな・・・。
いよいよ中間考査がはじまります。
ついにきたか・・・って感じです。
めちゃくちゃヤバイはずなのになぜか余裕です。
こうして、テスト2日前ぐらいになって、焦ります。
頭痛いな〜。
とりあえず宿題して、授業と小テストの予習しとくかな。
ま、まだ、1週間前じゃないしね・・・。

髪切った

2005年5月15日 日常
うわ〜。短くなっちゃった・・・・。
予想以上いだ。
横はそんなに切るつもりなかったのに。

・・・・。
腰が痛くなってから1ヶ月ほど経つ。
最初はちょっと疲れてたのと、寝すぎたのが原因かなと思っていた。
でも、それだったらすぐ治るよね・・・。
1ヶ月ぐらいずっと続くってのはおかしいよ。
病院行ってみようかな?
また、いろいろ検査されるんだろな〜
でも、まあなんかの病気だったら困るしな。
しゃーないか。
テストが近くなってきました。
普段あまり勉強はしてなかったので、今のうちに復習しとかねば・・・。
っていっても、予習が忙しくてそんな時間ありません。
これは土日に頑張るしかないね。

あ〜、そろそろ散髪にも行きたくなってきた。
どんな髪型にしようかな?
なんかないのかな〜?自分の顔と髪型を合成できて、どんな感じになるか試せるやつ。
こういうのって、男性用があまりないね。
シェアソフトなら見つけた。
無料のやつなら、女性用はあった。
男性用がない・・・。
自分の顔を合成しても、髪型が女性のしかないから、意味がない。
まあ、イメージとしては、後ろと、横は長めで、前はちょい短くして、上はほどほどに・・・。
って、わかりにくいなぁ〜w

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35