雪だぜ。

まさかこんな時期に雪が降ってくるとは。
久しぶりにストーブを使ってしまった。
片付けてなくてよかったよ。
最近結構暖かかったのにな。

もう3月も終ってしまいますね。
宿題が〜・・・。

明日から4月なのか。
学校がもうすぐ始まるのか。
3年生になってしまうのか。
受験生とかいうやつか。

クラスが気になるな・・・。
今のクラスは結構いい雰囲気だったので、あまり変わらないで欲しいなと思ったり。
でも、願わなくても大して変わらない気がする・・・。
文系だかんね。
担任まで一緒だったらどうしよう・・・。
今んとこ2年連続同じ担任・・・。
このままいくと3年連続。
先生には申し訳ないけど、い・嫌だ・・・。

大感謝祭?

2006年3月31日 イベント
昨日はうちの学校の大感謝祭とかいうやつがありました。
でも多分ただ3年生がなんかやりたいから企画したもので、学校とは何の関係もないと思うけど。

友達がバンドで出演しててね〜。
なんかそのこギターが上手いんよ。
高校生でここまで出来るってスゴクね?って思うぐらい。
ちゃんとソロなんかもキメちゃってさ。
ギターをアタマの後ろにまわして弾いたり。
しかも使ってるギターはGIBSONのレスポールジュニア。
あれはたしか20万ぐらいしただろうか・・・。



最近悩んでおることがあります。
どうも自分のピッキング(鍵を開けることではないよ)がおかしいのではないかと気付き始めたのです。
僕はいっつもリアピックアップに指をかけて弾いているのですが、実は普通はそうしないのではないかと。
良くピックングは手首のスナップを使ってとかいいますよね?
でも、指をかけてたら出来ないんだよね。イマイチ。
でも、そのスナップ効かせてってのも意味がよく分からん。
コードストロークなら分かるんだけど、単音弾きの場合は・・・?

・・・・・頑張れって事?




こんなサイト発見。
http://www.wbr.co.jp/frameset.html
すげー。値段からして本物ではないだろうけど、なんか・・・・・欲しい。
DQやFFで見たことある武器の名前が・・・。
ちょっぴりテンション上がる。
これマイブーム。

ヘビロテヘビロテ・・・。


(最近書くことないのだ!)
iPodが欲しいよ〜。

やっぱ、移動中に音楽ないってツライよ〜。

NO MUSIC, NO LIFE.
久しぶりに?してたら

そういや?のエンディングってどんなんだっけ〜?

と思い、これまた久々にやってみました。

これまた懐かしい。

CGは?とは全然違いますね。
やっぱ、DVDになって容量も大幅に増えた分綺麗になってます。
フルボイスだしね〜。
攻撃するときも「ふんっ!」とか「はっ!」とか言っちゃって。
「とっておきを見せてやる!」ってね。
「いっくよ〜!必殺スペシャルアイテム〜!」ってね。

うん。

ムービーも綺麗だね。
それに加えてフルボイスとくりゃあ、ねぇ。
エンディングの感動も倍ですよ。

?は結構ストーリー長かったな〜。
DVDでもDISC4とかまで作ったらどんなに長くなるんだろう・・・。
でも、なんかな。
キャラクターがはじめと最後でビミョーに違うと思うのは僕だけ?

やっぱ、長旅で成長したの?
それともよく漫画であるパターン?

エンディングみるとなんかみんな違うんだよな〜。
ユウナもなんか異様に乳がデカクなってる気がする。
久しぶりにやったせいだろうか?
?やったことある人、ここんとこの意見聞かせてください。


まあ、?も良くて十分に楽しみましたが、もいっこちょっと疑問(ちょっとネタバレ)

最後のシンの体内に入って、ジャクトの直前のクリスタルワールドみたいなとこでのこと。
いったいあのクリスタルを集める意味はあるのだろうか・・・。
別に直でジェクトんとこにいっても問題ない気がするんだけどなぁ?
あれって何か深い意味があるのかな?ってコト。

以上。


今ではアルティメットヒッツなんて出てるのか。
安いなこれ・・・。
12もアルティメットヒッツ出たら買うかな。
あ、でもインターナショナルもいいな〜。
でも、そしたら言語が英語になってるからな。
どうしよかな〜。

やり込むならインターナショナルだよね。
?でも何やらいろいろ増えてた。
ヘレティック(異教徒とかそんな意味)と名のつく召喚獣が出てきたり、馬鹿みたいにくっそ強い敵が出てきたりしてた。
普通の方でも「すべてを超えし者」っていう確かHPが10,000,000のすっげーやつでてきたけどね。
でも、これはスフィア盤(?ではレベルアップではなくてこれを回ることでステータスをあげる)1周と少しぐらいすれば倒せたしね。
ま、そこまでやるかどうかって話ですね。
ギザマルークの洞窟まで到着。

懐かしいなぁ〜w
今回はいろいろとやりまくりながらゆっくりクリアしていきます。
つい最近までロマサガ3やってたせいもあって、?がとっても新鮮に感じられる。

?やっぱいいな〜。
ってか、FF自体全クリしたことあるの?と?と?だけだけどね。
なんか?がいいな。

こうやってると、やっぱ12がしたくなるわけで・・・。
この前TSUTAYA行ったら売ってあって、思わず買いたくなってしまった。
でも、我慢!ここで負けたら終わりだ!
まあ、なんか久しぶりだけど、パソコンまだ調子わるくなっちゃったわけなんです。
今度はネットにつながらなくなった。
こりゃこまった・・・。
今は昔使ってたパソコンから書き込み中。

・・・・このキーボードめっちゃ懐かしいぜ。


また今日も勉強せずに終わってしまいそうな予感・・・。
ま、明日すればいいし。・・・・何度思ったことかw


最近ちょくちょく料理を作ります。
名づけて「なんでもかんでもホイル焼き」です。
その名のとおりなんでもかんでもホイル焼きにしてしまおうってことです。
このホイル焼きってのは何がいいかって、とにかく食器やらフライパンを洗う手間が省けるってことです。
ええ。食器を洗うのがめんどいだけです。



=オレ流調理の仕方=

まず材料。

・何かホイル焼きのメインになるおいしそうなもの
・たまねぎ
・えのき
・塩
・コショウ
・レモンの絞り汁

分量は適当です。んなもん気にせんでもええよ。
気分次第・材料次第です。
メインになるものは魚が普通なんかな?
まあ、僕はちょっとしたおかずを作るときにするのでベーコンなんか使います。

んで、もってこれをアルミホイルの上へぶちまけていきます。

メインをまずのせまして。
たまねぎはスライスしてのせまして。
えのきを可愛くのせまして。
塩ふって。
コショウふって。
レモン汁びゃっとかけて。
最後にホイルで具を包んでいきます。

さ、後はフライパンで焼くもよし、フライパンめんどいって方はオーブントースターで焼くもよし!です。
包んだ具が中でおいしそうになったかな〜?ってころに火をとめまして封印解除。
ホイルをめくってお召し上がりあれ♪

ぶっちゃけ、魚でこれやったらキツイかったです。
なんか油っぽ〜って感じです。
軽く熱湯に通すなりして余計な油をとった方がよいかもですね。
「夢に果てなきうちは、道もまた果てなきもの。
さえぎるものが在るならば、それは内なる『恐れ』、ただそれのみである」

         =鉄の尾・フラットレイ=



「Theatre Of Strings」借りてきました。
有名なあの映画に使われていたあんな曲やこんな曲をカヴァーしたやつです。
なんでだろなー。
全く見たことない映画のはずなのにそのテーマソングは聴いたことあるのな。
どこで聴いたんだろなー?

今日は何か今までやってなかったことやろう思って、自転車磨いたり魚採りに行ったりしました。

魚は近所の野池に行ったんで、採れたのはブルー・ギルにエビ。
なんでこんなとこにギルいんだよって感じ。
にしてもコイツ臭い!何食ったらこんな体臭臭くなんだよ!
ブラックバスは、臭いけど料理したらおいしい白身魚って話ですけどね。コイツはマズイそうです。
美味いからって食べようとはとても思えない魚ですけど。
スズキ科だって思えば、まあ・・・・美味そうかな〜?

ま、動きもゆっくりだし、色もまあまあ綺麗なので観賞用にはいいかな?

春休み。

2006年3月23日 日常
春休み。
これがレスポールのおっちゃんです。







あー。春休みか。
そうかそうか。
なんか実感ねーなー。

これで高校2年生生活ともさよなら。
恐怖の3年生生活がまっております。
それまでにやらなくてはならない事をやっておこう。

とりあえず、ロマサガ3は全クリしなくては!
それからFF?もやりたいな。
これは過去に何度かやってるから、わりと早めにクリアできそう。
最高。?最高。

あらためて考えるとすっげーいいゲームだったな〜って思う。
ストーリーもいいし、音楽もいい。
どれとっても好き。

サントラ聴いていて、これを思い出しました。
RPGのサントラっていいね。
ああ。あのときのBGMだ。なんて思いだしたりできる。


?はやり込み度が高かったな〜。
宝探しとかあったしね。
あんなの攻略本でも見ないと全部を自力でなんか無理ちゃう?みたいなのでしたね。
オズマっていう強い敵もいたな。
でも、1回倒すともう出てこないから残念。

またやりたくなってきた・・・・。
勝っちまったよ〜〜〜〜〜!!!!


すっげー!!!

まじで日本が勝っちゃった!!

なんか夢みたい!




OH JAPAN!
明日休みだ〜〜。

なんか春休み終っちまったんじゃねえかってぐらい長い1週間でしたけど、まだまだこれからだ!
まだまだ学校には行かないぞ!

明日は珍しく父上とお出かけ。
今日水槽の魚が天に召されたので、新キャラ捕まえに行きます。
ってかなんでうちの水槽に川魚泳いでるんだろ?
最初はネオンテトラを飼う予定だったはず・・・。

ネオンテトラ・・・・・。

懐かしい。
昔20匹ほど買ってきて、金魚と一緒に入れてたら食われて全滅したっけ・・・・。



まあ、魚は魚だ。
そこに間違いないからよしとするか。



最近ロマサガ3をまたやりだしました。
やっとこさ思い出してきて、あとアヌビスゲート1個。
そこで行き詰った。
あの変な宗教の塔あたり怪しいんだけど、どうやって入ったらいいかわからない。
困ったな〜。

ウズウズ。

2006年3月19日 ゲーム
ゲームがしたくなってきた。
なんでもいいからRPG系で何か。

家にあったやつをやってみる。


DQ3・・・分からん。すっかり何がなんだか分からなくなってる。
     確かラスボスまで行ってるはずだから・・・ラスボスってどこ?

DQ6・・・ダークドレアムに無謀にも戦いを挑んでみる。
     惨敗。
     飽きた。

R・SaGa3・・・余裕で行き詰ってて、どうしたらいいかさっぱり。
       困ったもんだ。



他にはFF9とかFF10とか・・・・・ん〜・・・・RPGそれくらいか・・・。

9も10もあとすることない。
どんな敵も簡単に倒せてしまう。

もっかいはじめからしようかな〜。
あ〜僕って暇人だ〜w


このままでは春休みが暇になってしまいそうですな。
とにかくお出かけしましょ。
久々にサイクリングでも行くかな〜・・・って自転車パンクしてるじゃん・・・。

こうなったらギターを基礎からしっかりやり直すか。
うん。速弾きできるようがんばろうー。

(Z+X)/2

2006年3月18日 日常
今日はなんかバットな1日っぽかったです。

ん〜。まあ、そうでもないか。
電車2本逃したってこと以外は、普通の1日でした。

ああ。あれは痛かった・・・。
電車2本は痛かった・・・・。

画塾の帰り。
電車に乗るため駅に向かいます。
向かっている途中、駅のホームへと電車が入っていきます。
「・・・・・・あれは・・・・・・。」

なんかダイヤ改正してやがりました。
すっかり忘れてた。
しゃーないので、近くの店で立ち読みする。
で、そろそろいいやろって思って携帯の時計みたら、まだ10分ぐらいあったので、もうちょい居座ってました。

ここが間違ってたのよね。
ここで長居しすぎた。

あ!やべ!って思って携帯の時計確認する。
「あ、まだ10分あるわ。」


「・・・・・・・・・。」



まだ10分ある!???( ̄Д ̄;)


なんとまー。携帯の時計止まってるじゃありませんか。
このボケが。
反抗期か。コラ。

電車30分に1本しかこないのに。
おかげでゆっくりできちゃいましたよ。



そうそう。その1時間で読んだ雑誌のなかに興味深い記事が。
クルマ関係のコーナーをチラっとみると、なにやらちょいイカスクルマが表紙の雑誌が。
どうやらトヨタのセリカの次期モデルみたいなのらしいです。
でも、名前はセリカでなくなるのでは?との話。

クルマのデザイン的には、なんかフェアレディーZっぽかったです。
フェアレディーZとマークXを足して2で割ったかんじ。
なんかなー。
うん。まあ詳しい写真とかなかったからよくわからんけど。

FINAL FANTASY 12

2006年3月17日 ゲーム
FFも12か。
えらくでたもんですね。

やりたいなー。
今回どんな感じなんでしょ?
バトルシステムがなんかちょい面白そう。かな?

いつもなら予約してソッコーゲット&プレイ!なのですが、流石に受験を自覚しなくてはと思い自粛しております。
やりだすと止まらないからね。

あいつはもう買って今もずっとやってるんだろうな〜・・・。


しかも、アンジェラ・アキが挿入歌を歌ってるんだとか。
http://www.angela-aki.com/
この人いいよね。
ちょい前にテレビで見たことあったけど、結構印象深く残ってる。
ハーフなので、結構ホリ深くて黒縁メガネで(メガネ関係ない)
徳島訛りの日本語をペラペラ喋ります。

この人のCD聞いてみたいな。
アルバムまだ出てないのか。
出たら借りようかな。




そういや最近ゲームしてないな〜。

衝動。

2006年3月16日 スポーツ
衝動。
あーーー釣りしてーーーーー。

1日中ただただ釣りしてたい気分。
それ以外は全く何も考えず、ただ釣りにのみ専念する。
魚のキモチになり、どこに隠れているのか考え釣る。
ただ釣る。

釣れたときは最高ネ。



この前の土日に日本海の方まで釣りに行ってきましたが、あいにくの天気で全然釣れませんでした。
雨降ってるし、寒いし、潮はひいてるし、波は荒い。
とにかく魚の活性が低かった。
何度か食い付くんだけど、しっかり食わない。

と、いかにも結構釣り行ってる人っぽく書いたけど、実際たいして上手くないです。はい。

でもなんとか一匹だけ釣りました。
今も冷蔵庫にいます。
はよ食おう思ってるんですが、調理しようと思ったときはいつも食後。
なぜか食前はそいつの存在を忘れてしまいます。
熟成しないうちに食ってしまわねば・・・。




昔はよく釣りに行っていたな。
中3あたりピークかな?
受験生なのに受験をなめきっていた夏休み。
友達と近所のため池にバス釣りにいったものです。
最高40オーバーぐらいでしたね。
ここらにゃそれぐらいが限界です。
50オーバーが釣れる日を夢見て・・・。

なんか雷魚がいるって噂の池もあるんですけどね。
雷魚は釣れた事ないです。
ああ。また行きたいな〜。

スズキ釣りたい。
それがマイ ドリーム。
ちょっといろいろ調べてみて分かった事。

WEBデザイナーはWindowsを使ってる人が多くて、グラフィックデザインナーや雑誌デザイナーはMacintoshが100%に近いってコト。

WEBデザイナーがWin使ってるのは、2DならMacでもいいけど、3DならWinがいいからみたいです。
グラフィックや、雑誌の方がMac使ってるのはMacの方がグラデーションが綺麗とかそんなんかな

まあ、3Dとか扱わない限りは
自分がどんなことをしたいか
学校がどっちすすめるか
どっちが好きか

なんかで考えたらいいんでしょう。

僕はどの学校行くんでしょ?w
デザイン的にはMacが好きなんだけどな〜、Winにもいいのありますけどね。

ま、気分次第ってことですね。
別にすぐ買うってなわけでないし、じっくりゆっくり考えよう。
今は特に必要ないし。
ちょっとお遊びがすぎました。
Mac
とりあえずMacが必要かと思う。
しかし、何が良くて、どれがいいのかがよく分からん。
iBookよりiMacの方が性能いい。
やっぱ、どうせならiMacを買うべきなん?
それよかバカ高いG5とか?
でも、大学ってノートの方が便利?
ならiBookがよろしい?
性能はどう?
やっぱ、CGとかふつーに扱えるやつでないと意味ない。
iBook安いですが、やはりその分性能も他のと比べて低いわけで。

さっぱり分からん。
お値段的にiBookのいっちゃん安いのがよろしいのだけど、性能どうなのだろう?
実際デザイン科に行ってる人に聞いてみたいがそんな知り合いいない。



ああ!そんなことを言っていたらうちのバカ携帯がイカレ始めました。
電池パックの問題はもうないはずなので、こいつは本格的に本体にキテルのかな?
とにかくメールを受信できないという最も困った自体に今陥っています。
メール来る度に直接センター問い合わせをしなければ、メールが届かない。
それにその症状と同時に携帯の反応速度ってか、フォルダを開くスピードが極端に落ちた。
なんだこれ?ソニータイマーならぬパナソニックタイマー?
買って1年過ぎたら急にこれだ。
どうなってんだコイツ・・・。
もう1年は経ってしまったので、故障ならお金かかってしまう。
新しいのにってのも金かかるのでしたくない。



あ〜。世の中金だね。

玉突き。

2006年3月14日 イベント
13時から中学ん時の友達と2人でビリヤード行く事になりました。

結構前に行ったきりなので、うまくできるかな?
それよりも心配なのが、そいつと2人で行って果たして盛り上がるのかどうか。
前回もそいつと行ったのですが、まったく盛り上がらない。

コン!
・・・・・・よし。
ガツン!
・・・・・・あーあ。
コン!コン!ゴトン!
・・・・・・おいおい。


まあ、なんともテンション低めな争いになっていまう。
しかも、平日はフリータイムなので、6時まで出来てしまいます。
他に何もすることないから5時ぐらいまでずっとビリヤードやるのですが、ツマラン。
流石に飽きてくる。
なんで、こいつ他に誰もさそってないねん!ってキレたくなってくる。
まあ、他に予定空いてる人がいないんだろな。
ましてやビリヤードできる人も少ないし。

ふう。
まあ、飽きてきたら中古CD屋でも見に行こう。
FEEDERのCDがやっぱ欲しい。
でも新品買う金ないので、中古で我慢します。



あ〜iBook欲しい〜〜。
¥119,800するんだって。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?family=iBook
デザイン科に行くんだったら、このくらい持ってないとキツイよな〜多分。
学校ではマックも使うんだろうし、使い方が分からないってのもツライな。
でも、こんなもん自分で買うの無理。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >